まず、行き方が分かりにくいです。
まず、行き方が分かりにくいです。
お寺さんのところで左折し、細い道を奥に行きます。
城跡は荒れており、見どころには乏しいのですが、陸の港西淡に近いことから、この地域が今も昔も交通の要衝であることを伝えてくれています。
水堀がしっかり残っています。
鎌倉時代の初め、菅和泉守道忠によって築かれたと言われています。
南北朝動乱のとき、武士集団が志知城から京都へ出陣したと太平記に記されています。
羽柴秀吉による淡路攻略により開城したあと黒田孝高があずかり、天正13年より後の加藤嘉明が城主として入城しました。
加藤嘉明が伊予に転封のあと、叶堂に新城を築き、志知城は廃城となりました。
現在は本丸周囲に水堀が残っています。
堀跡等も良好に残り、近在に土塁残欠なども認めたが整備されてなく荒れた感じで残念。
名前 |
志知城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
隣のスーパーの敷地内に外堀跡が残ってます。
さて、どこでしょうか。
「橋を渡ると、そこは…。
」