建物は古いですが中はすごくキレイです。
ベイリゾートホテル鳴門海月 / / / .
客室から鳴門の渦潮や鳴門大橋が見えてロケーションは最高。
徒歩10分程度であちこち展望台まで行けて、鳴門大橋の遊歩道も近いです。
ホテルの場所がわかりにくいので車で行くときは下調べが必要です。
料理は対尽くしでした。
ナビで行くと旅館への入りの道で迷うので、旅館の看板をよく見てください。
大塚国際美術館に行くのに利用させていただきました。
近くにコンビニなどがなかったので、2食付きにしてよかったです!webを見ても日中のホテルの外観がわからなかったので、行ってみるとなかなか建物が古い印象です。
渦も時間が合うとロビーのラウンジから見れるようです。
お部屋からもちょうと同じ景色だったのでいい眺めでした。
お食事は炊き立ての鯛めしが美味しかったです。
小鉢多めで少しずつ楽しめました。
渦が好きな方にはいい旅館だと思います。
7月下旬の晴れた日に、日帰り温泉(大人800円)で利用しました。
個人的な感想ですが、あっさりしているのに肌に馴染んで、すごく好きな泉質です。
静岡の隠れた名湯・畑毛温泉に似ていると感じました。
露天風呂はありません。
シャンプー等は2種類あって、きれいに管理されており、とても良かったです。
脱衣所も綺麗です。
小サイズの貴重品ボックスがあります。
それにしても他の方のコメントを見ますと、煮付け煮付けと、どうやら煮付けが美味しそうなので、いつか宿泊して食べてみたいです。
朝食から帰ってきたら内ロックが掛かってしまい、スタッフの方がすぐに対応してくださいました。
夜勤明けの子がずっと対応してくれて、チェックアウトの時支配人の方からお土産をたくさんいただきすごく丁寧で暖かい所でした。
特にルームサービスの時にお世話になった若手の男女スタッフの応対は素晴らしかったです。
帰りに手紙をいただき、お料理だけでなくスタッフの方々の接遇も含め、来てよかったと思いました。
建物は古いですが中はすごくキレイです。
清掃はもちろん、メンテナンスも行き届き、従業員も丁寧。
おもてなしが気持ちよかったです。
朝から日の出より目の覚める美女がお味噌汁持ってきてくれました。
鯛会席を頂きましたお刺身の鮮度も良く、鯛めしがとくに、美味しかったです。
朝食も、どれも美味しかったです、朝食に使った醤油が美味しかったので売店で購入して帰りました。
夕食、朝食どちらもボリュームがありました。
湯上がりの無料アイスも嬉しかったです。
気持ちの良い接客をして頂き感謝してます。
ありがとうございます。
素泊まり評価です。
朝の大浴場の景色が絶景です。
橋が全部見える角度が素晴らしい。
部屋は洋室はビジネスホテルに近かった。
アメニティーは少ない。
女性従業員が着物?だといいとこにきた気分になれて雰囲気いいです。
対応も丁寧でしたし。
お安い値段で泊まれてかつ景色でお得感あり。
せっかくの出張ですので、景観がいいところに泊まりたいと思い、こちらに宿泊しました。
大鳴門橋がホテルからみられるロケーションは、鳴門のホテルの中でもここが一番だと思われます。
今回は一人での出張だったので、食事なしのプランにしました。
が、ほかの方の口コミを見ていると、次回は一人でも食事つきのプランにした方がいいのかなと思いました。
一人用の部屋も用意されているので、おひとり様でもいけるのかな。
とても素敵なお宿でした。
スタッフの方全員 とても感じがよく素晴らしい対応でした。
お料理も最高に美味しく鳴門大橋の見えるお部屋でゆっくりと頂けました。
朝ご飯はレストランで最高のロケーションで最高の朝ご飯でした。
リピしたいお宿でした。
温泉♨がとても気持ち良い大浴場からの景色も素晴らしい。
