エスカレーターの上りが楽しかったです。
2022.11.14来訪。
来訪の2日前に大塚国際美術館の庭園からここを見ていったい何の建物なのだろうか、と思っていたが、展望台だったのね。
展望台からの見晴らしは良いけど、ただそれだけって感じ。
急勾配の長いエスカレーターのほうが印象に残った。
静岡県の熱海にあるMOA美術館のエスカレーターも長いが勾配がきつく、ガラス張りで外が見えるためこちらのほうがインパクトがある。
2017年4月 長ーーーいエスカレーターに乗り、楽に展望台まで行けるのが嬉しい。
展望台は360度見渡せるので爽快です。
下りは下が見えるとちょっと怖いので、ベルトを両手でしっかり掴んで乗りました。
東洋一の高低差34m、全長68mを誇る観光用エスカレーターとのことです😊長くて下見たら怖く感じる方もいるかも。
エレベーターや施設内は老朽化していますが、展望台からの眺めはとても良いです😊
徳島からの帰り道、鳴門大橋渦の道に行く為に駐車場に車を停めた私達。
目の前にある昭和感満載の建物エスカヒル・鳴門内にあるアイスクリームショップ【パーク・イン】さんでちょっとブレイク。
券売機で食券を購入してカウンターで受け渡しを待ちます。
頂いたのは《鳴門金時芋ソフトクリーム400円》紙カップに熱々に蒸した角切りの鳴門金時を敷き詰めてその上にソフトクリームを乗せてカリカリに揚げた鳴門金時の皮をトッピングした可愛いビジュアル。
ホクホク温温の自然な甘味のさつま芋に冷たいソフトクリームがマッチした美味しいデザート❤︎カリカリの皮もお菓子みたいで美味しい〜♫当店人気No. 1なのも納得です!喉が渇いていた相方は瓶のコカ・コーラ210円をグビグビ飲んでました〜♫では、渦の道へ向かいましょう〜ごちそうさまでした☆
「徳島県:エスカヒル・鳴門」2021年12月の家族旅行で立ち寄りました。
渦の道など観光ポイントの多い場所にあるカフェです。
400円で登ることのできる観光用エスカレーターを持つ展望施設です。
館内のエスカレーターは有料ですが、長さと高低差(揚程)は建設当時日本一でした。
山の中腹から頂上の展望台に至る2連4台で構成されて3分ほどで頂上まで到達することができます。
鳴門観光興業が運用中。
ちなみに2018年現在、日本一の座にあるエスカレーターはニューレオマワールド(香川県丸亀市)にある全長96 m・高低差42 mの三菱電機製のエスカレーター「マジックストロー」となっています。
営業時間は夏期が8時頃から17時まで、冬期が9時頃から17時までを基本としつつ変動があり、不定休があります。
館内には和食と洋食(フランス料理)のレストランが1軒ずつありますが、予約制かつ団体専用となっています。
売店では徳島ラーメンや金時芋ソフトクリームなどの特産品の販売を行っていますがお勧めはお好み焼き棒です。
展望台からは大鳴門橋の全容と鳴門海峡が見渡せ、晴天時には小豆島や和歌山県まで見えることがあります。
勾配があり一直線に伸びたエスカレータはなかなかに味のあるもの。
ただ、施設自体はかなり老朽化を感じますね…4.5Fフロアは現在営業していないため、実質屋上に出て展望するためだけのエスカレータになっています。
屋上ではなく、展望台のみの利用であればエスカレータを使わなくとも辿り着けそうでしたが、試す気力は湧きませんでした😓
エスカレーターが長くて急勾配なので、転げ落ちたら怖い感はあったので、そういう意味ではスリルがあった。
目のやりどころによっては、気分が悪くなってくるので、注意が必要かな?施設は、少し古い感がありました。
展望台からの眺めは、360°見渡せて気分爽快でした。
写真を撮るには良いスポットかと思います。
ただ、ここまで来る料金が…
ながーいエスカレーターに乗って展望台に行きました。
下調べが不十分で、チケットを買うときにヒルとエディどっちがどっち?とこんがらがりました。
橋を見下ろす展望台に行きたいなら「エスカヒル」展示を見に行きたいなら「エディ」でした。
「エスカヒル」も何らかの展示があるのかな?と思ったら展望台だけでした。
一階にお土産屋さんがありました。
とても長いエスカレーターでした。
展望台からの眺めも最高です。
中々味のある施設です。
減価償却は昭和で終わったようです。
リニューアルする予定も有りません。
丁度引潮の時間に見れたので、景色は良かったです。
自分と同じ弾丸ツアーなら1000円近く支払う価値はあるでしょう。
ゆっくり観光される方には不向きです。
公園を散策しながら展望台を目指した方が、渦潮を近くで見れます。
もっとも、遊覧船が一番近いですが。
4月初旬に岡山県倉敷市の美観地区に旅行に行き、その次の日!関東に帰るJAL便が20時15分であった為、少々ダンガンツアーでしたが、美観地区を14時に出て高速道路をひた走ること2時間!愛妻の願いであった鳴門海峡を見るために、エスカヒル鳴門へと向かいました。
途中、賛否両論ある日本一高い入場料で有名な「陶板複製画」をメインとした大塚グループ(大塚家具では無く大塚製薬です)が開館した美術館もありました!今回は時間的余裕が無くチャレンジできませんでしたが……さて!早く展望台に行きたいので、駐車場代金500円を払い車を停め、向かいにある展望台の受付へ!更にここで往復400円の入場料を払うと、どえらい急勾配で長〜いエスカレーターで展望台へと向かいます。
このエスカレーター!日本一長いと表示がありましたが、調べたところ現在はお隣さんの香川県が誇るニューレオマワールドさんが、高さ42メートル、長さ96メートルで日本一高くて長いエスカレーターであるとの事でした。
