設備が整っている、園内に温泉がある。
ウェルネスパーク五色 高田屋嘉兵衛公園 / / .
イザナギの神様を祀っているそうです。
連理の楠があり、夫婦円満等を願う人達も来られるそうです。
緑が綺麗で落ち着く場所でした。
子供と犬とのんびりしに。
お天気が良かったので、お散歩へいきました。
広々として気持ちいいです。
子供たちはアスレチックや、芝生で遊んだりできて、楽しそうです。
ベンチもあるので、疲れたら休めます。
今度はキャンプに来たいと思いました。
受付は、公共の宿 浜千鳥です。
受付で、利用するサイト番号を丁寧に教えてもらえます。
ゴミの分別も分かりやすいです。
初めてのオートキャンプ場でした。
とても過ごしやすくて、休みがあれば、2泊したかったです。
淡路島にきたら、また利用したいです!
高田屋嘉兵衛の功績が知られて、良かったです。
公園内は、お風呂レストラン、体験出来る施設色々揃っています。
駐車場はただです。
神戸から直通バスもあります。
見晴らしの良い高台から、ゆっくりと入浴させてもらった。
コテージや、キャンプ場が有り、家族で楽しく過ごせる施設です。
この時期寒いと思って、コテージに泊まりました。
でもあまり寒かなかったし、風もなかったからキャンプでも全然問題なかったな。
焚き火は禁止でしたし、BBQも9時までなのでゆっくり火を見てられなかった。
温泉浸かって、布団でグッスリもいいもんだ。
義両親、娘家族と大所帯の年1恒例キャンプ。
電源付きサイトは広さも様々ですがわんこ連れの我が家は利用させてもらう度、快適に過ごせてます。
コテージもあるので虫が苦手な人でも安心して泊まれます。
デイキャンプで利用されてる方も多いみたいです。
ただ近くにコンビニが一軒あるだけなので買い忘れがあるとすこーし不便かな。
我が家はそういうこともキャンプの思い出と楽しんでますが……
素晴らしい公園でした。
芝生広場も広く遊具もたくさんあって子どもたちも大満足でした。
温泉は少し年季が入って健康ランド風でしたが、サウナ水風呂もあり、高温風呂もあるのが良かったです。
空と緑のコントラストが清々しい〜温泉もあるので、オートキャンプも便利。
意外?にも洋ランセンターは多肉植物と雑貨の充実ぶりがなかなか。
とても良いキャンプ場でした🏕近くに温泉もありリフレッシュできます♨️公園も広く視界良好。
個人的なおすすめサイトは1〜3番、公園側サイトです。
過去にキャンプサイト、コテージに宿泊。
キャンプサイトは広めでテントとでかい車入れてもまだ余裕あります。
各サイトに水道が通ってるのでめちゃ快適です。
コテージはめちゃ広いです。
温泉施設もあるし、ファミリーやキャンプ初心者にはとてもおすすめです。
オートキャンプで利用各サイトに電源、シンク付きで、かつ料金も安い!広場は子どもが遊ぶには十分な広さもあり、満足度高い。
オートキャンプ場のサイト面積が広くて、専用の水道及び電源が確保されている。
また、段々畑のようなロケーションで隣接サイトとのプライバシーが確保されてことも評価出来る。
徒歩5分圏内にある浴場も割引価格で入ることが出来る。
サンセットログハウスに一泊しました!焚き火スペースもじゅうぶんにあり、静かで綺麗な環境でした。
銭湯にも歩いて行けるし、子連れには持ってこいのキャンプ場でした。
次は暖かくなってから、オートキャンプ場に行きたいと思います。
淡路島の島の中央部、西海岸側にあります。
キャンプ場、ログハウス、ロッジ、公共の宿、温泉、芝生広場、大型遊具など…家族みんなで楽しめる施設です。
無料の大型駐車場もあり、日帰り利用も出来るので便利です。
園内は広く歩くとかなりの散歩になると思います。
高台に位置しており夕日が綺麗に見ることができました。
淡路島の夕景はいつ見ても感動します。
旅館として泊まる時は事前にパンフレットを送付してくれたり電話対応も丁寧でした。
今回はGO TO トラベルの対応施設になった事もあり、様々な対応で大変だったと思いますがスムーズに案内してもらえました。
