25カ国を巡る旅はできそうにありません。
広くて見応えあり でも かなり歩きます 後だんだん飽きてくる…絵心のある方には とても価値のある美術館なのでしょう 素人には 有名どころしかわからないです。
館内はとても、綺麗で 良かったですよ。
まぁ一言で言うなら凄い!です。
入場料も3300とそこそこします。
駐車場からは シャトルバスが無料で出てるので 便利です。
紅白で米津玄師がレモンを歌ってるのを見てから一度行きたいなと思っていました。
エスカレーターを登った時刻が10時15分。
エスカレーター降りた時刻が15時10分。
1日遊べると思うと安いのかもしれませんね。
お昼は、一応(笑)カレーを頂き、自販機でポカリスエットも買いました(笑)とにかくメジャー級な絵画が目白押しです。
しかもフラッシュしなかったら写メOK(^-^)たくさん写真撮りました。
ただ、あまりに膨大な数なので、最後らへんは歩き疲れ、まだあるの?あとどのくらい?と思える程です。
スマホの歩数によると6500歩でした(u003e_u003c)スマホの充電満タンにしてあったのに美術館出るときには20%切っていました。
館内はクーラーが効いて寒かったので、真夏でも羽織ものは必須です。
たくさんの絵に圧巻された1日でした。
関東圏から日帰りで徳島空港→タクシー利用。
入館開始9時30分に玄関入口に到着、観光バスも数台、学生でにぎわっていましたが、チケット売り場には2人程度。
いずれにせよ、ネットでの事前購入は心配なくさっと入れるのがいい。
全てさっと観てランチして3時間で余裕でした。
米津玄師の某放送でおなじみシスティーナ礼拝堂は入口すぐ前にあるので、行き帰り2度観ました。
ランチはモネ大睡蓮の横にあるカフェ&レストランで海鮮丼セットをチョイス、特産の鳴門ワカメがお吸い物などにいっぱい入っていて美味しかったです。
お天気良ければお茶や食事は眺めの良い屋外がオススメ。
広くて作品が多いので、興味のあるものはじっくり観て、あとはさっとでもいいかと思います。
とにかく、よくぞこれだけのレプリカを陶板技術を屈指して山の中に作ったことがスゴイ!!! 2000年も色あせないとのことで、2000年後どうなっているのでしょう、破壊されないでいてほしいものですね。
お土産は絵画シールを購入。
修学旅行⁇で来ていた中学生集団の数人は、階段ですれ違うと「こんにちは」と見知らぬ私にも礼儀よく挨拶してくれ、可愛いかったなぁ、同行の保護者気分でした😄
かなり広いです。
中を全部歩くと4キロだと言っていました。
近くの宿に泊まって朝から入り、途中、渦潮の一番よくみえる時間にいったん出て、また再入場しました。
ずっと美術館にいるより、そのほうが私はよかったです。
作品が沢山ありすぎるので、、おすすめ巡回ルートは地下から上に上がっていくルートみたいですが、私は上階から下階に向かって歩きました。
普通の美術館とは規模が違いました。
日本にこのような場所があったことを知らなかったし、ここまでのものをよく作れたなと、一箇所で色々なものをみれて感動しました。
自分が昔みたイタリアの美術館の作品陶板にも出会えて、この時期、海外にも気軽に行けないコロナ禍の中で海外旅行気分になり再会出来たみたいでちょっと嬉しかったです。
入り口左側にスーツケースも入るコインロッカーがあります。
小さい待合室もあり、少し早めに着きましたが、そこで待つことも出来ました。
入場10分前くらいになると、並ぶように声をかけてくれました。
急ぎ足でまわりましたが、1日ではまわりきれないくらいなので、滞在時間が短い人は地下からのおすすめコースをまわったほうがいいです。
予想以上に大きな美術館です。
駐車場は別にありますので、そこだけは注意してください。
正面入り口がありますが、これは地下から上がっていくので、B3Fから2Fまで回ることとなります。
最初はどこにいるのかわからない感じになりますが、大丈夫な範囲内です。
結構歩くので、歩きやすい靴で来るようにとのお達しがあるくらい広いです。
子ども連れにはきついかなー?フェルメールの耳飾りの女性、最後の晩餐など、有名どころが見つかるとあがりますねー休めるスペースもあるので、疲れたら座りましょう。
