あまり楽しめなかった。
ラウンドワンスタジアム 岡山妹尾店 / / / .
リニューアルでUFOキャッチャーが大幅に増えました!取りにくい台ももちろんありますが、サポートもしてくれますし悪くない設定だと思います。
昨日24日12時に伺いました。
ぬいぐるみはプレイしてませんが、お菓子は良く取れて、楽しい店舗ですが、取られたら数時間後に対策を入れてる印象でした。
3時間程別店舗に行き戻ると、複数変更されてたので、細かく変更入れる店舗かもしれません。
メダルも稼ぎやすいし、カラオケは音は良い。
ダーツも穴場かと。
ガチな方が居ないのでいつも人がいないからDARTSLIVE3が空いてる。
クレーンゲームを遊ばせて頂きました。
台数はそこまで多くない印象でした。
設定は坂道をペラ輪にいれて進める台が多かったです。
店員さんは親切で印象がよかったです。
コロナ対策もしっかりされていたのですが、自分が気をつけて、消毒をこまめにしたり、人混みを避けるようにして行かないと、土日は特に危ないと感じました。
施設自体もあまり古くなくて、楽しいです!でも、道具が壊れていたりするので遊びたいと思っても遊べれないことがあるかもしれないです。
(特にスポッチャ)
朝早くからゲーセンが開いてるのでたまにいきますが、プライズも比較的とりやすく、店員さんも親切でありがたいです☺
親子三人三時間で7000円位。
ゲーセンで遊んだら結局一人2000円ずつで6000円位使う。
スポッチャでその金額ならまあまあふつうかな?もう少し安かったら毎回行っても良いくらい!たまの運動には、いいと思う。
2Fのゲームコーナーは適度に筐体毎の間隔が保たれていて客が意識せずとも距離が保てるのはこの御時世には有り難いとも思えるが、少しジャンルが散らばり過ぎている様にも思えるのでもう少し統一感を出して頂きたい。
お友達と楽しく過ごせました。
平松さんが何時も優しくして下さいます。
有難いです。
キッズ用スポッチャがあるとの事で、久しぶりに行ってきました(^_^)未就学児と一緒割引が出来たので、子供と二人で1400円で2歳半の息子には90分で満足でした。
また、雨の日に行こうと思います☺️
無料体験チケットがもらえるUFOキャッチャー!アームの爪が全て完全にフラットに伸ばされて爪が全くない状態!どうやって取るんや!ってやつ!以前はそんな事なかったのに。
そこまで細工するなら体験チケットを廃止した方が気持ちがいい。
わざわざ子供騙しのようなことするもんじゃない!『コーヒー1杯無料サービスです』と言われて、空っぽのマグカップを出された気分。
メンテナンス率と来客数がマッチしてなくてボロボロの機械や遊具で遊ばねばならず、あまり楽しめなかった。
ゲームセンターは大爆音で音ゲーなどは楽しめません。
ただ、スタッフは一生懸命に接客してました。
余裕はなさそうでしたが。
SPOCha楽しい!ゲームもフリーで好きなだけプレイできて全然長時間居られる。
ただ値段が高い。
一番安い朝割で行っても3人で5000円近くかかり、家族で気軽に行ける場所ではない。
値下がり望みます。
運動不足と感じたらよく友人といってました!ローラースケート、バッティング最高!また行くよ〜
子どもが大好きスポッチャ。
朝とか曜日と時間帯によっては、安く遊べます。
1階のUFOキャッチャーは我が家には魅力的な景品が多いです。
子どもはメダルも楽しんでいます。
9月に亡くなった娘と10月に行こうねと約束をしてました。
家族皆で娘の写真を持って遊びに行きました。
涙が出るけど、家族皆で行く事が出来たので娘もきっと喜んでくれてると思います。
家族皆で、楽しめる所なのでぜひ行って見て下さい。
良い思い出が沢山出来ますよ(*^^*)
アーケードゲーム等はしないので分かりませんがUFOキャッチャーはかなり取りにくい設定なのでここでのUFOキャッチャーはおすすめ出来ません。
また、ボーリングもお値段が高めなのでワンゲームだけしたい等は他店でした方が良いかと思います。
施設自体はかなり綺麗で充実していますし、スポッチャなどするにはかなり良いかと思います。
ただ2号線沿いなので出入口が入りにくいので車で帰宅するには出るまでにかなり時間を要すると思います。
店員さんも口調がキツめの方が多いです。
クレーンゲームで孔明の罠的なのをやられたゼ★他のゲームセンターと比べるとあまり親切ではないのです。
ま、クレーンゲームするなら他の店でいいと思います。
店はいいが客のマナーが悪いメダルコーナーは毎日ではないが常連がステーションを1つキープしてゴミ置場にしているしかも片付けないゲームしたくてメダル持って待ってたこともあったが店員は片付けないし客はどけてくれようともしない自分で片付ければいい話だけどそれって違うよな?2017年2月に初めて来た日にこれを見て『なんて店だ』と思ったのが懐かしい戦場の絆はpod内での飲食喫煙は禁止のはずだが中には食べカス吸い殻が当たり前のように捨ててあるマナーがいいと褒めて欲しかったのかご丁寧に灰皿持ち込んでる奴もいる始末(逆にマナー悪)負ければスクリーンを蹴り壊す唾を吐くインカム壊す中が見えにくい上に店の端っこにあるからやりたい放題そのせいかろくに整備もされず不具合だらけ特にプレイに支障はないしそのおかげで(メンテナンス費用がかからない為?)1プレイ100円と破格の料金となっておりますガンダムカードビルダーには宣伝用のポップが剥がされ粘着面をプレイスクリーンに貼り付けてある(全台)写真を撮った際剥がしてみようとしたけどわりとしっかり固定されておりました(^^;剥がれませんゲーセン内でたむろしている奴らは動くものが気になるようで人が歩いているとじーっと見えなくなるまで見ているコンビニやファミレスといった施設にたむろしてる奴らもこんなだからここに限らず岡山という県人間レベルの低いお土地柄なんだろうな…
長期休み時や休日はやっぱり混んでます。
メダルゲームは以前より当たらなくなった気がします。
マキオンが二クレなのはいいですが、我が物顔で座りっぱなしの金髪台パン野郎が発生するので治安が悪いです。
排除を求めます。
休日の朝割りスポッチャしか利用したことがありませんが、7時頃まではガラガラで、どこでも遊び放題ですが、子供向けの施設などは電源が入ってない事があるので、お子さんが使用される前に確認してあげたほうがいいかも店員さんに言うとしてくれますが、人数居ないのでなかなか来てくれません昼前に帰る頃にはどこも待ちだらけなので、早く来て早く帰る方がいいかも。
名前 |
ラウンドワンスタジアム 岡山妹尾店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-282-8851 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いろんな遊びが揃っているので何でもできる、ただ2号線の上り方向からしか入られないので市内からラウンドワンに行く時はラウンドワンを通り過ぎてからUターンして帰ってこないと入られないのがめんどくさいです。