(2020年8月)温泉施設も地元民の方も多く来ているようで、のんびりゆっくり入ることが出来ました。
本館内にあるレストランでの食事は美味しかったです。
お土産品もある程度は置いてありました。
神戸市北区にある、しあわせの村と似たようなイメージです。
垣根で区切られた高規格キャンプ場、各サイトにAC浅間と使いやすい高さの水場付き。
共用炊事場もトイレも清潔で施設は大変素晴らしい。
今回初めて利用したのですが、使用感はサイトの場所によりけりかと思います。
ゴミ捨て場と炊事場の隣だったため、炊事しながら大騒ぎするグループやゴミ入れの鉄蓋を夜中にもガチャガチャと開閉する音に参りました。
炊事場が一晩中明るいので常連らしき男女のグループが集まり、深夜1時を過ぎても大騒ぎしており耳栓しても眠れませんでした。
客層は良くないようです。
運が悪かったのかもしれませんが違うキャンプ場にすれば良かったと思いました。
まさに淡路島の淡路島カレー🍛ウェルネスパーク浜千鳥さん。
2月3月のいちご狩りも楽しみ。
子供も 楽しめたらいいな いちご🍓狩り。
サンセットログハウスを利用調理器具や冷暖房までしっかり設備されており快適に過ごせました。
お風呂、トイレなども綺麗で心地よかったです。
キャンプ場として利用しました電源もあるし温泉もあるとても楽しめるところですよ。
通常の宿泊施設もある中、キャンプ場を利用しました。
とてもよく整備されたキャンプ場で、温泉も気持ちよく利用でき、受付時に予約した施設での朝食も美味しくいただきました。
キャンプu003d全て自炊 ではなく、適度に手抜きをしたいときにはこんな風に宿泊施設のレストランを利用できるのが、ここの利点だと思います。
高台にあるせいか、私が利用した日は若干風が強めでした。
人馴れしているノラ猫が数匹いて、人がいても平気でテント内に侵入してきます。
うちはメッシュシェルター内の菓子パンを盗られました(^◇^;)ノラ猫には全く罪はないのですがそこだけがマイナスポイントです。
ウェルネスパーク五色は、江戸後期の海商・高田屋嘉兵衛を顕彰し、永く後世の人々に語り継ぐために造られた公園。
資料館、ログハウス、キャンプ場、公共の宿等の宿泊施設、温泉、スポーツ施設など様々な施設を併設した複合施設です。
この施設の中の、オートキャンプ場を利用しました。
夕日が見れなくて残念…
ファミリーには最適かも!リーズナブルな価格設定で、電源と炊事場があるオートサイト。
電話連絡すればキャンセル料かからず気軽に利用できる。
場所はいいけど夜中、早朝、大音量で音楽ならしてる家族を黙認してるのは……。
注意くらいしてほしいですね。
朝食を頼まないといけないらしいフロントで、聞いてくれなかったのでなんと、子供の朝食が二人分無しで!こんなとこ、初めて普通、頼まなくても朝食ってありますよね?びっくりですうちの子、可哀想。
お風呂も遊具もあって、子連れにピッタリなキャンプ場です。
ひな壇上のサイトよりも、平地のオートサイトの方が広いです。
プライバシーは、ひな壇サイトの方がありますが・・・。
ロッジを貸し切りで宿泊しました。
部屋は広々してて清潔感もあり良かったです。
ロッジ2棟は他の宿泊場所から離れているのでグループで利用すれば貸し切りにできて、音の心配しなくて良くていいかもしれません。
設備が整っている、園内に温泉がある。
平日の利用料が割りと安く、全サイトに電源、シンク付き、電気料金はコミコミ!メチャお得です。
名前 |
ウェルネスパーク五色 高田屋嘉兵衛公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-33-1600 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
色々と施設あり、今回はオートキャンプ場を利用しました。
電源、水道シンクが各自付いているので便利です。
サイトも広く4人のソロテントやタープを置ける程です。
温泉もあり、キャンプ帰りで淡路島観光もしてきました。
空気がよくリフレッシュ出来良かったです。