景色と空気は最高です!
2022/10/10に行きましたが、展望台からの景色は微妙でした。
近年野焼きがされていないのが原因のようです。
展望台から少し進むとすすきらしいすすきが見れます。
キャンプ場から展望台までの道は石がゴロゴロ転がっていたりと少々危険ですので車の方はご注意ください。
徒歩だと50分ほどで着きます。
運動不足の方はしんどいかもしれません。
徳島県・愛媛県にまたがっており、東西に長くのびた高原には樹々がなく、晴天時には遠く山陽道が望める。
夏早朝の八合霧は壮観である。
特に秋のススキは一見の価値あり !
秋は辺り一面、すすきに覆われた絶景が広がります。
確かに今回は野焼きができていない影響で、6年前よりすすきがさみしい感じですね。
少し遅かった感じで、ススキの穂が開ききっていました。
先週ぐらいがベストシーズンかもしれません。
それでも、1面ススキの穂が茂ってきれいでした。
私はいつもすすきの時期に行きます(^o^)晴れ晴れとした日はとても気持ちいいです(^o^)他の季節には、あまり行きません少し下には、バンガローとかありますが泊まった事はありません(^_^)
秋のすすきが一面で爽快です!新宮方面から行く方が道はいいです。
晴れた日にぜひお薦めします!
豪雨災害の爪痕が有り通行止めが多いので注意してください。
景色は良好ですよ😃
塩塚高原は夏から秋にかけてキャンプやパラグライダーが楽しめます。
標高1,043mの塩塚峰に広がる高原は見晴らしもよく、頬をなでる風がとても爽やか!車で頂上付近まで登れますが、目と鼻の先に見える頂上になかなかたどり着けないw日頃運動不足だと骨が折れるウォーキングになりますよ。
すすきの季節が見頃。
パラグライダーが飛んでることもある。
秋、辺り一面のすすきの大群に癒されます。
展望台?までの傾斜はきついですが登ると達成感に浸れ、お天気が良いと360°の視界が広がりとても見晴らしがいいです。
案内板がないため分かりづらいのが難点。
景色と空気は最高です!夏はビックリするくらい涼しいので、日射病に気をつけつつ、是非行ってみて欲しいです!冬は当然のことながら寒いです(^^)
晴れてたら見晴らしがよくて、気持ちいいです。
でも、下草は生えているのでヘビはいるかも、です。
山道でヒバカリの死体を見かけたので、生息してるんでしょうね。
近くの霧の高原キャンプ場では、マムシもいるから気をつけて!と言われましたので。
名前 |
塩塚高原 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
最短400m程度で登頂出来る所まで車で行けます。
その場合は未舗装もありますのでそれなりの車が必要。