ワクチン接種で利用させて頂きました。
凄い対応が良く、問合せのレスポンスのスピードが、今までで1番、患者第一にしてくれてるんだなと感じました。
ありがとうございます!
ワクチンでお世話になりました。
先生は穏やかでやわらかなお話し方でちょっとした雑談も交えてくださり、何かあれば相談しやすそうな印象です。
院内の雰囲気も落ち着いていて、看護師さんも皆さん感じ良く対応してくださいました。
受診ではないので情報少ないですが、「先生どんな方だろう…看護師さんこわいかな…」と初めての病院で不安に思うことが私は多いので、その点で参考になればと思います。
院長先生は落ち着いた感じの優しい先生です。
こちらの相談を親身に聞いてくれます。
建物は古いですが先生はほんわかしていて、話もよく聞いてくれます。
小さいお子さんも安心かもしれないです!
#うらら病児保育園 月曜日~金曜日 08:30~17:30 急に仕事を休めないなどのご家族をサポートしてきました。
感染を防ぐため、症状にあわせて利用できるように保育室を数室設けています。
#内科外来 月・火・木・金 午前08:30-12:00 午後15:00-18:00 水 午前08:30-12:00#整形外科専門外来 毎週土曜日09:00-12:00#内科・循環器内科専門外来 心電図・心臓超音波検査・CAVI(血管年齢)検査可能です。
睡眠時無呼吸検査と治療も対応可能です。
#予防接種(予防接種対象年齢外の大人自己負担金額) 麻疹及び風疹(混合)ワクチン 8,000円 風疹ワクチン 5,000円 水痘ワクチン 8,000円 帯状疱疹ワクチン 8,000円 B型肝炎ワクチン(1回) 6,680円。
親子でお世話になっています。
先生、看護師さんも丁寧に診てくれて助かっています。
病児保育は予約でいっぱいの時もあるので、朝から預かって貰いたい時は開院すぐにまず電話されるのをオススメします。
病児保育のために利用していました。
子供が病気でも預けられるのは便利です。
小規模でアットホームな感じの保母さんたちで安心して預けられます。
ただ、形だけ毎日診察は受けることになっていますが診断はしないのか不確かなのか…。
週末から熱っぽい子供を月曜日の朝に電話してから連れて行きました。
風邪か何かってことで病児保育生活スタート。
そりゃ熱が出てるんだから風邪が何かでしょう。
それが何を聞きたかったよ!!月から金まで仕事が休めないため連日病児保育に預けましたが解熱剤の使用はしても原因がわからず一向によくなりませんでした。
病児保育って病気の子供をただ預かってくれるだけのサービスです。
それに伴う診察は形だけだと思っておいた方がいいです!!現理事長の診察でした。
あんまりにもよくならないので金曜日の迎えに云ったその足で日赤の救急を受診。
マイコプラズマで即入院でした。
ずいぶん経過が長く状態もよくなかったためステロイドも使用して10日に及ぶ入院になりました。
もっと早く他の病院に連れて行っていたらと思うと子供に申し訳なく思えました。
病児保育は表町や青木内科まで行かないとなかったのでこちらを利用しましたが、ただ勤務中に預かってくれるだけのところと割り切った方がよいと思います。
さすがに理事長はもう子供の診察からは外れていると思うのですが…。
8:30から17:30までなので朝は仕事に間に合いません。
遅刻していって早く帰らせてもらえる職場でないと利用は無理です!!
名前 |
黒田医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-233-3531 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ワクチン接種で利用させて頂きました。
建屋までの場所は周辺の地理を知らない方だと迷います笑医院自体は受付の感じも先生の雰囲気も感じがよく、自分は病院嫌いですが他と比べて構えずに気楽に伺えました。
他の方のレビューもあるように、相談しやすいし、雑談交えてくれるので安心感があります。
なので、今回は何かしらの診療で伺った訳ではないですが、問診時にもそういった会話をしてくれそうで、他より問診までに時間はかかるだろうなって勝手に思いました。
しかし、皆があの雰囲気が好きで頼りにしてて、先生も丁寧にして頂いていると思えば機械的に時間優先でされるより信用ができます。
予約もLINEで行うので、初めは戸惑いますが、慣れたら楽に出来て凄く便利です。
何かはありたくないですが、何か不調があればまたお世話になりたいです。