評判がよかったため寄ってみることにしました。
昨日、初めて伺いました。
お婆さんとお嫁さんがしてましたよ。
時間も14時半過ぎに伺いましたが優しく対応して下さいましたよ。
昔ながらの醤油ラーメン大盛りをいただきましたがかなり多くて大変でしたよ。
味もしっかりあと味すっきり美味しいラーメンでした。
初めて行きましたが、とても居心地がよく「あぁ帰ってきたな」という感じもしました。
ラーメンは醤油で美味しく、ニンニクなどのトッピングもあります。
チャーシューも程よい厚みと大きさ。
リピ確ですね。
女将さんの喋り方は独特で一度聞くと耳に残りますw食券方式で店内はそれほど広くなく、駐車場も4台のみです。
(4台止まると割と狭そう)駐車場がいっぱいなら空くのを待つか、本当はいけませんが公園に止めるしかないですね。
玉野市玉原の住宅街にポツンと有るラーメン店です。
来店して食券で購入したのは、チャーシューメン並盛!食券を購入すると自動的にオーダーが通るシステムらしく、空いた席に座り出来上がりを待ちます。
しばらく待ち出来上がったラーメンは、シンプルな醤油味のラーメンですが、中細の自家製麺とチャーシューの量が多めで、ちょっとびっくりしました。
卓上に有るおろしニンニクやにんにく唐辛子で味変を楽しみながら美味しくいただきました。
駐車場はお店の前と少し離れた場所の2か所に有りました。
あっさりしすぎていて、私の好みではなかった。
自家製麺のラーメン屋さんです。
券売機で券を購入時点で、厨房にオーダ出来ております。
無料コーナで…天かす 昆布 高菜漬 お漬物 他選べます。
駐車場は店前3台ほどと、少し離れたところに10台ほど停めれるところがありました。
味は昔ながらの懐かしい醤油ラーメンって感じ。
チャーシューは臭みもなく美味しかった量は半麺、並、大盛りとあり。
今回はお腹が空いてたので並を頼んだけど、結構量が多く全部食べれませんでした。
今度は半麺を頼もうと思います。
シンプルで美味しいラーメンチャーシューメンのチャーシューの多さにはビックリしました(笑)お財布に優しい価格にも大満足です。
和風の汁が美味い。
静かな街にぽつんとラーメン屋さんて感じです。
この辺りのスープは砂糖の甘さで苦手なのですが。
東京者の私には丁度良い醤油味です。
店内がとても清潔感があり気持ち良く食事ができました。
大変混んでいたので驚きました。
元うどん屋さんだけあって、あっさり系ラーメンです。
他店で大盛を注文する人は、ここでは中盛にした方がいいですよ。
それだけ麺が多いです。
写真は中盛、レンゲとコップで丼の大きさがお分かりかと思います。
うどん系ラーメンとも言えるうどん出汁っぽいスープ。
まあ昔からですが、味に偏見がなければ量が多いのでガッツリ食べたい人にオススメ。
よほど大食いに自信がない限り大盛りはやめといた方がいいですよ。
量が食べたいだけなら中盛りがオススメ!セルフのウォーターサーバーの横にポツンと置いてある茶色の中瓶の中身をほんの数滴だけラーメンに垂らすと素朴な中華そばの味から激戦区でトップに君臨できそうな絶品に早変わりすること間違いなし!!一度お試しください!
