パンク修理 助かりました。
数も減ってきたシェルのスタンド。
ハイオクならやはりここ。
V-POWERがなくなるまでお世話になります。
馴染みのバイク店の近所なのもポイントですね。
営業時間は22時までのはずなのに、21:40には店員さんがロープ(?)を張り終わるところで、敷地に入れませんでした。
2方向から入れるので、順番を誘導してくれる店員さんがいるときは良いですが、ゴタつくことも多いです。
夕方の混雑時に、4レーン中2レーンが三角コーンで塞がれていたり、行って後悔することが多いです。
ただ、小金井街道の店舗よりは安めです。
数少ないシェルの、ハイオクが入れられるスタンド。
ブランド指定すると給油できる場所が少ないのは悩ましい。
三鷹周辺では、ガソリン価格が比較的安くときどき、利用させていただいています。
いつも利用してます、洗車は凄く丁寧です。
店員さんの対応が丁寧でとても良いですね。
何より、施工技術が素晴らしいですよ。
車を、常に綺麗にしたい人は、コーティングおすすめ。
キーパーを、やってもらいました。
とても綺麗になりました。
満足度100点です。
1年後も、お願いしたいです。
たまに給油してます。
Pontaポイントが貯まります。
ちょっと狭いけど場所的に寄りやすいガススタンドですね。
本日施工してもらいました。
1番安いクリスタルですが、丁寧でとても満足してます。
今日は代車が無かったので、時間を潰すのが大変でしたが(笑)三鷹駅までバスで行き、あちこち楽しめました。
アフターも充実してます。
有り難うございました。
ガソリンスタンドです。
狭いわりに車も多くできれば避けたいです。
道路が狭いので入りづらい。
keeperコーティング、お安いわりに良い、と私は満足しました。
新車でkeeperに出したら、気がつかないほどの塗装のミスを教えていただき、ディーラーで塗り直すことになれば無償でその部位のkeeper再度かけてくれるという神的対応でした。
店員さん、店長さんも良い方でした。
しばらくお世話になります。
今のところ満点です。
いつでも安心して給油できる価格です。
【スポログreview#193】広々としていますが、パッと見の綺麗さは普通。
車通りが多いため、出入りしにくいかな。
比較的ガソリンの値段が安いのでときどき寄ります。
数年前、ホイールに装着された寿命のタイヤをネットで購入した新品タイヤに履き替える(脱着、組み換え、バランス調整)とき、数件のガソリンスタンドの中で最安値を提案してくれました。
実際のタイヤ交換の方も手早く確実に対応してくれました。
まずは値段を確認してみてください。
現在、連雀通りの拡幅工事をしていますが、このガソリンスタンド以外の建物についてはずいぶん立ち退きが進みました。
狐久保のところにあったガソリンスタンドも休業状態になってしまいましたが、こちらのガソリンスタンドがどうなるのか気になります。
同時給油は4台ですが、スペースが狭いので混雑していると待機できません。
セルフ給油所です。
ガソリンスタンドが閉店ラッシュのこの頃、貴重なスタンドです。
周辺より若干高い傾向かな。
道路幅がなくて立ち寄りずらいです。
カーコン倶楽部と異なり板金工場と提携していて、安価で板金もできるようです。
いたって普通。
空気圧をチェックするときはかなり低めに表示されたので注意(2017年12月11日時点ではスタンドの空気圧補充機械で2.4キロに補充すると3.0キロ程度入っていた)。
どこのスタンドでも空気圧はある程度の誤差があるが、ここのは群を抜いてひどい。
もうちょっと安いといいが、ガソリンが切れそうな時には駆け込んでいる。
何と言っても値段が安い、さらにトイレや自販機が有ります。
安い時あり。
いつも安いわけでは無い。
交差点角で入りにくく、場内も狭い。
洗車はセルフではない。
比較的ガソリンの値段が安いのでときどき寄ります。
現在、連雀通りの拡幅工事をしていますが、このガソリンスタンド以外の建物についてはずいぶん立ち退きが進みました。
狐久保のところにあったガソリンスタンドも休業状態になってしまいましたが、こちらのガソリンスタンドがどうなるのか気になります。
パンク修理 助かりました。
名前 |
apollostation セルフ下連雀SS(ヤマヒロ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-47-5610 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アプリで値引き可能な時だけガソリン給油を利用しています。
シャンプー洗車1000円とあったので頼もうとしたら、ハイエースは1600円と言われ断りました。