とにかく見事なしだれ梅!
今まで見たことがないくらいきれいなしだれ梅です。
駐車場は畑を開放してくれていますが、途中までの道が細いため一方通行になっています。
注意して走行してください。
2022.3.4に伺わせていただきました。
満開でした。
ここ数年毎年満開のタイミングをはかって寄らさせて頂いていますが、ベストシーズンにしだれ梅の花を愛でさせて頂いた事がなかったので、とても満足な1日でした。
ここまで美しく咲かせるには大変な手間がかかっていると思いますので、お立ち寄りの際は来年の開花のためにも協力金の寄付もよろしくお願いします。
令和3年に訪問して、感動してしまい。
今年(令和4年)も訪問してしまいました。
しだれ梅は、どこにも負けないででしょうね。
高さ8メートル。
管理が大変だと思いますが、よろしくお願いします。
ホンマに綺麗です…🌸2022年3月6日朝10時頃に到着。
駐車場いっぱいで5分程待ち。
猫が可愛いくてもっとゆっくり写真撮りたかったですがカメラマンが多くて…(^-^;
とても素敵なしだれ梅でした。
駐車場までの道幅が狭いので車同士のすれ違いには気を付けて下さい。
公園ですから無料でした駐車場も無料しだれ梅、他の梅もとてもキレイで楽しめる場所まだ、楽しめるかなこの週末まで。
2月28日、満開です。
色が少し薄くなってきました。
まだ散り始めですが見ごろは2、3日で終わりかも。
駐車場、拝観は無料ですが、人様のお宅にお邪魔させて頂いたお礼に、少しながら募金いたしました。
見事な枝垂れ梅です!一見の価値あり!
良かったです気候もよくポカポカ地方から沢山の人が来ていました今が見頃かも。
『しだれ梅・開花中』の小さな看板に誘われ、淡路島の国道28号線から山間に向かって車を走らせると田畑、山と民家の中に綺麗なピンク色が見えてきます。
とても綺麗な、しだれ梅でした。
見物人は多く、駐車場も完備してくれています。
マナー良く鑑賞したいものです。
行った時が、初春の西陽がさす時間で、しだれ梅が一層綺麗に見えました。
梅の咲き方が凄く綺麗で迫力があります。
場所が中々分かりにくいのとR28から鳥井交差点に右折または左折で入る時に対向車が信号待ちをしていますが停車位置に寄ってはすれすれで行き違う事になるので注意が必要だと思います。
駐車場への行き方も暗黙の了解?でほぼほぼ一方通行になっていて道端も狭いです。
駐車場待ちの車の横を梅を見に行く歩行者が歩くのでここでも注意が必要です。
駐車場から出る時(右折のみ)も道端が狭いから慎重に出られたほうが宜しいかと。
二月下旬頃からしだれ梅大変立派な梅ミカンやレモンも売ってます小さなしだれ梅も販売されています案外お手頃価格3500円ほど駐車場は滅茶苦茶混んでるかも日曜日、祭日は混んでる可能性大ですただ、少し待つと直ぐに空きます。
生憎の雨模様でしたが、それはみごとな大木に、言葉を失いました。
艶やでかれん。
一見の価値有りです。
偶々のご縁で、お知り合いになった地元の方に、水仙郷に行くよりこちらでしょうと、ご紹介を受けての訪問でした。
地元の農園が栽培されている、国産レモン、みかんも販売されていました。
これだけ素晴らしい梅ノ木は、これまで見たことがありません。
遠方からでも見に行く価値はあります。
わたしは、千葉から淡路泊で行きました。
💕
噂は前から聞いていて念願叶い昨年、初めて伺いました。
タマネギロードを通り脇の細い道を行くと畑を臨時駐車場として開放されています。
足元は畑なのでヒールなど女性は汚れてしまうので注意です。
民家の屋根をはるかに超える大木に驚き‼️息を飲みました。
大木に近づくにつれてピンクの花びらが夜空から降り注ぐ火の粉の様に見えました。
散った花びらが降り積もったピンクの絨毯も一見の価値ありです。
個人のお宅ですがみかんやぜんざいなど有料ですがお接待がありました。
どちらも美味しかったです。
また、今年も伺いたいと思います。
樹齢70年の古木。
しだれ梅の大きさと美しさには圧巻です。
お庭では軽食がとれるので小腹が空いてれば便利かな。
また野菜やミカン、小さなしだれ梅を販売してます。
駐車場は田んぼ?を開放して無料で利用できますが、列をなしてるので入るまでに少し時間がかかる場合があります。
地面がぬかるんでるところがあるのでバイクの駐車は要注意!
2回目の訪問でしたが今回は満開で素晴らしく見応えのあるしだれ梅でした。
数年前は花びらが地面に落ちていてピンクの絨毯になっていました。
それも素晴らしかったです。
満開でも枯れ出してても訪問してみる価値はあると思います。
2020年2/15に訪問。
ほぼ満開。
圧巻の存在感と花のキレイさに心奪われる。
駐車場も入場も無料。
個人宅のお庭なので、節度をもって見学するべき。
凄く大きな梅の木で迫力がありました。
直ぐ近くに数十台停められる臨時駐車場を設けてくれています。
ほっこり田舎の畑の先にある民家さんの庭木なので見学は無料ですが、維持保存の寄付金箱がありました(小さいし目立たない所にあります)ので気持ちはあなた次第で。
もうほぼほぼ満開に近いのではないでしょうか、近辺に何もありませんが、ちょい足をのばす価値は十分にあります。
田舎の空気と猫にも癒されます。
朝早くから出かけました。
駐車場は20~30台程度で、周辺の道は狭いため路駐はできません。
満開の時に行くと、辺りにふんわりと梅のいい香りが楽しめます。
個人宅の庭にある梅ですが、観光マップにも載っており立派なものです。
近くに駐車スペースもあり観に行きやすくなりました。
道は狭いので注意していきましょう。
樹齢60年くらいの見事な枝下れ梅です個人のお宅ですが駐車場もあり見せていただけます、皆でマナーを守りこれからも見せていただけるとありがたいです。
村上あきらさん宅のしだれ梅最高‼樹齢70年。!こちらの御好意より、個人宅を解放。!御好意に反しない?常識ある行動を。!只、大勢で来られると迷惑と思う。
その時は行政も積極的にお手伝いを。!3月初めまで見れるそうです。
とにかく見事なしだれ梅!必見です。
個人宅に咲いているのですが、誰でも見学できるように整地してあり、駐車場もあります。
名前 |
八木のしだれ梅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-52-2336 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022 03 03 訪問ほぼ満開でした!今週末位が見頃ですかね~。
平日なのでさほど混んでも無く気持ち良く観賞できました❗