90年代はじめ、バイクで遊んでた場所。
二階はほとんどお客さんがいてなくて買う物がなかった。
一階の食料品売場は広いし充実してました。
もう大分前から有るので暗い感じだし老朽化してますがなくなったらここら辺の方は困ると思う。
90年代はじめ、バイクで遊んでた場所。
当時は建物が無かったし、ただの駐車場だった。
淡路IC下車から、車で30分程度の場所にあります。
地上駐車場は大型車も止められます。
駐車場入口からはマクドナルドが近い。
暑いときや荒天時は階上駐車場も利用できます。
食品の品揃えや価格は隣接するプラントのほうが良いです。
バブルが終わりかけの92年頃に淡路SATYとして建ったものです。
それなりに淡路の発展に貢献してきたようです。
当時はレジの数も多く、催し物をやったりして活気に沸いていました。
店外のカリヨン広場もイタリアの街並みを再現したような統一された感じで、テーマパークみたいな感じのショッピング街でしたが、平成不況と30年の月日が立ち、すっかり寂れてしまったように思えます。
近くのコーナンも閉店してしまいました。
それでも隣の総合スーパーであるプラントとはいい勝負してるんじゃないでしょうか。
今でもダイソーやマクドナルドといった大手が入っているのが強みでしょう。
どこのレジ係も親切で丁寧だと思います。
種類が豊富で新鮮だから気に入ってます。
2ヶ月~3ヶ月には、寄せて頂いてます。
普段は自宅が違うので、こちらに来ては、購入します。
又100均でも色々と揃っており、我が家の近くでは、購入できないものも、あり、娘もそれらを購入出来るのが楽しみのようです。
割りと昔から利用させてもらってます。
最近は老朽化も進んできたかなと思える感じになってきましたが、長旅での買い出しには役に立ちます。
特に雨の日は自走式立駐なので、積み降ろし時に雨に濡れません。
百均があるので消耗品等の小物も補充可能です。
また、最大のメリットが敷地内に淡路ビーフの肉屋さんがあります。
肉の仕入れも完璧です。
ローカル感が好き。
近くを通ったら必ず立ち寄ります。
ダイソーでいい商品を見つけました、購入した。
駐車場が広いですが、風がよく抜けるため注意が必要です。
出張市役所の方もイオンサービスカウンターの方も親切丁寧でした!
大型スーパー。
1階は食品と洋品店やパン屋さん等の専門店。
2階は衣料品、3階は100均のダイソーと日用品。
食品は売場が広い割には品ぞろえはあんまり‥というのは自社ブランドのトップバリュー製品が多いから。
安くて良いものも中にはあるのですが。
出来ればお惣菜がもっとおいしいとうれしいです。
敷地内には飲食店とか専門店も多いです。
駐車場は平地のほか立体駐車場もあります。
もうだめかもしれないねさびれてます…海のそばでロケーションは最高なのに…景色を活かしたリニューアルすれば…観光客も必ず寄るようなイオンにすれば良いかと思います。
到着するとサインポール(看板)をおおい尽くしたツタ。
駐車場に生えた草、どこまでも破損し剥がれた床面、寂れた施設。
外観からとても営業しているとは思えず入口を見つけるまで半信半疑でした。
フクシマの原発立ち入りエリアの商業施設を見た事がありますが、そんな感じでした。
品ぞろえは良いと思います。
淡路島地域にとって洲本市が阿波藩豊臣秀吉時代戦乱を、勝ち取った(ミカタ)で、あった山賊でも、なかっが、秀吉の交渉により、部下となり、明治時代の廃藩置県まで、一国一城制により!この淡路島は、明治9年兵庫県に、選挙により決まりしたが、この淡路島に、取っ手わ良かったと個人的に思います?さて本題に戻りますが、意味で、移動手段島国だから、船⛵に、頼ってましたが?小さな島ですが、四国やイオンモールや病院などが多くなり、淡路などは、人口増加になってます、色々考えられて、淡路島に、移住して下さい!イオンモール農産物直売所もありますから、まだ、宅地や農地も、都会と比べると、可なり安く買えるとようですか?🌈島人トミー。
マクドナルドがあるので寄りました。
トイレに入ろうと思いましたが、かなり汚れており用を足すのを断念しました。
大阪のイオンに慣れているせいか、こんな錆びれたイオンがある事に衝撃。
平日に行った事もあるかも知れませんが、駐車場は廃墟ビルかと思う迄に暗く不安になりました。
トップバリューがあるのでよく行きます、ダイソーも大きく便利です。
夕方になると野菜類が値下げされていて、お安く買えます。
3階にある。
ダイソーのお店に行くのが楽しいです。
淡路イオンの3階の面積のだいたい半分か?1階の食品売り場を3階に持ってきた感じの広さで、たくさん商品があり。
見て回るのが楽しいかな?!
海辺に建っています。
立体駐車場は厳しいです。
イオン直営の携帯ショップでモバイル契約したが何度設定しても通信ができず直接ISPに電話したところ、ショップ側のミスでSIMが登録されてませんので契約保留になってると言われた。
格安SIMもしっかりしたショップ使えってことですね。
イオンでは二度と買いません。
飲食店で美味しいお店があります。
寂れている感じが否めなかったですが、おもちゃコーナーにレアな物が結構残っていたので、大満足でした。
だいたいのものが揃います。
大きな百円ショップが便利。
サティから経営統合でイオングループに。
昔はかなり栄えていましたが立地が悪いのか時代なのか最近はテナント募集が増え昔より活気が無くなったように感じます。
最近出来た大型施設「プラント」と競り合っています。
名前 |
イオン淡路店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-62-6300 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ゲーセン空くの遅いから10時じゃなくて9時にしてくれ。