かなりの本の種類、冊数があります。
初めての訪問。
広い、綺麗、分かりやすい、探しやすい。
何よりスタッフの方がとても親切丁寧。
いつも行ってた本屋さんには、もう行かないかなぁ。
他とは何かが違う。
電話対応ですが とても好感を持ちました。
カレンダーの問い合わせをして1:取引メーカーではないこと2:東急ハンズでなら取り寄せできるかもしれないことを伝えてもらいました。
普通は2までは伝えないでしょう。
お客さんのニーズに対して真摯な対応だったとおもいます。
他のスタッフさんも同じ精神性を持っているなら なお良いのですが、、、
レジが無人になってました。
子供の絵本を買いに行きました。
種類も豊富で探しやすかったです。
絵本はビニールで保護されていますが、スタッフに伝えると開けてくれて内容を確認することができるようです。
児童書から専門書まで幅広く取り扱っています。
駐車場も広く無料で便利です。
雨の日は立体駐車場に停めると濡れずに店内にはいることもができます。
せっかく買った本が濡れてしまうこともないのでありがたいです。
トイレは啓文社さんにはありませんが、隣のベスト電器さんにはあります。
これに関しては少し遠いのが不便です。
会計はPayPayなどのQRコード決済、楽天エディーなどの電子マネーに対応しています。
独自のポイントカードもあり、ポイントの二重取りも可能です。
岡山県下最大級書籍専門店であることもあり、かなりの本の種類、冊数があります。
医学関係などの専門書もかなり多く置かれています。
店舗面積も広く、ゆったりとした配置になっているので、ゆっくり落ち着いて本を探すことが出来ます。
同じ建物内には、ベスト電器、マクドナルドがあり、少し時間を持て余した際にも利用することができ便利です。
スタッフの対応も親切丁寧で、24時まで営業しているのが利用しやすくなっています。
駐車場も広いため、駐車が苦手な方も駐車しやすくなっています。
品揃えが豊富です!無いものはないッ!って感じです。
雑誌ならどこでも買えますが、専門誌や学問の本を探しているときは啓文社さんが一番ですね!
当たり前ですが、沢山の本があり、話題の本の場所もすぐ分かりました。
園芸関係の本がもっとあれば云うことないのですが。
💕
岡山市で2番目に品揃えのいい本屋。
暇潰しに僕はよく行きます。
自分が得意とする分野か、好きな分野がないと、読書は大変。
駐車場もあるし、本もそれなりに豊富。
駅前に出ると駐車場が色々と面倒だが、それがないのは一つの価値。
ちょっとマニアックな雑誌を求めて来てみたが、ちゃんと扱ってくれてて助かった。
専門書なんかも充実してそうな雰囲気。
漫画やライトノベルのコーナーは奥にあって、専門のレジがあるよ。
大きい本屋さんは無いと困るよなぁ。
厳しい時代なのかもしれないが、頑張って欲しいね。
対応も親切で、無いものは確実に取り寄せてくれる。
本の置き場の大体の位置が出る機械もあるし、それ使って分からなくなって店員に聞いても丁寧に対応してくれる良い本屋さん。
あまり本屋さん行きませんが、ここは雰囲気が好きです。
本が多く、探せなかったけど、店員さんがすぐ探してくれました。
目的の物とは違い、自分で探すと見つかりましたが、すぐに店員さんが調べてくれたみたいで、私を探し、教えにきてくれ親切でした。
色々見たくなる本屋さんです。
広い。
ベスト電器やセリア、ハードオフと一緒の建物なので一度に色々見れて楽しい。
かなり在庫のしっかりした本屋です。
欲しい物が決まってないと時間がかかります。
品揃えが非常に良い本屋!他の書店より専門的な本が多く揃っています。
本の種類が多くて良いです、駐車場も沢山有り停めやすいです。
探したい書籍がなかなか見つからない本屋さんです。
多くの場合、結局見つからず、ネット注文しています。
店内には、書籍の検索端末があるが、ネットワークが込み合っていてうまく作動しません。
機会損失で売上が減少していって、いずれこのような本屋さんは街から消えていくのだろうな・・・と感じました。
品揃えが豊富だと思う。
他店にない本もここで見つけることができた。
