グリーンのアンジュレションがすごい⤴グリーンわ比較...
東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ / / .
とにかく距離が長い、岡山では料金も高めの、名門コース。
なのに、キャディーさんが(人によるかもしれませんが、)二組で行っており、二組とものキャディーさんが、【ラインはよめない、し、仕事ぶりが、、、】と、皆が口を揃えて同じ意見でした。
先月にと比べると今回のコースコンディションは良かったです。
グリーンは9フィートでしたがカップ近くがガタガタで急に予期出来ないボールの挙動が何ヵ所が有りました。
食事は少し濃い目の味付けでちょっと苦手です、
ピン位置で難易度は随分と変わると思いますがフェアウェイは平で広く比較的簡単な接待コースです。
岡山県を代表するコースなのにキャディーさんの雑なのには呆れた。
雨が降ってきたのにカートにカバーしないし、ティーグランドには立たずカート道から見てるだけ、グリーのボールマークの修復はしないし(涙)
岡山市内から近くて良いコースです。
久しぶりのキャディ付きゴルフ、午前中のキャディさんには満足でしたが、午後からはセルフプレーと変わらず。
キャディさんのなすべき役割、分かっているのかな⁉️
景色もきれいでお気に入りのゴルフ場です。
石川遼が優勝したゴルフ場。
景色最高です。
グリーンのアンジュレションがすごい😆⤴グリーンわ比較的広いです👍難しいけど楽しかったです⛳😊
女子プロゴルフのステップアップツアー「山陽新聞レディースカップ」が開催される名門コース。
瀬戸内海を眺めながらラウンド出来る。
アップダウンはさほど無く、単調なコース。
素晴らしいコースです。
当日はあいにくの雨天でしたが美しいコースです。
未来のプロですよ👌中2人は‼️
コースはとても良い、整備が行き届いています。
セルフは無いので、キャディーさんが必ず付きます。
さすが熟知しているだけあり、的確です。
とても綺麗なコースで楽しめました。
遼くんのバンカーに入れてみたくなりました( ´∀`)
モンゴル🇲🇳ご出身で、帰化された男性のキャディーさん、凄くよくボールを見てくれたり、よきアドバイスをしてくれて😅たいへん、良かったです。
瀬戸内海を見ることが出来て、眺めが素晴らしいコース。
コースはグリーンが広くて早いのをのぞけばそんなに難しくなく、楽しめます。
食事が高いのがちょっとマイナス。
他県から来たお客さんの接待に使うなら、間違いなく満足してもらえるゴルフ場の1つでしょうか。
岡山の百貨店、天満屋グループが母体あの石川遼選手がアマチュア時代に初優勝したコースで、17番ショートホールはバンカーからチップインしほぼ優勝を手中に納めた名物ホール。
以前、記念樹があったけど枯れたのと違うかな。
フェアウェイはフカフカで、グリーンは適度なうねり具合。
適度に配置されたバンカー。
どれもよく管理されてると思います。
距離はそれ程ありませんがどのホールをとってみても景色が良く、気分良く楽しめます。
難点は海に近いため風の影響をダイレクトに受けます。
瀬戸内の気候は比較的穏やかですが、冬場は海からの強風で寒さ倍増となる日が多くなりますので、防寒対策は必須です。
岡山の地なのにコストが「非常に高い!」以外は全く問題無しですね。
岡山では一押しのコースです。
特に県外からのプレーヤーには瀬戸内海が見え気持ちのいいコースです。
グリーンの状態も常に抜群です。
特に上がりの3ホールは痺れます。
瀬戸内の風景も楽しみながらプレーできるのが嬉しい。
海が近いので風の影響があり、グリーンは広いが、細かなアンジュレーションがあるので自分には難しく感じた。
18番のグリーン周りが美しい。
キャディーさんが良かったよ。
岡山では数少ないトーナメントが観戦できるコース💃
大きなワングリーンの広陵コース。
フェアウェイ広くなかなか雄大なコースだが、グリーンの傾斜が強く難易度は高い。
乗用カートでのプレーになるが、電磁誘導ではない。
コースも管理も景色も最高でした。
レギュラーティーから打ちたかった❗残念でした。
とっても気持ちよくラウンドできる良いコースです。
毎年、LPGAレディースカップが開催されています。
なかなかプライベートでは来れませんけどね。
名前 |
東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0863-41-2311 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
名門の綺麗なコースでベストスコアも出せたし文句無しです✨✨