狭いので密になる、その割に観覧料1000円は高いか...
森の中の家 安野光雅館 / / .
観光の通り道寄らせていただく事ができました。
安野u0026安藤コンビによる素敵な空間で旅のひとときをステキに過ごせました。
ポストカードと迷いやっぱり一筆箋を購入しました。
お土産に頂けるお茶もかわいいです♪
素晴らしい水彩画の展示、でも作品数が極端に少ない、狭いので密になる、その割に観覧料1000円は高いかな。
でも外の散策路は気持ちいい、散策だけどもいいかもしれません。
とても心安らぐ雰囲気でした。
併設のレストランであらかじめ予約して美術館でゆったり過ごしました。
敷地内の緑に癒されながらベンチでのんびりもできます。
ステキな場所にステキな建物こじんまりとした美術館ですがそれがとてもいい感じでしたのんびりゆったりできました。
安藤忠雄さんのすっきりとした建物に、昔から大好きな安野光雅さんの優しい絵の美術館。
素材にこだわったレストラン。
どこも落ち着きのある空気が流れたすてきな空間でした。
ソフトクリームも美味しかったです。
津和野にある美術館のほうが作品が多いそうなんで、いつか行きたいです。
今回は来年1年生になる孫と一緒だったので、丁度良い作品数でした。
名前 |
森の中の家 安野光雅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-84-9901 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
長い矩形平面とし、長手方向に吹抜を設けて階段を置く。
端部にはエレベーターを備える。
こうした長い矩形平面の場合、通常は切妻や寄棟の屋根を載せるのが一番簡単であるが、そのようにはせずに、変則的な屋根の架け方を取って変化をつけている。
2階室内でも見上げると屋根の形が分かる趣向。
2階のギャラリーを主階とし、1階には受付とトイレ、またビデオ上映のコーナーなど。
設計のエスキースを進めるスケッチを何枚か入口近くに展示。
館内は撮影禁止。
安野光雅は若い頃に小学生のための図画工作の本を出しているが、その共著者であった米倉正弘先生に私は美術を教えていただいた。
安野光雅のことも授業の合間にお聞きした。
私にとっては、もっと長生きをして欲しかった大事な先生である。