余談ですが、私の記憶ですとこのレオマワールドさんはバブル期にオープンし、マスコミにも多数取り上げられ、当時の社長さんだと思いますが、「レジャーは俺に任せろ」と云う意味を込めてレオマにした!というのが記憶にあります。
粋な人がチャレンジしたな〜っと若かりし頃思ったものです!間違ってたら大変申し訳ありませんm(_ _)mでは、お話は元に戻りましてエスカヒル・鳴門のエスカレーターは全長68 m・高低差(揚程)34 mあり約3分かかります、更にエレベーターで展望台へと参ります。
途中の階に展望レストランがありますが、現在はコロナの影響で休業中でした!展望台に上がり早速、海面を観ますととても有名なうず潮ショーは終了していました。
それでも小さなうず潮が観られ、なんとなくイメージがわかりました。
この日のうず潮のピークであった、12時15分前後には鳴門海峡の狭い瀬戸を通過する潮が1~2mの落差を生じ直径20mもの大きな渦が観えたことでしょう。
右下には神戸淡路鳴門自動車道である大鳴門橋を見下ろし、淡路島等、左は岡山県側となり雄大な景色を望むことが出きました。
16時という時間帯だったのかもしれませんが、私達の他に3組の観光客だけでした。
何枚かの記念撮影をしたあと、再びエレベーター、エスカレーターと乗り継ぎエスカヒル鳴門をでました。
ところで、このエスカヒルという名前ですが…エスカレーターと丘(hill)の造語なのでしょうか?想像ですけど……元々はエスカレーターは無く、開業当初はリフトだったそうです!また機会が有りましたら、立ち寄らせて下さい。
歴史ある建造物としていつもでも残してほしいものです、ありがとうございました。
景色がよかった。
エスカレーターもいいねえ。
100円払って、小さい山の上までのぼるが、そこから外に出ることができず、古い古い建物のさびた屋上から、鳴門大橋をながめるぐらい。
バブル崩壊以降、手付かずのまま朽ちていく地方観光地の一つ。
空気が澱んでいるから、コロナ禍で訪れる時は、窓が開いてることをねがう。
少し長めのエスカレーターに乗り山の上へ。
何にもないけど、ほぼ360度ビューが最高!
アジア1と言われる長いエスカレーターを上がるとパノラマの景色が眺められます。
時期的に気持ちいい風が吹いていてとてもいい景色が見られました。
非常に長いエスカレータだが、乗っていると平衡感覚がおかしくなる。
東京駅の中央線ホームに上がる長めのエスカレータのような感覚。
原因は、エスカレータの角度に対して、周囲の屋根の柱など構造物が垂直になっているためで、ねらって作ったのかはわからないが、不思議な感覚にはなる。
他の人も書いているが、上に登っても建物の屋上となっている展望台しかないので、滞在時間は短め。
景色よかったです。
長いエスカレーター少し怖め(笑)長いエスカレーターワンちゃんはだっこが可能であれば一緒に上がれるそうです❗️でも一応受付の人に一言声かけてくださいね☺️
長い~~エスカレーター✨焦らず のんびり~❗適当に❗楽しみましょう😁
エスカレーターの上りが楽しかったです。
上り終わった先にある建物はレストランや受付の跡地などが廃墟化しており、好きな人は好きかもしれません。
確かめてはいませんが景色を見るだけならエスカレーターを使わずに上るルートもありそうな感じでした。
行くかどうか迷ったら行かなくてもいいレベルの施設だと思います。
高いところが好きなら渦の道とのセット券を買って見学するのがいいと思います。
エスカレーター一人辺り400円。
近くの駐車場は500円。
隙あらば金を取ろうとしており値段も高め。
眺めは確かにいいが、ここ以外にも景色が良く楽しめる場所はあるだろう。
費用対効果(満足感)は低めです(*´・ω・`)
見晴らし最高!でも、料金払ってエスカレーターを登った先の飲食店が全て閉店してて、なんか残念…見晴らしの良いロケーションでの食事とかお茶とかできたらよかったのになぁ…
すごく長いエスカレーターでした。
フラッとしようものなら転落!と、しっかりと手摺を掴んでいました。
写真を撮るのはドキドキしたので、エスカレーターを降りてから。
晴天、景色も最高でした。
大塚国際美術館への訪問後に行ったのですが、美術館の全景が見えました。
日本で2番目に長いエスカレーターということで興味津々で訪れました。
思ったほど長くなく少し残念でした。
角度はかなりあり、昇りエスカレーターで下を向くと不安定なので、進行方向を向くべきだと感じました。
屋上の景色が素晴らしいとの話でしたが、想定の範囲内でした。
長い長い長いエスカレーター。
平行感覚が おかしくなる人は 自分だけかな。
本当に怖かった。
展望台からの景色は良かったです。
大鳴門橋をきれいにみることができます。
観潮船が行き来するのも見えます。
渦潮のタイミングで行くといいかと。
満潮と干潮が渦潮の出現時間です。
一階にはお土産屋とチケット売り場があります。
5〜6階もの長さがある、長い長いエスカレーターを登り、さらにエレベーターもしくは階段で屋上まで行けば、鳴門海峡大橋周辺を一望できます。
名前 |
エスカヒル·鳴門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-687-0222 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~16:45 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
鳴門公園内にある施設の一つ。
駐車場は前にある有料の第一駐車場が一番近いです。
日本で二番目に長いエスカレーターに乗って展望台へ、見晴らし良いです。
お得な3館セット券がここのカウンターでかえます。
わかめうどんのわかめがたっぷりで美味しかった!人気の鳴門金時いもソフトクリームもお勧めです!