恥ずかしながら、初めてこちらのお寺を知りました。
初めて訪れました。
天候も良く紅葉🍁が見られ、光りが当たってきれい。
太陽の光りが差し込む葉の裏から写真を撮る。
曹源寺の幻想的な紅葉でした。
ちょうど書院にて企画展示が行われていました。
楓の緑が美しいです。
緑の中を渡る風がとても爽やかでした。
毎週日曜日、8時から座禅が体験出来ます。
心を整えて明日からの1週間を過ごせます。
座禅の後はお茶会があり、人生の先輩方のお話も聞けて、良い時間が過ごせました。
池田家の菩提寺。
とても静かな素晴らしい禅寺です。
建物群も元禄十一年から止まったかの様な空気感を醸しています。
湯屋左手の庫裡?小庫院かな?…蔵に驚きました♪スゴッ!庭園も大きく素晴らしいので、夏以外の季節にユックリ散策される事をオススメします。
どの建物内も勝手には入れません。
一番奥の墓所まで丁寧に清掃されると藩主の方々も喜ばれるかと…奥の方は、枯れた樹もあるので、雨天時や強風時には注意が必要です。
随筆で堅苦しいと表現されておられる方もいらっしゃいますが、葷酒山門に入るを許さず…元々神聖な場所ですから、節度をもって拝観させていただきましょう。
藩主の池田氏の菩提寺です。
円山を背にして、落ち着いたお寺があり、紅葉の時期はとても美しいです。
参道から山門に入る手前に広めの駐車場が用意されているので、自動車での来訪も可能です。
周辺は道路が狭いので運転には注意です。
岡山に生まれ住んで半世紀以上経って、恥ずかしながら、初めてこちらのお寺を知りました。
隅々までお掃除と手入れが行き届いていて、歩いていて清々しい粛々とした気持ちになれました。
作務衣を着てお掃除されてる方を数人お見掛けしましたが、皆さんシュッとした外人さんでした。
これだけ広くて立派な山門や本堂を維持するのは大変な事でしょうけど、これを一部を除いて無料で開放してるとは、頭が下がる思いです。
紅葉の時季は、アマチュアカメラマンが多勢来られて良いショットを狙っとられますが、観光客が次から次へ前を通るもんですからイライラされてました。
もし落ち着いて撮りたいなら、もう少し早めに来られるのをオススメします。
紅葉🍁がきれいでした。
トイレがなかったから、少し困りました。
6月雨があがったばかり木々の緑が鮮やかでした。
本当に清々しい気持ちになりました。
参道の松並木も綺麗に手入れされてました。
11月紅葉も綺麗でした。
寺の中は蓮がキレイだった。
奥へ入ると車の音が消え、読経の心地よい空間があった。
寺の目の前に駐車場もあるので人工物から少し遠ざかりたい人は行ってみて。
幼少期から通う近所のお寺。
心落ち着く場所。
2021/5/9来訪。
総門から山門そしてこの本殿。
佛殿の表示があります。
桁行七間、梁間六間、重層、入母屋造、本瓦葺で、結構大きな建物です。
山門から木立の奥にこの佛殿があるのが見えます。
なかなかの風景です。
岡山藩主池田家の菩提寺臨済宗妙心寺派に属し備前国第一の禅寺で池泉回遊式庭園は江戸時代中期の禅庭だそうです参道の松並木から直線に総門、三門、仏殿が一直線上に配されていて素晴しい景観です。
御庭も趣きがあり美しい。
今回は禅と備前(遊戯三昧)と題して庭園美術展を開催中でした。
臨済宗妙心寺派の仏教寺院です元禄11年(1698)備前岡山藩二代藩主池田綱政により建立された池田家菩提寺です北側には備前岡山藩歴代藩主、一族の墓があります二層式の巨大な山門や本堂、三重塔等の伽藍が見応えありますよ。
境内が広く、手入れも行き届いていて、ゆっくり紅葉🍁を楽しめる処です。
もしかして、蓮が見られるかも😄と思い訪れました😄キレイに咲いています。
すごく近くで見れるのでラッキーですよ😺お庭に入ると綺麗な桔梗に出会えます🌼🌼🌼20201108再訪問です。
少し高所にある山門から総門を眺めると、色づいた紅葉が見れました😆あと少しで真っ赤に萌えた紅葉が見れますね😄😄
蓮の花を見に行きました。
朝早く行ったので、庭の掃除を皆さんでしていました。
挨拶をしたら、外国から修行においでになっている方でした。
まだ日本語がわからないので、お話は出来ませんでした。
(ご苦労様です)静かで綺麗な庭でした。
路地を一本中に入ると、松の木が両サイドに生えている一直線の道路が現れます。
駐車場はそこそこあります。
中の庭園は、大人100円/子供50円で入ることができます。
庭園内は海外の僧の方?が手入れなどされておりました。
手入れがかなり行き届いておりとても落ち着く空間です。
枝垂桜を観に行きました。
造り込まれた日本庭園の中に在ります。
観るのに一人百円の拝観料が掛かります。
禅寺で、凄く落ち着きのある所なので、静かに楽しみましょう。
静かなお寺です。
修行されている方々は外国人(?)が多く、言葉がイマイチ通じなかったです。
本堂奥から三重の塔に通じる道がありますが、かなり急です。
段差も結構ある手作り階段を登りますが、景色はとても良かったです!御近所のご年配方々が散歩で多く来られていました。
静かでいいお寺でした。
タイミングがよかったのか、お坊さんたちがお経を唱える声など聞こえてきたりお香の香りがよかったです。
鴨たちがのんびりお昼寝をしていて可愛かったです。
春や秋に来ると花や紅葉も楽しめるんでしょうね。
とても静かで厳かなお寺です。
不思議と懐かしい感覚になります。
備前岡山藩主池田家の菩提寺。
境内は綺麗に整備されており見応えあります。
特に紅葉の時期は最高のシチュエーションです。
修行僧のほとんどが外国人ということでも有名です。
かなりの敷地面積と大きな山門、木立のせいか静かで異空間です。
言わずと知れた名刹です。
朝の坐禅されている時間帯に境内を散策すると、凜とした空気が流れています。
四季折々に楽しむことが出来ますが、私はちょうど季節の変わり目の頃が好きです。
2度目の訪問。
今回は紅葉真っ盛りに訪ねました。
門を抜けて本堂にたどり着くまで距離はあっという間ですが、景色が美しすぎて何度も立ち止まり、何度も上を見上げてしまいました。
良く手入れされている参道の紅葉は小振りで美しく建物をより引き立てているように見受けられました。
昼時間ですがおそらく何時に来ても満足するでしょう。
凛とした空気があり、ゆっくり楽しみたい空間でした。
のどかで、 やすらぎを与えてくれる場所です。
この寺は、臨済宗です。
修行僧は、外国人の方が多いのです。
この庭は風情がありました。
岡山藩主池田家菩提寺。
日本庭園が満喫出来ます。
池田家菩提寺。
閑静な操山山裾で20人〜30人の外国からの修行僧が修業中。
名前 |
曹源寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-277-8226 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
岡山藩主池田家の菩提寺だけあって岡山では数少ない大寺です。
和意谷以降の歴代藩主の墓所もあり境内は史跡に指定されています。
禅宗らしいシンメトリーな伽藍配置と塔頭の存在は京都の寺院にも似た風情があります。
美しい庭園のほか、春の枝垂れ桜、秋の紅葉など季節に応じた見どころも満載です。