義経・静御前の墓墓の形は宝篋印塔(宝筐院陀羅尼とい...
名前の通り静かなこじんまりとした所でした。
墓地、鯉餌やり50円、1億金塊の記録写真展示があります。
立ち寄る程ではない。
静かで良いところ。
静の里公園いきました。
一億円の金塊。
比較的整備されており、情緒感じることができた。
義経・静御前の墓墓の形は宝篋印塔(宝筐院陀羅尼という呪文を納める塔)弁慶の墓は奥州平泉に有り。
もう金塊は無かったけどレプリカは見れました。
9年ぶりに足を運んだわけですが、鯉も元気に泳いでた。
無人販売の餌を買って池に放り込んだら集まって来るわ来るわ。
日曜日と言うことにも関わらず他に人が居なかったからゆっくり楽しめました。
今までノーマークでした。
入園料も駐車場も無料。
規模は小さいですが、綺麗に手入れされていてとてもよい公園です。
義経と静御前のお墓もあります。
池には立派な鯉が泳いでいて、鯉のエサが50円で販売されています。
えびせんべいの里のついでに立ち寄りました。
とてもキレイに手入れがされてて美しかったです。
足を運んで良かったですただもう少し広いと思っていましたが一目で見渡せる、少し小さな所でした。
個人的には好きな場所やけど、金塊がなかったのが残念です😅
外から見るよりも広くてとても整備された静かな公園です。
車も停められて春の桜のシーズンには美しい桜が咲き誇ります。
お墓です。
池があり鯉に餌やりができます。
市営なのか管理の行き届いた公園でした。
静御前のお墓がある小さな公園です。
「たこせんべいの里」から車ですぐの場所です。
遊具などはありませんが、池に鯉がいてエサをやることができます。
静かな場所なので、旅行であちこち人の多い所巡りをした時に「ほっ」と一息つくのに丁度良いと思います。
専用の駐車場はないので、車でここへ行くのなら、隣接している図書館の駐車場に停めるといいです。
静御前のお墓らしいが、なんだか寂しげ。
実はここら辺りは神様が住んでいた場所と神主さんから聞いた事があります。
とても綺麗好きな神様なので綺麗にしておくと良いそうです。
静御前のお墓もここに在るのも偶然では無さそうですね。
静御前の墓と金色の鯉。
静かで良い所です。
黄金色の鯉がいました。
泳ぐ金塊✨
昔あったと言う一億円の金塊のレプリカを資料館で無料で見ることができます。
静御前の墓が何故ここにあるかは分かりませんが、池には鯉が泳ぎ静かな所です。
名前 |
静の里公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-62-4731 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場も入園料も無料で駐車場に小屋があって、おばさんが地域の方の手作り雑貨や野菜などを売っておられます。
管理棟で鯉のエサを売っていて池に行くと鯉が口を開けて寄ってきます。
桟橋が経年を感じます。
トイレもありますがちょっと怖い感じです。
駐車場の方に高齢者の施設が出来るようで工事中でした。