大塚国際美術館に行くのにご利用させて頂きました。
場所柄少し道が分かりにくい(側道に入る)ですが、場所柄仕方ないですね。
部屋から見える景色は鳴戸大橋が見えたり渦潮が見えたり景観は良く満足。
建物や設備は古さを感じますが、スタッフの対応は良いですね。
料理も土地ならではの新鮮な海鮮を使った料理で大人は質量満足ですが、低学年の子供が食べるのはハードル高いかな(まさか同じメニューだとは思わなかった)朝食も子供用にしたけど微妙でした。
小さな子供メニューは思い切り振り切ったメニューだと小さな子供連れ家族も利用しやすいかなと思います(当方の確認不足なら御免なさい)※この書き込みの後、返信頂きました。
子供料理の変更して頂けるとの事です。
迅速なご対応有難うございます。
是非また利用させて頂きます。
とにかく景色が良いです。
ロビーからも、大浴場からも、海と対岸、そして大鳴門橋が良く見えます。
また、第二駐車場の奥の歩道を進むと灯台があり、その周辺の景観も素晴らしいです。
特に日の出と大橋、行き交う船の姿は素晴らしかったです。
施設は若干古めですが、山側の格安シングルの窓からですら、トンネルと山、海の景観が見られます。
大浴場の利用は6時~9時、11時~23時です。
入浴税が150円かかります。
(利用しなくてもかかるようです)深夜でも自販機が使えます。
売店は7時~23時です。
駐車場は無料ですが、露天です。
バイクも停められますが、専用の駐車場ではありません。
入り口までがかなりの狭い急坂なので、注意が必要です。
(素泊まりで利用したため、料理等は分かりません。
)
大塚国際美術館の帰りに一泊旅行で利用させてもらいました。
料理は13品の渦潮会席をよばれました。
刺身の鮮度はいいですね。
脇役のワカメは今が旬で、シャキシャキで美味いです。
阿波牛のモモは歯ごたえしっかりして、肉汁多く陶板焼で岩塩でレモンを絞ってサクッと頂きました。
阿波尾鶏の美肌スープ煮は焼を入れた香ばしさあいまりいい感じでとろけるような感触でした。
締めの鯛飯は逸脱です。
本当にお腹いっぱいで、いいお風呂に中居さん、ホテル関係者も親切でおもてなし感満載のいいホテルですね。
景色がとても良かった。
渦潮は見えそうで見えなかったが、公園の展望台よりお部屋の方が高いので、瀬戸内の景色を堪能出来ました。
お食事も美味しく鯛のあら煮はとても美味しく頂きました。
温泉も良くお遍路の疲れた体を癒やしてくれました。
最高のロケーション!部屋からも風呂から見る海、鳴門大橋がとても綺麗でした。
接客も良く、ゆっくり過ごす事が出来ました。
一度行って見て下さい。
チェックインが遅くなったけど、フロントのおにいさんは対応が良かった。
食事は部屋食で遅くに提供してくれた、おねえさんに感謝。
料理は早い内に作ってたモノでした。
お風呂は広々として温まりました。
しかし部屋のエアコンが壊れてたのか分からないが、ずっと寒くて風邪をひきました。
鳴門の渦潮の、すぐそばに立つホテル。
ラウンジやレストランの大きい窓から、鳴門大橋の絶景が見えます。
渦潮の端っこもみえてたかも。
この辺りのホテルの名前は「海月」が付くところが多く、同じ系列だとのこと。
きっと、元々は別経営だったのでしょうね。
掃除もサービスも行き届いていました。
お料理もおいしかったし満足です。
値段は安くはないけど高すぎる事もないかな。
2日目は車をホテルの駐車場に置いたまま、大塚美術館までホテルのバスで送ってもらいました。
「渦の道」はホテルから歩いてすぐいけました。
僕はグループ旅行で海月に行きました。
鳴門大橋の瀬戸内海側に位置し鳴門公園の隣に位置します。
鳴門公園に行く為のトンネルをくぐって直ぐに左側に道が有りそこを降りて行くと正面に海月が有り直ぐに解ります。