モネの池があったり、海の見える中庭があったり。
気分転換に色々楽しめました。
駐車場についてだけがどうしても・・・遠いのは仕方ないです。
シャトルバスが出ているので、ちょっと待てば来てくれます。
混雑時には密になってしまいますが、運行してくれるだけでありがたや。
すべての作品が原寸大!各地にある作品を一度にすべて見られるなんて夢見たいな空間🖼エセ海外旅行した気分になれます解説はまさかのno.107までありました入館14:00〜では足りなかったので現代美術は駆け足で見ました作品ゆっくりご覧になりたい方や喫茶店などの利用をしたい方は午前中から行くことをお勧めします🙌🏻一般料金は3
以前から行きたいとずっと思っていましたが米津玄師さんが紅白で歌ってたのを見て行こうと決心してはや五ヶ月。
やっと行けました!とにかく感動(米津玄師さん交換もある)往年の素晴らしい絵画、一生見ることができないかもしれない絵画を間近で!しかも写真にとりながら!ここはすばらしい美術館です。
全て銅版されているので、写真撮影OK。
館内はとても綺麗でした。
余談ですが、米津玄師さんが紅白歌合戦で歌った場所として有名なので、米民さんは行くに越したことは無いです。
(僕自身もそれ目的で行きました。
)
念願の大塚国際美術館。
以前から行きたかった美術館へようやく行けました。
観光バスで行きました。
バスが少なければ留め置きが出来るようですが、今回は回送になり、出発の15分前くらいまではバスには戻れません。
チケットを受け取り長いエスカレーターであがると正面にシスティーナ礼拝堂。
右手にはお土産屋さんとイヤホンガイド(500円)があります。
イヤホンガイドは受け取ったあと丁寧に使い方を説明して頂きました。
有名な絵画が盛りだくさんで本当に素晴らしいです。
海外で見るより、日本語訳があるので作品についてより深く学べたと思います。
作品の雰囲気に合わせて壁紙や照明を変えたりしているのも良かったです。
館内はとても清潔感がありました。
好きな人なら1日だって居られるでしょう。
有名な絵画を一挙に観られる壮観な空間に大満足です!荘厳な趣に時間を忘れます。
教科書でみたなぁと懐かしくなること請け合いです笑駐車場は、手前に臨時のものもあるので5分ほど歩けばすぐです。
あと、カレーの香りにつられてヴィーナスカレーを食べました。
システィーナホールの巨大なミケランジェロの大作も、ダ・ヴィンチの最後の晩餐も、ピカソのゲルニカも、全て実物大で展示されています。
モナリザを代表に世界中の名画が展示され、単に見回るだけで数時間は必要です。
駐車場から美術館は送迎バスの移動のみで少し不便さはあるもの、一度は訪ねるべき美術館の1つと感じました。
午前中のモネの「大睡蓮」・カフェ・ド・ジヴェルニーでは、殆ど人がおらず、カフェをしながら贅沢で落ち着いた雰囲気を味わえました。
(2021年10月)
ずっと行きたかった美術館です。
原寸大で丁寧に再現された陶板名画は本物に近い迫力も味わえます!絵画だけでなく、礼拝堂や教会も再現されているので世界旅行している気分になれます。
見応えがありすぎて、一気に見ると疲れてしまうので途中退場して渦潮を見に行くコースもおすすめです^_^チケットにスタンプを押していただくと再入場できます♪
様々な絵画を一度に鑑賞出来るので、とても満足できます。
全ての作品をじっくり見ようとすると時間が足りなくなります。
大塚国際美術館は世界各国の名画を陶板画で実寸台に再現したものを展示する美術館です。
本当に敷地も作品数も想像を絶していました。
17:00が閉館で、到着したのが14:00くらいでしたが、最後はかなりギリギリになりました。
また全てをつぶさに鑑賞するととてもじゃないですが、1日では回り切れません…笑そもそも体力勝負になるので、ある程度狙いを絞るとか複数回来ることを前提にプランニングすべきかと思います。
実際の絵画ではできない演出とか、展示の仕方もあり、ただの模写に留まらないです。
駐車場は少し離れたとこにあり、シャトルバスで行き来します。
ちょっと面倒かもしれませんが、便数も多いですし、何よりそれだけの価値ある美術館です。
是非訪れて欲しいです!
