すっかり整備され綺麗な公園に生まれ変わっていました...
日陰になる場所が沢山あるので、暑いときは助かります。
子供たちは、噴水で遊ぶのが大好き。
噴水に飽きても、公園の遊具で遊べるので着替えを持参して行くといいです。
町の中の自然豊かな公園だと思います。
土曜日日曜日には、子ども連れで沢山の人がサッカーしたり。
遊具で遊んだり賑やかな笑い声が聞こえます。
倉敷市水島にある比較的大きな公園で中央に芝生広場があり、今の時期はお弁当を持った親子連れが花見をしています。
また、野球やサッカーの出来るグランドもあり、休日は朝から野球やサッカーの試合をやっています。
芝生広場の外周はランニングやウォーキングコースになっています。
因みに花見シーズンはお弁当の持ち込みは出来ますがバーベキューなど火気の使用は禁止です。
一歳半の子供を連れていくには、最高の公園でした!
ポケモンGOには、ベストだなって思った。
図書館あり、芝生あり、遊具あり、夏にはプールあり、冬にはイルミネーションありなので、水島の公共施設としてはピカイチなのではないでしょうか。
また、公園にしては最高クラスにトイレが綺麗なのがいいです。
清掃員さんには感謝しかありません。
欲を言えば、テニスの壁打ちができるスペースがあったら最高なのになぁ…。
危険な遊具、壊れた遊具もなく整備されてる感じ。
トイレも清潔。
この綺麗な現状を皆、モラル、マナーを守り綺麗にしていこう。
これも、子供、孫への教育の一貫。
犬の散歩に時々行きますが綺麗に手入れされてるなと思います。
広い芝生広場の周りに歩道?があるので、子供の自転車の練習に最適でした。
ウォーキングされてる方やペットと散歩されてる方も多いです。
春は桜がきれいでお花見客が多いです。
遊具も多く、夏は水浴びができる噴水広場もあります。
トイレや自販機が点在しているのも助かります。
広くて遊べる公園SL50系もあります。
とっても運動する所に最適で運動コースの表示もされていてトイレ🚻もところどころに有り夏場はプールも有りテニスコートや野球グランドや芝生広場が有り遊具や自販機やSL🚂機関車が展示されていてストレッチする遊具も有り駐車場🅿もそこそこ台数が無料で公園内に停める事が出来るので1人でもグループでも家族連れや老若男女問わず楽しむ事が出来るオススメの公園です。
夜中にランニングや、ウォーキングする人多過ぎ、不審者に見えないし、奥では、スケボーの音がうるさいし、ポケGOで集まり過ぎ、完全に密になってて、その内、クラスターになると思う。
バイク乗りが暴走しまくってて、柄が悪そうの輩がたむろしてるし。
変質者ぽいのも、うろうろしてる。
この場所は図書館もありますし、遊具も小さい子用と大きい子でも遊べる遊具とわかれているので安心して遊べます🍀あと大きい芝生の広場もありますので天気が良ければ道具を使って遊ぶこともできます😊そして歩ける道もありますのでペットのお散歩する人もいます☺
7年前に花見で行ってから久しぶりに行きましたが、すっかり整備され綺麗な公園に生まれ変わっていました。
トイレも綺麗だし、小さな子ども連れも遊べれる様に、遊具も整備され、芝生も整備されており、小さな子どもも転んでも怪我しないのではないかと思いました。
小さな子ども連れには最高の公園ではないかな。
開園からあった噴水⛲️が無くなって、跡地が1面 芝生広場になってます。
トイレ🚽やウォーキングコース・遊具広場もキレイに整備されて、今まで以上に気持ち良く利用出来るかと思います😊
駐車場に車を停めて、車の中から子ども達が遊具で遊ぶのを見る事が出来るので良かった。
トイレも駐車場のすぐ近くにあります。
良く行く場所😃春は、桜🌸冬は、イルミネーションでライトアップされるから💡
昨年のイルミネーションが良かったです。
撮影場所には最適かと。
広い柴のグランド、綺麗なトイレ遊具も有り孫の守りに最適❗
クリスマスのイルミネーションやってました。
毎年恒例ながら、楽しみにしてます。
毎回、微妙に位置が変わったりして、まったく同じにならないようにしてるのもいいなぁと思います。
いつもかどうかは不明ですが、14日は22時位までライトアップしてました。
私は68才、平成28年に95才で最愛の母をなくしました。
車椅子に乗せてクリスマスツリー🎄を見に行った事を忘れません‼️とても⤴️⤴️良かったです❤️中央公園に感謝‼️母にも感謝‼️
地元の方でしょうね、丁寧に掃除されていました。
SLが嬉しいですね。
プールは複数の交通系電子マネーのICOCA等や複数の電子マネー等の支払い等は利用できず。
自転車は通って行くことはできるが通っては行けないところもある。
リニューアルして、とても良かった😃子供の水遊びも場所も最高です❗
小さな子供でも遊びやすく、ベンチも沢山あるし、遊具も沢山あって、トイレや自動販売機もあってオススメです。
最近遊具を作り替えました。
休みの日は人が多いです。
直ぐ側に図書館あり🐜
水島臨海鉄道常盤駅から徒歩5分。
車なら駐車場有。
カマボコドームにギースル煙突のD51-842が保存されています。
柵があるので中には入れませんが、なかなかいい感じの保存状態です。
名前 |
水島中央公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-444-5001 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
遊具も多彩で、小さい子が遊ぶことの多い砂場には囲いもある。
夏はプールもあり、子供プールは、深さも二段階あるのでありがたい。
図書館なども近隣にあり、時間が有効に使える。
駐車場が分散しているので、つながってると更にいい。