プレゼント包装をしてもらえるのがよい。
同じ本は2冊以上買えません。
2日続けて買いにレジに行ったら、応援を呼んだのか40代女性店員が後方からやってきて「昨日も同じ本買われましたよね?」と言われ断り方が雑すぎます。
複数本買う方をこの店は犯罪者扱いします。
「お一人様生涯1冊まで」と表記すべきでは。
クレジットカード支払い回数聞かずに勝手に決済しようとしても謝りもしませんし、商品を渡すときも何も言いません。
ちなみにオンライン書店「ホンヤクラブ」で受取場所をこの店舗にしたら何冊でも注文できます。
皆さん近くの宮脇書店岡山本店行きましょう。
本の種類が多く、広々していてお気に入りの本屋です。
また、隣にはマクドナルド、ベスト電器、百均、リユースショップがあり、便利です。
近くに電気屋、2階に100円ショップや中古屋等あるので、便利は便利。
ただ、本屋はほとんど全てビニールをかけており、中を確認出来ない。
気になる本があっても、確認出来ないから買う気にならない。
しかも、近くに同じ値段で、さらにおまけ(一部の品だけだけど)が付き、中も確認出来る店があるので、余程の理由がないと、こちらで購入する。
敷地が広く、本の種類も多いので選ぶのに迷ってしまいます。
楽しいですね。
子供用の本、漫画は奥の別会計があります。
店員さんの対応も親切で良いイメージです。
本屋の感じも良いし隣がベスト電器で家電も見れていいです。
あと個人的にはPaypayが使えるのがgood!
セリアとハードオフと電気屋とマクドがあります。
裏にマルナカもあるから便利です。
開店してからずいぶん経つが、店は相変わらず綺麗。
店内に読書用のベンチぽい椅子を置いているのも良い。
深夜0時まで営業している。
店舗規模が大きくて、ベスト電器・ホビーオフ・セリア、マックも併設されてるから、一日遊ぶ事も出来ます。
売り場規模もですが、専門書の品揃えが豊富なので、実際に手に取り易いのは良い点。
駐車場は三階以上にもあって意外と広いけど、屋外駐車場はいつも満杯状態で、一見入れなさそうに見えちゃうとこは損してると思う。
品揃え豊富🎵購入した後にもゆっくり店内を回って立ち読みしたくなるお店。
深夜0時まで開いてる数少ない書店でよく利用をしている。
が、1点問題なのはコミックの限定版をほぼ決まったタイトルのものしか入荷しない。
最近ちょこっと入荷するようにはなったみたいだが、もう後の祭りだとと思う。
多種多様な書籍が揃い、欲しい物は大概手に入る。
夜、本を買いたいときにとても重宝しています。
仕事帰りにも寄れて助かっています。
取り扱う商品が多く、検索機があり取り寄せも予約も簡単、スタッフも機敏で対応がしっかりしている。
家電店と百均、ハードオフ、マクドナルドが 隣接している。
名前 |
啓文社 岡山本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-805-1123 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ある本のキャンペーンでここでないと手に入らないノベルティがあり久々に利用しましたが会計時にセミセルフレジ支払途中で決済手段の関係でこのまま操作を進行してよいのか不明な場面に当たりその点お尋ねした際それまで丁寧だったレジ担当の方の応対が妙に硬化してレジ操作を先に進めてと急かすばかりでお尋ねした疑問点はハッキリ判らず・・・その後なんとかチェックアウト完了できましたがどうも後味のわるい買い物になってしまいました。
セルフ操作系レジ導入以降今迄に操作に戸惑う他のお客さんに対応する店員さんの応対の感じでムードが悪くなっている場面に幾度か買い物中出会った事もあったのでどうも操作・決済の流れで分かりづらい・分からないが起こりやすい若干癖があるつくりのレジなのではという印象。
その辺りでお店の方も関係の対応でストレス溜まりやすい状況になっているのではと・・・このお客も店員さんもハッピーにならなそうな点がこちらのお店の以前からの良い点・アドバンテージな部分の足を引っ張ってしまっていないかと心配な気持ちが出てしまいます。