コロナ禍の中でも 思ったより多い人出でした。
(^-^)でも…感動がいっぱい頂きました。
🙇🙇中でも…時間を使って模写し…更にそれが本物そっくりに出来ているか 専門家の判断をあおぎ…OK出たら展示❗それを繰り返し 新たな作品を展示して行く。
模写とは言え…技術の発展に尽力している会社の人を育てる姿に感動を覚えました。
🙇🙇
入館料が最も高く、かつオリジナルでない絵画ですが、逆にさまざまなゴッホのひまわりを同時に鑑賞するなどオリジナルではできないことを提供するので価値はあります。
3時間ぐらいかけても足りなかったです。
環境展示は特に気に入りました。
オリジナルより丁寧な照明や視点で鑑賞できて満足です。
ぜひまた行きたいと思います。
欲を言えば、ガイド付きツアーを40分よりもう少し長い方が、さらに理解が深まったと思います。
さすが大塚グループだと!立派な美術館でした。
名画がずらりと贅沢に展示されています。
本気で観るなら1日じゃ足りないです。
1日に何度かガイドさんが案内してくれるそうなので、次回は狙いたいと思います。
年末だったのでショップ横に企業からのカレンダーを無料配付してくれていました。
思いがけず四国企業のカレンダーまでいただけて、これも良い思い出になりました。
大塚国際美術館 古代壁画から現代絵画まで西洋名画を原寸大でも1,000点以上展示。
延床面積29,412m2の「陶板美術館」だそうです。
地下3階、地上2階に展示あり。
正面玄関を入り長〜いエスカレーターで上に上がったはずなのに、着いた所は「B3(地下3階)」。
そこから1番のシスティーナ・ホールからスタート。
おすすめは、音声ガイドを借りるべし(500円)。
パンフレットによると、B3でのモデルコースは約25分。
B2は約20分、B1で約20分、1, 2階で約15分、35ヶ所の約80分。
それ以外にも音声ガイドは全体で約107ヶ所あるので、早く見ても120分はかかるでしょう。
ゆっくり見るなら3時間は見ておいた方がいいと思います。
でも、見応え十分です。
またチャンスが有れば来たいと思います。
山の中に美術館です。
要塞です。
さて、展示物の中にたいへん残酷な絵がありました。
とりあえず2つ載せておきます。
残酷なのでどうかと思うのですが。
まだありますので、ぜひ行って観てください。
どこから褒めればいいのか分からない。
本当は星5つでは不足なくらいだ。
陶板でこんなふうに絵画のタッチや色合いまで表現できるなんて、見るまで信じられなかった。
恐るべき文化施設である。
世界に誇れる、といっても過言ではない。
時代を追っての展示のあと、最後にいくつかのテーマで括った展示。
約4キロメートルの順路に、全部で千点ほどが展示されているので、朝から気合を入れて見始め、昼食もそこそこに閉館まで頑張っても、とても時間が足りない。
さらりと流し見していきたい向きでも、けっこうな時間を要すると思う。
時代別展示では、古代の充実度も凄い。
かなり専門的なレベルで、ここで足止めされるともう午前中が飛びそうである。
写真撮影が可なのが気に入らない、気が散るから欠点だ、という口コミがあるが、美術館は、取り澄ました知的スノッブだけのものではない。
断じて違う。
もっと気楽に、老若男女が、同行者と好きだの嫌いだのと批評しておしゃべりしたり記念撮影したりで楽しむのも許されるべきだし、作品に近寄ったり、極端な話、興奮と感動のあまり触ってしまっても大丈夫なら、そのほうがいいに決まっている。
これら、世界の一流で有名な作品群が、カメラのフラッシュに色あせる恐れもなく、手で触っても大したダメージをうけない陶板で複製されて、スタンションの向こうでもガラス越しでもなく展示されているので、まさにこういう楽しみが拓かれる。
