地元地域の伝統ある文化芸能である阿波人形浄瑠璃の魅...
徳島県立阿波十郎兵衛屋敷 / / .
テレビで人形浄瑠璃というものを知りました。
人形の使い方の繊細さに引き込まれ(人間みたい!)一度はこの目で見てみたいと思い動画サイト等で『傾城阿波の鳴門』を何度も観ながら思いを馳せつつ『阿波十郎兵衛屋敷』に行く事は必定でした。
入場料は一般410円です。
着くと早速スタッフの方の案内があり程なくして定期公演がはじまりました。
おつるちゃんとお弓さんの愛情と葛藤の物語、絶対に見て下さい感動ものです。
続いてスタッフさんの解説と共に館内の展示室をまわりました。
このスタッフさんが人形の仕組みを教えてくれるのですが、動かすの上手いんですこれまた生きてるみたい。
今回は平日の公演で太夫・三味線は居らずCD音源でしたが土日祝日は出演されるとのこと。
また行かなければなりません。
手軽に徳島の人形浄瑠璃が見られます。
無料駐車場もあり、入口近くにバス停もあり便利です。
隠れた?観光スポットでオススメです。
歴史、技術、文化的・芸術的価値…人形浄瑠璃の全てが分かる貴重な施設。
約30分間の浄瑠璃演目のライブ公演は絶対に見たほうがいい。
号泣しちゃいましたよ。
素晴らしい!毎日公演もやっているらしく、字幕も日本語、英語とあり、公演前のドキュメンタリーも非常によかった。
隣の展示室もとても興味深かく、阿波人形浄瑠璃のイロハを学ぶには最高の場所です。
初めて人形浄瑠璃を見に来ました。
無料駐車場に車を置いてから庭園や人形が見れます。
14時からの人形浄瑠璃を30分程観ました。
三味線の生演奏と義太夫 気合いの入った素晴らしい浄瑠璃でした。
終わった後も丁寧に歴史などを説明して頂きました。
昔はあちこちで行われていたみたいで楽しい娯楽だったんだろーなと容易に想像出来ました。
貴重で奥深い文化を観る事が出来ました。
ありがとうございました😊
地元地域の伝統ある文化芸能である阿波人形浄瑠璃の魅力をまじかに堪能できる貴重な場所です。
取り組んでおられる関係者の方々の思いも素敵だと素直に思えました!
渦潮クルーズの時間の合間に見学させて頂きましたとても良かったです。
とてもお手軽に伝統芸能を堪能できます。
徳島観光には必須と言えます。
上演を少しだけ観たのですが、一番前の席で観ました。
生で観ると迫力がありました。
テレビで観るのとはとは違います。
上演後、別室で展示物の説明を丁寧にしてくれました。
なかなかおもしろかったです。
入場料金はリーズナブル!
安価で文化に触れられる。
必見!
江戸時代から昭和時代までの遊山箱の展示をしていました。
久しぶりの人形浄瑠璃をゆっくり観覧しました。
決して交通の良いところでありませんが、その分味わいがあり懐かしい気分にさせてくれます。
歴史を感じいいですよ。
40分、500円です☺️まづ司会の女性が、とても分かりやすく説明されて良かったです☺️人形浄瑠璃の実物が展示されており、動かしかたを丁寧に教えて戴きました。
ビデオの内容も実際に浄瑠璃を継承して演じておられる方の語り部風で良かったです☺️実演も地元の婦人会の方々が演じておられ感動しました😃
hisのクーポンで2割引になります。
この安さで阿波浄瑠璃を観れるなんて素晴らしい!おすすめの場所です。
見ごたえありました。
生で人形浄瑠璃を見たのは初めてでした。
テレビもない時代には、相当楽しみにされていたのだろうな。
と感心しました。
浄瑠璃を見た後も、人形の造りや、様々な歴史を教えて頂きましたので短時間でしたが、濃い時が過ごせました。
展示室ではボランティアの方から丁寧に詳しく説明していただき、勉強になりました!人形浄瑠璃の実演も14:00からあり、30分くらいでわかりやすい感動的な演目を観ることができます。
思ったより小さなところでしたが、駐車場は広く、親切な方ばかりでした。
ボランティアの方から、徳島の歴史も学べて、上演も見ることができ、とても良い経験になりました。
県外の方が車無しで行きにくいのが難点ですね。
初めて人形浄瑠璃を見たけど素晴らしい。
施設の人の説明や対応も優しく穏やかで心地よかった。
係員の方の案内や展示物の説明も丁寧で興味も湧いたし、従事する方々の人柄が良い雰囲気を作っているように思いました。
県外、更には海外のお客様もいたようで、徳島県人として誇らしかったです。
県外からのお客様をもてなす機会がある友人に是非ここを薦めたい思いました。
農村浄瑠璃なるものを初めて知った。
地域ぐるみで年齢や性別問わず引き継がれている事に感動。
ここでは見られないが「ふすまカラクリ」の舞台はぜひ観てみたい。
そのことは、ここの入場後に上映する動画で説明されている。
スタッフさんやボランティアさんの親切なサポートのおかげで浄瑠璃初心者でもとても楽しめた。
傾城阿波の鳴門 順礼歌の段 の公演を毎日生で見ることができます。
いつ行っても楽しめますが、平日より土日祝がおすすめ!(平日だと出演は人形座のみとなるため)公演後はお弓さんやお鶴ちゃんと一緒に写真を撮ることも♪また、年に何度か十郎兵衛内の段も見ることができます(この公演日が毎回待ち遠しい)。
何の知識もなく訪問しました。
人形浄瑠璃が地域の人の娯楽であったとは知りませんでした。
浄瑠璃の実演や歴史などの展示もあり、実際に人形に触れることもできます。
有名な文楽より人形のサイズが大きいので人形の表情や動きも良く見えて良かったです。
日本伝統芸能を見た❗
施設は大きいとは言えませんが、浄瑠璃の歴史をボランティアガイドが丁寧に説明してくれ、実演も実施されており見応えはあります。
人形浄瑠璃を毎日11:00と14:00に上演しているほか、人形浄瑠璃の特色説明や木偶人形を展示。
営業時間9:30~17:00(7月1日~8月31日は18:00まで) 料金大人410円。
藍屋敷跡に建つ人形浄瑠璃の博物館兼人形小屋です。
人形の制作過程や操り方、様々な役の人形頭などが展示されていますし、説明も受けられます。
11時からは地元の人形座が手分けして毎日講演も行っています。
これを見るとぐーーんと身近に人形浄瑠璃が感じられるようになりました。
GW真っ只中でも人が多すぎず、スタッフの皆さんはボランティアの方含め痒いところに手が届く素晴らしい対応。
展示スペースも充実した内容で、実際劇に使われる道具に触れられる。
時間を合わせてでも観劇はすべき。
徳島で阿波踊り以外に文化歴史に触れたいなら、ここ!
名前 |
徳島県立阿波十郎兵衛屋敷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-665-2202 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
徳島藩士・板東十郎兵衛の屋敷跡。
十郎兵衛は人形浄瑠璃「傾城阿波鳴門」の阿波の十郎兵衛のモデルとされる。
小ホールでは「傾城阿波鳴門」を初め、人形浄瑠璃が毎日上演されている。
全段ではなく一部のみの上演だから、観光旅行の途中でも時間を気にしなくて済む。
阿波の木偶(人形)は文楽よりもサイズが大きい。
村の舞台などで遠くからも見やすくするためだとか。
木偶の展示や丁寧な解説もあり、人形浄瑠璃未体験の人でも興味が湧くと思う。