以前、店の前を通って気になったので、GoogleMapsで口コミを見ると、評判がよかったため寄ってみることにしました。
割と人気の店らしいので、混まないオープン時間の10時半で一番乗りしました。
少し遠くにある駐車場に停めたのですが、店の前にも3台ほど駐車場があり、そちらに停めれば良かったなと思いました。
チャーシュー麺の並と生卵の食券を買い、待っている間、良かったら漬物でも摘んでくれと店のおばさんに言われ、取りに行ってみると、高菜や昆布の佃煮などがありました。
(新コロナの影響で各テーブルではなく、一箇所にまとめておくようにしたんだそうな)開店早々に来たので店の準備が出来ていなかったようで15分ほど待ちました。
並盛にしたのですが、普通の店の大盛りくらいある大きな丼で、薄切りだけど丼いっぱいに広げられたチャーシューは迫力がありました。
食べてみると、オーソドックスな鶏ガラと昆布の醤油ラーメン。
薄いという口コミがありましたが、私には塩っぱ過ぎて、食べすすめると喉がやたら乾く感じでした。
食べ終わる頃には、続々とお客さんがやってきていて、11時なのにほぼ満席になっていました。
人気店なのですね・・・ラーメンは私の口には合いませんでしたが、良い接客のお店でした。
写真は月見チャーシュー大盛りボリュームはかなりです。
基本の味がアッサリとゆうより薄味だったので。
程よいこくと、甘味、油、チャーシユ、モヤシのしゃきしゃき、麺の細さ、全ていい感じ。
ラーメンする前にうどん店おこわが絶品 あの頃のおこわが食べたかった。
岡山らしい、中華そば。
あっさりしてるけど、ちゃんと後に旨さが残ります。
自分は年齢のせいもありますが、このようなあっさりしたラーメンが最近は好きです。
男は黙って大盛で😄
味はシンプルですが美味しいと思います。
量の幅が大きいので、大盛を頼むと凄いのがきます(笑)自分は普通サイズのチャーシュー麺をよく食べます。
チャーシューで下が見えません。
平日のお昼に。
食券を買って、テーブルに着くと副菜がたくさん!わかめチャーシューメンとぶためしを注文しました🍜まず、わかめとチャーシューの量がすごくてびっくり!チャーシューをめくると、もやし、メンマ、なるとまで入ってます🍥チャーシューは割としっとりめで美味🐖ぶためしは味も量も普通ですが、130円ととても安いです。
たなかなかなかであります👍
古風溢れる玉原唯一のラーメン屋。
店員は家族3人で、30代くらいの男の人が一人、80代と60代っぽい女の人がいる。
田舎ながらも回転率は高く、空いている時間でも常に4人以上は客がいる。
自家製麺ながらも値段はチェーン店より安く、普通のラーメンで500円ほど。
若干高く思えるかもしれないが、このラーメンを食べるとその思考は変わる。
このラーメンが500円ほどで食べられることに感謝することになるだろう。
この店には「ぶためし」という豚肉入りご飯がありそれがまた旨い。
とてもトロトロの豚肉に程よい味付けがなされ、ラーメンの付け合せに程よい量が提供される。
写真を撮影したかったが、あまりの雰囲気に飲まれ撮影できなかった。
私の中では玉野市のラーメン店の中でも3本の指に入るラーメン屋だ。
透明感があってしっかり旨みがあるスープに自家製麺と最高の組み合わせ。
普通サイズでも量はありますよ。
チャーシューも美味!
入り口で食券を買ったら席についてしばらく待つと持ってきてくれます。
チャーシューが柔らかくて美味しいです。
近くに専用駐車場が新設されていました。
今冬一の寒波襲来、いつも暖かい岡山県南も風が強く寒いです! 熱いスープで身体を温めるべく訪れたのは玉野市玉原の「たなかラーメン」さん、今回初訪問です! 店頭には陶器タヌキさん、うどん屋さんの雰囲気ですね。
店内は厨房前のカウンター席とテーブル席、早い時間帯でしたので先客一組さんだけでした。
お一人様なので大将の所作が伺えるカウンター席に着きます。
入り口左手に券売機ありますので入店後すぐに買い求めます。
注文は「ラーメン 並盛(550円)」、待つこと5~6分で着丼、大きなチャーシューが麺を覆い隠しています^^; スープは醤油ベースに若干の豚骨でしょうか、薄い濁りが出ています。
和風味ながら醤油味はしっかり効いています。
熱々なのはこの時節嬉しいですね。
麺は中細で極僅かな縮れ有り、デフォでいい感じの硬さ、麺量は並盛でも他店の1.2倍程度あるように思います。
薄く幅広のチャーシューは4枚、脂のバランスが良く美味しいです。
他の具材は細もやし・細シナチク・ナルト・青葱...質の高い食堂系ラーメンを思い起こす味わい、ご馳走様でした^^
チャーシュー麺並盛を注文。
麺は中太で若干柔らかい。
スープは「きつねどん兵衛」のような感じでコク甘。
メンマは厚切りで歯応えあり美味しい。
卓上の天かすを入れてみると違和感なく美味しいです。
チャーシュー麺です!!並盛でこの量!!!すんごく美味しいです!!スープが麺にもチャーシューにも染み付いてて凄く幸せな気分になれます!!!思わずスープごとペロり笑お気に入りのラーメン屋です!!!
名前 |
たなかラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0863-32-1869 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:30~15:00 [月] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
これはいい。
美味しいの一言。
まじめにご商売をなさっています。
何度か行きましたが、昼前にはほぼ満席になっています。
店の前の駐車場には数台しか車が止められませんが、徒歩数分のところに駐車場がありますので、こちらを使うとよいと思います。
ここのラーメンが食べられるご近所の人は幸せですね。
お値段も良心的。
チャーシュー麺はチャーシューで表面が覆われていますが、チャーシューの下にシナチクやもやしが入っています。
味の感想は個人の感覚で左右されますが、ワタシ的に5つ星。
都会の家系ラーメンとかが子どもの遊びに思えます。