これ知ってる、ああキレイ、ああカッコいい、ああエッチ、などと屈託なく声を上げ記念撮影しながら見ている人たちを、当方は嫌だとは思わない。
まして「レプリカだから感動しない」なんてご意見まであるとは。
日本の美術好きさんの要求水準には、いつも驚かされる。
素敵な美術館でした。
『ニセモノ』だけど侮るなかれ。
原寸大の絵画に空間。
古代から現代までの世界中の有名な美術が集められてます。
圧巻でした。
普通の美術館とは違う、『ニセモノ』ならではの楽しみ方ができます。
ただ、ゆっくり鑑賞し過ぎると美術館の展示、全部見れません。
時間配分に注意です。
これくらいの大規模な美術館は日本ではたぶんここだけではないでしょうか。
ぜひ。
今回5回目の来訪でしたが毎回、時間が足らないと思わされます。
陶板に印刷されたレプリカであるとはわかってますが、現物と同じスケール感でそれを体験できることが素晴らしく圧巻です。
館内がとても広くたっぷりと時間をとっての鑑賞をお勧め致します。
美術館は少し離れた場所に駐車場がありそこからシャトルバスで美術館に行きます。
エントランスは地下になり、長いエスカレーターで上がった階がB3で地上2階までの展示会場に年代別の作品が展示されています。
B2にあるモネの睡蓮がぐるりと配置された庭は季節の良い時にお勧めです。
何かテーマを持ってご覧になると各国に散らばる作品をここで一堂に見ることができるでしょう。
写真は撮り放題なのも嬉しいです。
ランチも館内に何ヶ所かあるレストランやカフェで頂けます。
期間限定のB3の風神雷神カフェで提供される徳島特産を集めたランチはお勧め。
原寸って素晴らしい。
システィーナ礼拝堂、ゲルニカ、最後の晩餐などの大きさが体感できるのはすごいことです。
ひまわりが7枚並べて見れるというのもここならでは。
お土産は名画の小さなジグソー詰め合わせが秀逸。
面白くてためになる。
あとはフェルメールの塗り絵。
大人のお土産に。
一度行けば充分かな…期待しすぎたのかもしれません。
システィーナ礼拝堂が順路の始まりにあり、最初にピークが来てしまって他がそれを超えてくる事がありませんでした。
展示の仕方も量が多すぎるし言うだけ野暮ですが美術館好きにはレプリカから感じられるものはありませんでした。
ただ写真を取り放題なので外国に行ったかの様な写真が沢山撮れるのは楽しく、美術館というよりはアミューズメントパークなのだと考えるととても楽しい施設です。
飲食店は味もおいしく価格も良心的で居心地が良かったです。
美術館自体は、大変素晴らしい。
展示されている作品の質・量ともに圧巻で、とても荘厳です。
ですから、入館料が大人3300円でも、この美術館の価値の分かる方なら、十分元が取れる値段です。
しかし、唯一にして最大の欠点が、写真撮影が可であるということ。
作品に没頭しかけていると、スマホのフラッシュやシャッター音が、見事に興を醒ましてくれます。
この点が気にならないという方であれば、存分に非日常の空間を堪能できること請け合いです。
展示物の撮影はOKです。
入館料が3000円と高めなので行こうかどうか悩みましたが、行ってみて、大正解でした。
3000円以上の価値があると思います。
世界の名画、聖堂を間近に観て感じることができます。
誰もが一度は見たことがある名画が勢揃いで、大満足です(^^)全て見学するのに、時間もそれなりに必要です。
その日は館内のレストランでランチもいただきました。
量は少なめでしたが、とても美味しかったです。
