室内でたくさん遊べるので猛暑の時期や雨・とても寒い...
他にも書かれている方がいましたが、スタッフさんの中に少し子供に対してキツい言い方をされる方がいました。
ネット施設に入るのにシューズを借りるのですが、消毒中の棚を開けてしまった子に対して「開けたよね?!今開けたよね?!ここ消毒中だから開けないで!開いてる所からにして!」と注意されていました。
忙しくて大変だと思うのですが棚には小さく消毒中としか書かれておらず、低学年は漢字が読めません。
面倒かもしれませんがもう少し大きく、また平仮名で書いてあげてはいかがでしょうか。
あけないでね、なども付け加えてあげると今よりは気付きやすいのかなと思います。
この場面を見て下の子が怖がって行きたがらなくなってしまいました。
施設自体はとても素敵なので、もう少しだけスタッフさんたちに余裕があると子供もさらに楽しめるのかなと思いました。
会員登録が必要ですが、平日は無料。
土日は小牧市民のみ無料で予約が必要です。
3フロアあるので、とても広くてプロジェクションマッピングを利用した大規模な物から一般的なブロック等幅広いおもちゃがあります。
そのため、乳幼児から小学校低学年まで楽しめると思います。
また職員の方も気の良い方が多く、困ったことがあっても気軽にお話できます。
すんごい混んでた。
施設無料だから遠くからくるのも納得だわ。
今度は平日に卓球しに行こう。
素晴らしい無料施設!よくある1時間600円とかのキッズランドレベルじゃないです。
それよりはるかに広くて、楽しくて、無料なんて有り難すぎます。
各階に、小さい子から大きい子まで、色々遊べる遊具や玩具、アスレチック、ボルダリング、プロジェクションマッピングでキラキラしたボールプールなど...ドローンを飛ばせたりプログラミングとかもできるそうです。
スタッフさんもたくさんみえて、みなさん保育士さんかな?って思いました(違ったらごめんなさい)それくらい子どもとの接し方に長けていて、みなさん親切で優しく、子どもやお母さん方のサポートや見守りをして下さいました。
ありがとうございます。
土日は市外の人は予約抽選ですが、平日は朝一で行ったら、市外の人も入れました。
市外なので1時間かかりますが、行く価値あるし、必ずまた行きます。
アスレチック利用は、専用の上靴が用意されていますので、靴下必須ですよ。
駐車場も3時間まで無料、ラピオというスーパーの上にありますので、お買い物やお食事がてら行けて便利です。
日曜日の午後に事前予約しての利用。
人数制限があるので全く混雑してなくて快適。
デジタル系の体験もほぼ待ち時間なし。
遊具やネット遊具以外にもプログラミングやドローンもできてかなり遊べた。
駐車場も地下にあって分かりやすい。
1階にはスーパー、小さなフードコートもあって利用しやすいと思う。
これ無料でいいんですか?レベルです。
スタッフも各所にいて安心して利用できました。
中にロッカーも沢山あります。
トイレは少し小さかったかも…。
まだオープンしてすぐで、スタッフも利用者もまだ不慣れなところはあると思いますが、予約の仕方や、午前午後の入れ替え制など、ホームページでよく確認していけば何も問題はないと思います。
こういう施設がどんどん増えてくれたら嬉しいです!!これから人気が出てすごく混みそうです。
平日は特に入場制限もなくゆったりと遊べました。
階で、入れる年齢も分けてあり、小さい子でも安心して遊べる工夫がされていました。
駐車場も無料になるので安心ですよ!ネットの遊び場があるので親子ともスカートはNGです!
名前 |
こまきこども未来館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-54-1256 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
室内でたくさん遊べるので猛暑の時期や雨・とても寒い日は助かっています。
ただ…小学生の子達がルールを守らないのがすごく気になります。
大人の方が一緒にいる子でもたまに気になる子はいますが…自分達で来ている子達は注意されることがないからか、全力で曲がり角から走ってくるし、靴脱いでと書いてある場所でも土足でガンガン走り回っていました。
小さな子もたくさんいる場所なので少し危ないかと感じます。
他にも稀に子供おじさんがシンボルツリー内で子供そっちのけで遊んでいたりします…。