食事もパンケーキもまあまあ美味しかった。
星乃珈琲1号店ということで行きました。
スフレパンケーキと彦星ブレンドを頼み安定して美味しかったです。
レシートで隣のパン屋さんのお会計が10%OFFになるようです。
ソファは1号店で年季が入っているのか傷んで亀裂が入っていました。
特に座り心地に違和感は感じなかったのでオッケーです。
埼玉県蕨市南町にある喫茶店。
東京都渋谷区に本社がある、日本レストランシステム(株)が運営・展開するチェーン店。
モーニングで利用。
ここはモーニングメニューが充実してます。
私はアイスコーヒーとカレーのセットを注文。
実に美味しい。
アイスコーヒーは喉越しスッキリ。
意外とカレーが旨いです。
ごちそうさまでした!
高い天井に落ち着いたBGM、少し暗めの照明。
空間作りとしては好みです。
コーヒーやスイーツも美味しかったです。
店員さんがもう少ししっとり対応してくれたらもっと良いのになと思いました。
つけ麺を食べた後、コーヒーを飲んていこうということで12時過ぎに訪問しました。
ちょうどランチタイムだったので食事をされている方が多かったのですがわたしたちはコーヒーのみ注文。
注文したのは一番ノーマルと思われる星乃ブレンド(450円)。
コーヒーは一杯ずつハンドドリップで抽出して提供してくれるようで、味のクオリティもなかなかのもの。
ほのかな苦味と甘み、酸味のバランスが良いですね。
ただ、あまりコーヒーには詳しくないのでこれ以上の感想は書けませんが。
パンケーキが食べたくてこちらに来ました。
画像はこれだけですが、星野コーヒとオペラだったかな?チョコケーキを頼んでまったり過ごしました。
またスフレパンケーキを食べに伺いたいと思います。
野菜ハムたまサンドと星乃珈琲、季節のモンブランパンケーキをいただきました。
パンケーキはおよそ20分ほど焼き上がるのに時間がかかります。
フワフワで持っとスフレっぽいかと思ったのですが、ホットケーキミックスをスポンジぽく焼き上げた感じで、ちょっとイメージと違いました。
サンドイッチはやわらかくてしっとりしたパンに野菜たっぷりでとてもおいしかったです。
カフェーにしては食事の種類が比較的多い、食事もパンケーキもまあまあ美味しかった。
コーヒーが私にはちょっと薄かった。
星乃珈琲店は、蕨駅に近い、コーヒーも美味しいですね。
隣のパン屋さんに領収書を持って行けば10%との割り引きをして居ます。
パン屋さんの隣には、がってん寿司がある。
窯焼きバニラスフレ。
フワッフワで美味すぎる。
焼きたてだとまた一段美味しさが増す。
出会えたことに感謝しかない。
珈琲の好みが合うのもあって、よく利用してます。
食事も美味しいです。
平日の夕方以降は空いてて落ち着きます。
星野ブレンド、彦星ブレンド、織姫ブレンドと3種類のコーヒーを楽しめるので頻繁に通っても飽きないのがいいですよ。
ハンドドリップコーヒーと、天井の高い落ち着く空間で、読書が捗ります!がってん寿司と駐車場を共有しているので、お寿司を食べた後にここでコーヒーを飲むのも良いですね。
星野の第一号店。
混んでいる時間はやや落ち着かないが、時間帯によってはのんびりできます。
おすすめは端の席。
家族で星野ブレンド彦星ブレンド織姫ブレンド飲み比べてみました。
どれもちゃんと特徴が出ていて美味しかったです。
パンケーキとの相性も抜群。
喫茶店の雰囲気が良い感じで残って、広目でゆったりとした席。
窓を開けて換気も出来るのも良い。
対応は悪くありません。
全席禁煙になったようです。
奥に広い駐車場があります。
最近は、普通に開店しているみたいです。
ランチを食べました✨ドリアとパンケーキのセットは美味しかったです。
ドリンク付きでリーズナブルでした。
オペラケーキ🍰は抜群です😌💓
店内が、汚すぎます。
喫煙の方は、窓はヤニだらけでテーブルには前に使ったと思われるゴミが…😣💦店員さんの制服もボタンがとれていて、清潔間などが感じられませんでした。
星乃珈琲店の記念すべき第一号店。
コメダ珈琲店、上島珈琲店と並び、所謂 『 ネオ純喫茶珈琲チェーン 』 を全国に広めた店舗の一つと言えます。
その後、椿屋珈琲店、丸福珈琲店、倉式珈琲店、さかい珈琲、ミヤマ珈琲、コナズ珈琲、すなば珈琲、むさしの森珈琲、瑠之亜珈琲、猿田彦珈琲、高倉町珈琲元町珈琲、小川珈琲、宮越屋珈琲 ・・・ etc ・・・ 同系列の別会社チェーン店がタケノコのように増え始めたのは皆様もご存じの通りです。
やはりこういったお店は個人経営のお店に行きたい所ですが、悔しいかな、痒い所に手が届くサービスとメニューは さすが企業のリサーチ力とデータ分析。
オシャレ過ぎずモダナイズしすぎず、レトロで質感高い世界観をしっかりと作り上げています。
無駄を省きつつサービスを厚くしている事がしっかりと伺えるメニューや店舗作りは、多くの個人経営の純喫茶店を駆逐するだけのクオリティがあります。
( なので、最近は個人経営のお店には 敢えて不自由さを買う為に行く事にしています。
結果 人生を豊かにする為に ! )
2019年11月17日10時過ぎに来店したが4組ぐらい待ってる人がいた。
20分位待って入った。
でも席は空席がいくつかあった。
席があいてるのに案内しない。
禁煙席なのに。
他のお客さんは料理が来ないと催促していた。
おしぼりはふわふわの紙。
コーヒーをいれている男性店員はテキパキして指示を出しているけど若い女性と外人の女性がうまく動いてないのがよく分かる。
気が利かない・気付かない感じ。
トイレは男女分かれていて個室が2個。
Wi-Fiはない。
駅から遠いしまた来たいとは思わない。
わお!ナイフ、フォークの並びが斬新!これは食べる前しかも逆さまだったのを回転させた後です。
まぁこのくらいは余裕で受けとります。
何よりも大事なのはコーヒー。
これが旨い(自分的に)のでトータル感想、最高です!