美術館 は当日のチケットで再入館が可能なので、うずしお汽船に乗る前の待ち時間、そして乗り終えた後もこちらで見学できました。
展示物は全てニセモノ(レプリカ)だという事実は有ります。
しかし、本物の世界名画を見ることが出来る人はほんの少数だと思います。
そういった現実を踏まえて考えると、世界中の名画が一同に揃っているこの美術館は大変見応えがあると思います。
"うずしお"観光のついでに、この美術館の見学もオススメします☆
本物を観るにこしたことはないけど、25カ国を巡る旅はできそうにありません。
ここでちょっとした名画世界一周の気分、お薦めの美術館です。
ダ・ヴィンチ、ミケランジェロはもちろん、ルネッサンス、ヴィザンチン、印象派など世界の名画が1,000点以上。
陶板とはいえ色彩や大きさ、額縁にいたるまで忠実に再現された作品が広大な美術館に所狭しと並んでいます。
B3〜2階の展示室は時代を反映したテーマで陳列。
入口の長いエスカレーターを昇ると荘厳なシステイーナ礼拝堂が迎えてくれます。
圧巻は「最後の晩餐」、修復前後の2作品を対峙して見ることができます。
観て歩いて、観て歩いて・・・半日以上かかります。
途中でモネのカフェでのお茶タイム、コーヒーとケーキにプリンが付いて800円。
最上階にはピカソのゲルニカや騙し絵などがあります。
テレビ番組の紹介などである程度の知識はあったつもりでしたが、実際に行ってみて、その規模の大きさに驚きました。
音声ガイドの機器を借りて、有名どころを中心にみてまわったのですが、それでも4時間弱かかりましたが、まだまだ見たりない感じです。
雑誌の写真などで知っている名画も額に入った実際の大きさで見るだけでこんなにも印象が違うとはおもいませんでした。
今度は時間を多めにとって、再チャレンジしたいと思います。
全部ニセモノなのにアホみたいに高い入館料です。
全部見ようとすると何時間もかかります。
展示の仕方が良くないのでは。
動線考えた展示をしてほしい。
名画と写真が撮れるので、お子さん連れやカップルにはオススメ。
目の肥えた方にはオススメ出来ない。
モネの庭園はショボい。
もっと蓮を増やしたり工夫が必要だと思います。
二度目の来館でした。
一度目はイヤホンガイドを借りてゆっくり見学しました。
普通に聴いても2時間以上かかります。
従ってゆうに3時間以上かかってしまいました。
1000点以上の作品があるのであらかじめ作品を決めて見学するのでもいいと思います。
二度目はゆっくりと見逃した作品や好きな作品を中心に見ることが出来ました。
陶板ですが、とても素晴らしかったです。
名前 |
大塚国際美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-687-3737 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
ずっと行きたかった美術館です。
鳴門の渦潮を観た後に訪れました。
鑑賞ルートは、約4km。
歩きやすい靴で訪れました。
◇一握りの「白砂」から生まれた美術陶板◇世界の名画を陶磁器に、しかも実寸大に複製されたもの約千点を観ることができるのですから、圧巻でした。
◇各階ごとに工夫が凝らされた展示でした。
『システィーナ礼拝堂』天井画の壮麗さ、『ゴッホ』のたくさんの「ひまわり」、『ダヴィンチ』の「最後の晩餐」の修復前後の違いや、『ピカソ』のゲルニカの大きさにも驚き、大好きな『フェルメール』の作品数の多さに大喜びしました。
他にも『モネ』の大睡蓮は、池も再現されていて、本当に時間の経つのを忘れてしまいます。
◇入館料3