早速オープン日に泊まってきました。
スーパーホテル埼玉・春日部駅前天然温泉 / / .
ビジネスホテルとは思えないほど、サービスが充実してて良かったです。
こぢんまりした温泉があって、空いてるのでゆっくりできます。
朝ごはんとても美味しかったです。
パンが焼きたてで、特にパイナップルとカスタードのミニパイがよかったです。
きっとかなり原価高いですね。
利益出るんだろうか?宿泊客は無料でバーが使えます。
白ワインやカクテルを楽しめますし、ソフトドリンクもあるので飲めない方もオッケーです。
(セルフサービスです)枕もフロントで色々選べます。
ただ、スタンダードだと部屋がかなり狭いので、次は広いとこにしようと思いました。
春日部辺りで遅くまで呑んだ時や、疲れて自宅まで帰宅する元気が無い時に利用してます。
大宮駅西口にあるスーパーホテルも利用してましたが、こちらの方が駅近なのと外で呑んだり食べたりするお店やコンビニがホテル周辺にあるので利便性は大宮より格段上。
部屋もシングル利用でもベットなどダブルルーム仕様の部屋なので手足を大きく伸ばして寝れて良い部屋。
大浴場は温泉ですが、他の自家源泉ではなく他の温泉施設から運び込んでる温泉。
温泉ではあるので、部屋の狭いユニットバスより100倍快適。
無料の朝ごはんも食べ放題バイキング。
しかも焼き立てのパンが提供され、これが1番の大好物。
ウエルカムドリンクも魅力的なホテルです。
春日部西口在住だが、東口の「天然温泉」のホテルというのに惹かれて一泊した。
開業間もないこともあるだろうが、新しくキレイだった。
天然温泉は弱アルカリ泉でヌメリ感があって気持ちよかった。
構造上仕方ないかもしれないが、風呂場が少し狭い感じがした。
朝食は無料で、割と美味しかった。
夕方から3時間、ウェルカム・ドリンクが頂けて楽しくなりチョット飲みすぎた。
ビジネスユースで使い勝手がイイ。
エレベータが一機なのは待ちが長くて使いにくい。
春日部駅から徒歩2分程。
1階は銀行で、3階から上部がホテルになっていた。
部屋の広さは普通のビジネスホテル並み。
防音も考慮されているのか、宿泊した日は何か物音が気になるということはなかった。
窓も大きくきれいで、近隣には目立つような高い建物は少なかったので10階からの眺望は良い。
大浴場は運び湯のようだったけれど温泉で気持ちがよく、男女別で夜通し入れるのが嬉しい。
朝食はあまり種類はないけれど、焼き立てパンと有機野菜がおいしい。
春日部には有名なご当地グルメはないけれど、オリジナル焼きそばが用意されていてよかったと思う。
ひとつ気になるのがエレベータが1基しかなく必ず待つ、いつも待つのでストレス。
慣れている客は施錠のされていない避難階段を使っているようだけれど、外部階段で天候悪ければ足元悪くなり汚れるだろうし、セキュリティ的にもどうなのという感じだった。
春日部には良く遊びに行きますが、新たにビジネスホテルができたとの事で泊まってみました。
が、まずホテルの入口が非常口かと思うくらいの入口で、一般的なビジネスホテルの入口とは思えない-(;゚ロ゚)-! しかも、フロントが3Fとは❓また、口コミで読ませて頂いてましたエレベーターが一機には、有り得ないロスタイム👀?!フロント前も、もう少し広かったらイイかと思います。
新しいだけに、全てが良く見えてましたが駐車場もアチコチで雨での距離は少し不便に感じました💧今は当たり前かもしれませんが、テレビの放送が色々と観れてみがいがありました。
また、枕の種類もあり良かったと思います。
朝食は...悪くもなく特別良くもない普通〜新しい内ならまた泊まってもいいかな⤴︎ と。
早速オープン日に泊まってきました。
フロントの人たちがとにかく丁寧で説明もしっかりしてくれてわかりやすかったです。
温泉もちょっと小さいけど気持ちよくて綺麗で最高でした。
部屋はコンパクトだけどゆっくり眠れました。
朝ごはんはパンが焼き立てらしくすごく美味しくて食べすぎました。
また機会があれば泊まりたいです。
平日1泊で宿泊。
まず致命的なのが各階への移動手段がエレベーター1機しかないこと。