普通車だと良いのですが大型観光バスだと帰路次トンネルを逆行しなければならなくなり完璧な道路交通法違反になりますが多分 警察暑も黙認かな?海月から鳴門公園には少し急な階段ですが登って戴けば徒歩で行く事が可能です。
鳴門には数々の観光ホテルが有りますが鳴門海峡に一番近いと言うか海峡に面しているのでホテルのロビーから鳴門海峡と鳴門大橋が直ぐ前ですので橋の下をくぐる一般の船舶と共に干潮船も見え最高のロケーションかな?地下1階の大浴場からも鳴門大橋が見えますので宿泊時には御堪能あれ?ホテルでは肝心の料理ですが和食の巧とも言える調理人が精根込めて調理して戴けるので味覚に於いては折り紙付きです。
僕が戴いた鳴門鯛の煮付けは最高に美味しくさすがは鳴門鯛と言う事に納得。
阿波牛の陶板焼きも一緒に戴いたのですがこちらも美味しかったです。
是非 行かれてみてはと申し添えます。
料理が最高に美味しいし、鳴門大橋と渦潮が目の前に見られて景観も最高。
しかも温泉です。
阿波牛、阿波尾鳥、鳴門鯛の企画でしたが、満腹過ぎて幸せ。
朝食も時間に合わせて一人釜で炊いてくれるサービスに感激しました。
また泊まりたいです。
部屋から鳴門大橋がみえて、料理もたくさんあってお腹いっぱいに✨お風呂からも鳴門大橋が✨非常に厳しい自然環境の中、建物は古いですがしっかりメンテナンスされてます。
売店で酒類買えますが自販機で酒類買えてこの最高のロケーションで入れる露天風呂あれば文句無しです😊
大浴場から鳴門大橋がよく見えます。
ホテルの見た目は古さを感じますが、うずしおに距離が一番近いホテルだと思います。
大浴場に漁師の網で作られた「背中すり鯛」という垢擦りが置いてあり、気持ち良かったです。
売店で売ってると書きつつ、品薄で土産に買えなかった。
ご飯が美味しい。
施設は古いが見晴らしは良く絶景である。
部屋からも大浴場からも海と大橋をみることができ、雄大な気分になれる。
また、歩いて数分の距離に大橋があるのも魅力だ。
観光客向け駐車場から大橋はとおいので、ホテル用駐車場に車を停め、歩いて大橋を観光することができる。
残念ながら雨の日に泊まったが、それはそれで風情のある景色だった。
2016年 3月20日 部屋は、広々とした落ち着きのある和室です。
ロビー、部屋、お風呂から見える鳴門大橋は、とても美しい✨朝食、夕食、共に手の込んだ料理で、とても美味しかったです😋鳴門大橋まで徒歩3分🚶大鳴門橋遊歩道 渦の道が近くに有り、鳴門大橋の下渡れます❗ 有料鳴門の渦を見る事が出来ます❗ 渦潮は、春の大潮の日が最も良いみたいです🌀渦潮は、潮の流れや時間帯を事前に調べておくと良いでしょう❗❗但し、部屋からは、鳴門の渦は見えません❗ お土産には、売店に売っているタルトと言う渦を巻いたお菓子がオススメです❗❗直ぐ近くには、お土産屋さんもあります。
徳島県の鳴門金時は絶品です🍠⭐⭐⭐⭐⭐私のオススメNo.1のホテルです🏨オススメ観光地❗❗ ちなみに私は、まだ行った事が無いですが😓大塚国際美術館 日本一の大きな美術館(世界の名画のレプリカ)
名前 |
ベイリゾートホテル鳴門海月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3160-7333 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
洋室ダブルでした。
風呂トイレ洗面所が一緒で狭かったです。
部屋も狭いです。
静かでちょっとオーシャンビューでした。
ロビーと風呂はオーシャンビューで素敵でした。
従業員の方も丁寧な対応で気分良く宿泊できました。
朝食付きだったので、美味しく頂きました。