山へ上へさらに上に…安心してちゃんと舗装してるから...
藁葺の屋敷ではなく、単なる門でした。
裏には川人さんのお家がありました。
ポストが珍しいのでアップしておきます。
この門まで到着するまで様々なドラマが…勿論、山へ上へさらに上に…安心してちゃんと舗装してるから。
古びた石垣の上に鎖につながれた太くて長くて大きい角を持つ山羊。
人馴れしてるのが下に降りて来た。
ワォ!!なにかおねだりしてるの判ったけど何もない。
すると、もう一段上った上にワンちゃんが尻尾一生懸命振って、めちゃめちゃカワイイ!!ご挨拶に出てきてくれたの?首を傾げて尻尾ふるの、ああ!堪らん!!何とのどかで素敵なんでしょう。
又、上へ上へ〜廃校が・バス停がこのバス停めっちゃレトロ。
更に上に眼下に山が連なり山の集落が点々と。
やっと川人家長屋門・何と言う事でしょう!こんな山の上に庄屋屋敷が…昔の栄華そのままワォ!何と言う立派!驚愕!庄屋屋敷と言う事はここ一つの村だったんだ。
今なお人々が暮らしを営む集落。
田畑があり花が咲き果実が実る。
正に桃源郷…ここが私の集落巡りのはじめ。
チョット追加。
黒と茶色のニワトリが10羽放し飼いに。
猪が前を横ぎったんじゃないの、猛スピードで車の前、しばらく走って雑木の中に消えた。
他に観られない建物。
ただ、ここに辿り着くのは狭い急坂を延々と登らなければならず大変です。
運転に自信の無い方は止めた方が無難です。
名前 |
川人家長屋門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-404-344 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
この川人家長屋門は、徳島県三好市池田町西山滝端に位置します。
ここは、吉野川に築造された池田ダム湖の北側の山の中にある西山洞草集落にある。
標高は約500mほどある高原にある集落である。
国道192号線からは2キロm以上遡ることになる。
この長屋門は江戸時代後期に創建されたと言われる。
長門は入母屋造茅葺屋根と白漆喰で仕上げた大壁造りである。
吉野川流域で産出される砂岩で積まれた石垣の上に建っている。
現在、徳島県指定有形文化財になっている。
尚、ここに来るまでは、木々に覆われた森を抜けたら、高原地帯に視野が開け、長い年月の間に多くの建物が建てられ、開拓集落になっていたのである!徳島県三好市一帯はこのような場所が数多くある所である!