瓦のモニュメントと橋のところの鬼瓦。
ここにトイレが存在している事を感謝いたします。
社会的な死を防いでいただきました。
ありがとうございました。
いちど見てね。
交差点から見ました。
トイレも瓦造り。
瓦満載のスポットですね。
瓦を積み上げて作ったモニュメントは見物です。
直ぐ近くの橋の欄干にある布袋さんがイイですね!
瓦のモニュメントと橋のところの鬼瓦。
瓦の建物のトイレと、良い休憩スポットです!
淡路甃がきれいです。
駐車場とトイレしかないから。
瓦のピラミッド。
雑誌で紹介されたので行ってみました。
どのような作品なのか解説などあればよかったのでは。
オブジェ風に甍(瓦)を積上げてあるけど、いま一歩感動がない。
甍(いらか)公園、神戸淡路鳴門自動車道西淡三原インター料金所から直進200メートル。
名前の通り地場の淡路瓦、屋根をオブジェとした公園⁉️です。
基本は駐車場と南あわじの案内表示とトイレ、ベンチしかありません。
トイレは定期的に清掃されているようですが、管理者はいません。
瓦に興味があるか方か、トイレ休憩のみで割り切ってご利用ください。
公園東側を流れる新川に架かる橋の四隅にも瓦を使用したオブジェがあります。
淡路瓦は淡路島で生産される粘土瓦、三州瓦、石州瓦と並ぶ日本三大瓦の一つ。
淡路瓦の焼成温度は1000℃前後と三大瓦のなかでは最も低いが、「なめ土」と呼ばれる粒子の細かい粘土がいぶし瓦に適しており、いぶし瓦の生産量は全国一を誇っています。
トイレがある駐車場。
瓦のオブジェがあります。
ここはいぶし瓦の町で知られています。
名前 |
甍公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
伝統的な瓦😃モニュメント🤔西淡IC間近😃御手洗い😃水道水😃雨宿り😁便利です。