空間として完成度が高い。
額装やソファの配置も含めて美しくまとめられていて、空間として完成度が高い。
親しみやすく愛らしい絵画たち。
いつまでも飽きずに眺めていられる安らぎの美術館です。
藤田嗣治だけを集めた私設の美術館です。
軽井沢駅からのアクセスも良く、隣接する大賀ホールのコンサートと合わせて鑑賞するのも良いかと思います。
駐車場はすぐ隣にある町営駐車券が利用できて便利なのですが、大賀ホールでコンサートがある時はすぐに満車になってしまうため、大賀ホールの予定を事前に確認しておかないと、駐車場難民になる可能性があります。
収蔵作品は個人がこれだけのものを蒐集出来るのかと驚くほどのコレクションでした。
また、今回の開館記念の展示では第五展示室か3作品以上まとめて撮影するなら写真撮影可能となったいて、美術館で写真を撮るなんて、大塚国際美術館以来で緊張しました。
終わったら併設のハリオカフェで美味しい珈琲をゆっくり楽しんで帰れますよ。
個人でこれだけ多くの作品を集められたのは素晴らしいことですが、小さな作品が殆どですのに近づくと反応する赤外線センサーで無粋なアラームがあちこちで鳴り響くのは、せっかくの素敵な美術館に似つかわしくないと思います。
サロンでのコンサートと併設するHARIO cafeがとても佳かったですね。
これだけの数の藤田嗣治作品を一度に見れるというだけでも素晴らしいですが、美術館の建築もこだわりが詰まっていてとても居心地の良い空間でした。
館内にはガラスメーカーのハリオのカフェが併設されており、洗練された空間で美味しいコーヒー・紅茶、ケーキやパンをいただけます。
名前 |
軽井沢安東美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-42-1230 |
住所 |
〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東43−10 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
藤田嗣治の猫が好きな方は、是非とも行ってほしい美術館です。