ちょっとのんびりコーヒーでも飲みながら、気ままな時間をつぶすには良い店。
天井が高く、くつろげる。
他の人も指摘しているが、食事をしようという気分にはならなかった。
混んでいなければ席を選べるが、トイレの近くは避けたほうが良い。
通勤途中にあるのでモーニングを食べました。
美味しかったです。
喫煙者には嬉しいお店です。
時間は午後3時半、好きな席へと禁煙側を手で案内された 禁煙席は6人掛けと4人掛けの2席空き、2人だったので、片付けて無い4人掛けへ 店員は空席状況に全く気付いて無い更にボタンで呼んでオーダーしようとすると 今更 自分達が案内した客だと気付いたらしく 片付けるまでオーダーは待てと言われたパンケーキ アイスコーヒー フルーツティーのアイスを頼んだのだが 一品言い終わる度に 以上でよろしいですか? と被せぎみに聞いてくる更には メニューに書いてある順番通りに フルーツティーのアイスと注文しているのにアイスフルーツティーですねと聞き返すしまつこちらが ドリンクを先にと言っているのに全部一緒で良いですか?だとしかもパンケーキは20分掛かると追加説明もう この時点でどうでも良くなった家内が もうそれで良いです と切れ気味に返事そのくせ パンケーキが出てきても 飲み物が来ないタイムラグがあるとしても 飲み物先だろ?どんな神経してたら ここまで 客の喜ぶ逆の行動を重ねられるんだ?最近のロードサイドカフェの乱立のなかで 星野珈琲はアタマヒトツ出ていると ネットでの評価だけど これはもう味をどうこう言う以前の喫茶店の利用価値としての問題だ入店 数分でここまで嫌な経験をしたのも 久し振りだ。
多少長居しても平気だし、うるさくないのでよく使う。
夏場は冷房が寒いので上着必須。
ゆっくりできればそれで良いので味に関してはそんなに気にしていないが、食事は他の店舗のほうが良かったように思う。
Wi-Fiがあればもっと使うのに。
店内寒い。
言わないと温度調整してくれない。
お店に入ると右手側が禁煙席、左手側が喫煙席。
分煙してるはずなのに煙いです。
珈琲作り置き?出てくるのが早い。
草加の店舗と違う大きな氷が使用されています。
図書館横天井が高くシックな内装が落ち着く感じですライトを落として少し暗めコーヒーやスフレパンケーキが有名ですがパスタもなかなか美味しかったですただ支払いが現金のみ なのでマイルとかポイントを貯める楽しみがなく残念。
パンケーキは美味しいけど、お値段はちょっと高い。
週末はいつも混んでいる。
2017/6来訪。
モーニングは、トーストとゆで卵ならドリンク代のみで付いてきます。
ブレンド珈琲420円なのですが、500円のモーニングは、色々選べます。
美味しいです。
フリーWIFIはなし。
電源の貸し出しはありません。
パソコンしてても問題はないけど。
他の方がコメントしているように、もう少しBGMのジャズは小さくてもよいかも。
混みすぎ。
最近混みすぎ。
接客は悪くないが、ホール回しができてない。
仕事や打ち合わせでよく使うけど、フリーwifiないのは最悪。
モーニングセットはいろいろ選べるので楽しいです。
ジャズ音楽で癒されますが音量が大きいかな?もう少し下げて欲しいかな。
雰囲気はいいです。
名前 |
星乃珈琲店 蕨店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-443-1622 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:00~20:30 [土日] 7:00~20:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めて訪問。
意外と古くて狭い。
お正月ということもあり従業員もあまり居なかったのか席が空いているのに少し待った。
着席して、決めたオーダーを席に付いているボタンで呼ぶファミレスパターン。
カフェオレとチョコロールケーキを注文(セット割引あり)。
お味は普通。
比べて大変申し訳ないが通りの並びにある「むさしの森珈琲」の方が綺麗だし雰囲気も良く従業員も明るかった。