細部までこだわった展示で、楽しめます!
生まれながらの市民だが、満足度が高い。
ジオラマは精巧で動き出しそうで、展示物も地質時代から現性、近代と幅広く、得られそうな記録がよくまとめられている。
住んですぐよりも、生活に慣れてからの方が楽しめそうである。
細部までこだわった展示で、楽しめます!
博物館が楽しい!
図書館と併設されていて郷土博物館の入り口は3階になります。
無料で入れて、コロナ対策で入り口に消毒液が用意されています。
いろいろと勉強になりました。
2018年7月1日〜2020年3月31日まで改装工事のため休館です。
落ち着きますね。
市の図書館の3階が博物館になっている。
無料。
駐車場もある。
戸田を含む、かつて存在した足立郷の歴史がよく分かる要領のよい展示。
個人的には、先の戦時中の当地域の記録が興味深かった。
お薦めできます。
郷土博物館で、特別企画「人生のはじまりからおわりまで」が開催されています。
冠婚葬祭という言葉に集約される普通の日本人の営んでいた一生が、戸田市民の生活史や風習と絡めて、わかり易く説明されています。
市の図書館の3階が博物館になっている。
無料。
駐車場もある。
戸田を含む、かつて存在した足立郷の歴史がよく分かる要領のよい展示。
個人的には、先の戦時中の当地域の記録が興味深かった。
お薦めできます。
図書館の2階が郷土博物館です。
e-Toda spot(Wi-Fi)もあり、落ち着く施設。
勉強になります。
名前 |
戸田市立郷土博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-443-5600 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場あります。
でかい。