1番好きなのは貝出汁ラーメン。
仕事の合間にまたまた麺活‼︎貝だしラーメン(*´꒳`*)♡♡♡最近オープンしたらしい。
上品な味であっさりでめちゃくちゃあたしの好みの味で美味しかったです。
そして最近煮干し塩ラーメンを頂いたのですが、煮干しのエグ味もなくめちゃくちゃ美味しく頂けました♡♡♡ご馳走様でした。
東京銀座の行列店の鶏白湯や鴨だしや鯛だしなども行きますが、1番好きなのは貝出汁ラーメン。
だから水戸の金目鯛と牡蠣出汁の先崎や小鶴のしじみラーメンの大黒屋なども行きます。
こちらの貝出汁ラーメンは、かなりコクがあり上品かつ塩味バランスも素晴らしい逸品です。
出汁はエグ味が無く黄金透明で、岩海苔の海の風味との相性が抜群です。
チャーシューの存在感がやや薄いのと、玉ねぎはみじん切りの方が食感の違いが楽しめそう。
あとレモンや柚子又はレモン酢などで、出汁の味変が出来ると良い。
店のレモン水のレモンを分けてって、思いました😅私は細麺が合うと思うし、量も丁度良い量でしたよ。
貝出汁エキスを、全て飲み干しました❤️暖簾を付けてくださり、開店してるとわかりました。
期待以上でした。
また伺いたいと思います。
前回お店が地味過ぎて、通り過ぎてしまいました💦(たまたまお休み)最後にメニューが説明がなく、写真も付いてないから注文しにくい。
改善求める。
貝出汁そばをいただきました。
塩味の後に来る貝出の旨味!そしてたまに来る岩のりの風味!パツパツの細く角ばったストレート麺も麺の風味を味わえる麺で量も見た目以上に満足する量です。
他の方が記してあるとおり店内少し設定温度高めですが、汗かくほどではなく快適でした。
お子様ラーメン100円はビックリ!今度は娘と嫁を連れて来たいと思いました。
118号沿いに新規オープンしたお店。
駐車場はたっぷりありますが、お店に暖簾がないので、事前に休みは確認しておく必要があります。
満席時は外で待つようで、自分が行った時も2組待ちがありました。
記入する紙もなかったので、並んで待ちましょ。
着席するとレモン水が出てきました。
貝出汁と煮干しメインなので、まず煮干し(醤油)と和え玉(貝)をオーダー。
食券式でないと、和え玉を頼むタイミング迷いますよね?初めから伝えておくべきなのか、食べたい時に追加オーダーの形にするのか…先にオーダーしておきましたが、食べ終えるタイミングとかは見てないようなので、もう一度声かけすることになりましたので、ここは改善して欲しいと思います。
開店間もないのでオペレーションも覚束ない感じでした。
煮干しは上品でえぐみの少ないタイプ。
パツパツの細麺は菅野製麺の物を使用してると誰か書いてましたね。
和え玉は1玉分あるので食べ応え十分。
ごちそうさまでした。
貝出汁ラーメン:美味しい上品なラーメンです。
ただ、やや量が少ない印象でした。
(写真は大盛りです。
)油そば(貝):貝の風味豊かな混ぜそばです。
こちらは量も十分で満足です。
煮干し(醤油):個人的にはやや塩辛いと思いましたが、十分美味しいです。
好みによるかと。
和え玉:ラーメンを頼むと注文できます。
250円で量が多く、ほぼもう1杯ラーメンを食べた気分になります。
味は美味しいです。
名前 |
かたばみ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://instagram.com/ibarakikatabami?igshid=MjEwN2IyYWYwYw== |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日曜の14時前、ラストオーダーギリギリに伺いました。
店内はすごく綺麗で、セルフサービスのお水に加え、レモン水が置いてありました。
どれにしようか悩んでいたところ、お店の方が話しかけて下さり、貝出汁そば(930円)を注文しました。
アサリの風味がして、優しいけどしっかりだしの効いたスープでとても美味しかったです。
今の時期はアサリと牡蠣で出汁をとってるみたいです。
煮干しの方も気になるのでまた伺います。