基本的に1階から最上階までを常に行き来しているイメージで非常に時間がかかる。
非常階段が有るので、そちらの利用も必要か(1階入り口からロビーの3階までは利用不可)。
平日でこれなので土日祝などは更に厳しいと思う。
室内設備について(シングル)、ネット速度は非常に良好、有線LANも室内にケーブル自体引き込み済み。
スマホの充電ケーブルも用意してある。
机の形がビジネスホテルによくあるような形とは違い独特だがPC作業等するのに使いやすい。
あまり広さは感じないが圧迫感があるほどでもない。
ユニットバスは高さが低めで身長が180位あると頭が付いてしまうかも。
ウェルカムバーは種類は多くないが春日部産の焼酎がある。
席は多めで、一人席もあるので気軽に利用できる。
朝食はビジネスホテルと言われて想像した通りのレベル、サラダも売りにするほどではない。
天然温泉に大きな魅力を感じなければあえて選ぶことはないかな。
名前 |
スーパーホテル埼玉・春日部駅前天然温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-752-9000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
【 スーパーホテル埼玉・春日部駅前天然温泉 】⭐️⭐️⭐️・ホテル入口を左側にしてから、交差点の信号二つ目の『 公園橋西 』という名称の交差点を左側( 埼玉縣信用金庫が左斜め前に見える交差点 )に曲がって70〜80メート進むと…右側ある【 丸八酒店 】の隣がホテルの第一駐車場です。
ホテル入口まで約210〜220メートルあります。
歩くと、3〜5分掛かります。
・駐車場料金は、日に何度出入りしても¥500-ですが、出入りする度にフロントで駐車券をもらわないといけません。
もう少し近くに車を停めたいかたは、ホテル入口から20メートルくらいのところに《 リパーク 7台 》と《 大栄パーク 10台 》がありますが、一泊¥500-ではありません。
《 写真参照 》・ホテル入口を左方向へ20メートルくらい歩くと、LAWSONというコンビニがあります。
・道路を渡ると【 目利きの銀次 】という居酒屋さんがあります。
・フロントは3階です。
エレベーターが一基しか無いのでかなり待ちます。
フロントから一階へは、フロント向かって左側にある緊急ドアから一階へ降りられますが、屋外階段になります。
雨の日は雨粒が当たるかもです。
・テレビは東芝REGZA 43型です。
大浴場、朝食会場、ランドリーの混雑状況がテレビでチェック出来ます。
テレビでYouTube、プライムビデオなどが観られます。
ミラーリングは出来ません。
・ランドリーは四階に3機あります。
・エアコンは三菱電機の霧ヶ峰です。
とても利きが良いです。
リモコンの反応もとても良いです。
2022年4月16日グランドオープンしたばかりですのでカビ臭くないですが、すでにエアコン内部は黒カビが発生しておりました。
・ベッドの背面にコンセントが2つとUSB対応充電差し込み口が一つあります。
テーブルにもコンセント2つとUSB対応充電差し込み口が一つあります。
シャープのプラズマクラスター加湿空気清浄機があります。
・冷蔵庫は東芝製の静音冷蔵庫です。
コンプレッサー音がほとんどしないのにキチンと冷えます。
、ユニットバスルーム内にコンセントはありません。
浴室内でドライヤーを使用なさる方は、ドライヤーも大丈夫な延長コード 1.5メートル以上のものを持参しましょう。
・大浴場の温泉♨️は『 ゆったりの湯 』なので、ものすごく『 ぬるく 』感じる温泉です。
( 42℃ で給湯されているとなってはいますけどね… )身体を洗うところが4人分しか無いので、すごく狭いです。
105室ある割には、大浴場が狭いです。
でも、部屋のバスルームは更に狭いです…。
・朝食は、サクサクのパン🥐が美味しいです。
・ホテルから春日部( かすかべ )駅まで、140〜150メートル( 約2〜3分 )なので、電車で移動なさるかたにはとても良い立地かと思います。
もちろん壁は薄いので、隣室に恵まれれば快適なホテルだと思います。