色々と気の効いたサービスがありました。
露天風呂は最高でした❗️料理も、旬の魚を使った 懐石料理で、美味しかったです‼️従業員の接客も、素晴らしかったです。
次回も、ぜひ利用したいです。
四国一週の帰りに泊まりました。
淡路グループのホテルが3つ続いています。
暑い中スタッフの方が外でお出迎えしてくれました。
ロビーは吹き抜けのラウンジみたいになっており、海が見渡せます。
ドリンクコーナーもあり、紅茶、コーヒー、ブドウジュースなどが22時までフリーで飲めます。
部屋は決して広くはないですが清掃が行き届いていて気持ち良かったです。
また部屋からも海が一望出来て心地よかったです。
淡路温泉でこちらも海を見ながら入れます。
淡路グループのお風呂はどのホテルに泊まっても入浴可能なので私達は全部入りました。
一番遠いホテルまで徒歩でも五~六分で着きます。
当館からうち廊下を通って行くので部屋の浴衣を着て歩いても安心です。
当館の風呂が一番小さいので皆、他館に入りにいったのか、入浴者が少なかったので貸し切り風呂みたいでした。
夕飯も海が見えるレストランで食べました。
メインの料理が鯛一匹の蒸し焼きで、とても美味しく頂きました。
しゃぶしゃぶの肉も柔らかくて美味しかったです。
デザートも可愛く、美味しかったので娘に好評でした。
このホテルは家族全員評価星五でまた泊まりたいホテルです。
ちなみに駐車場もホテル前にあるので助かります。
波瑠加B 3人1室 1泊2食 総額約14万円ふるさと納税で宿泊券があったので利用した。
言わずと知れたホテルニュー淡路グループ。
大阪からクルマで1時間半、明石海峡大橋を渡ってくるにはまあまあ。
吉川までゴルフに行くこと考えたら問題ない。
海側の少し良い部屋しか空いてなかったので露天風呂付きの部屋。
客室は広くバルコニーがない分部屋が広い造り。
開放感があって海までズドーンという感じ。
部屋のすぐ下も海というシチュエーションなので夕方の景色はいい。
ゆっくり過ごせた。
夜は少し小さいが大浴場、朝は露天風呂で温泉も満喫。
スタッフはよく教育されていて気持ちがいい。
食事はそこそこ。
まぁグループのセントラルキッチンから運ばれて来ているのか。
別にまずくなく及第点。
朝食はビュッフェで品数は普通だが清潔感がある。
終始気持ち良く過ごせた。
機会があればまた宿泊したい。
全てにおいて素晴らしいホテルでした。
部屋は、海の見える和室10畳です。
晴れていたこともあり、窓からの景色に感動しました。
アメニティもじゅうぶん揃っていて、快適に過ごせました。
大浴場は、隣接するグループホテルも利用できるのが嬉しいです。
ホテルニューアワジ、淡路夢千景の露天風呂が最高に良かったです。
大浴場には、タオルとバスタオルが用意されているし、風呂上がりにお茶などのドリンクが飲めます。
食事は、鯛、淡路牛、淡路玉ねぎなど、淡路島の食材が多く使われていました。
天然鯛・カンパチ・鮪などの新鮮な造り、柔らかい淡路牛、甘みのある玉ねぎ、どれも美味しくいただきました。
デザートは、キャラメルのムースといちじくのソテーでした。
朝食は、外の景色が見える席で、和食バイキングでした。
品数は多くはないですが、だし巻き玉子、焼魚、玉ねぎスープ、淡路島牛乳、淡路島ヨーグルトなどがありました。
ご飯に合う品が多くて、ご飯が進みました。
チェックアウトの日は、大雨でしたが、車まで荷物を運んでくれたり、最後まで良くしていただきました。
グループホテルの中では小規模ですが、その分、おもてなしが行き届いていたし、ゆっくり過ごすことができました。
幸せいっぱいの一泊二日でした。
眺め良し、接客よし、料理(ふぐ料理)良し、満足のいくクリスマスを過ごせました。
ニューアワジのホテル群の中では端にあたるので、他の館の温泉やお土産屋への移動は外を歩いたり、館内を移動したりと距離があります。
それも私達のように探検感覚で行ければ楽しい行程でした。
入ったロビーの雰囲気は海が広がり気持ち良い場所で、帰りにスタッフの方に写真を撮ってもらったのは記念になってます。
また、機会があれば行きたいですね😊
予約の際一番美味しい夕食コース食べたいです… 鱧尽くし⁉️淡白で美味しいけど…取り敢えず美味しいものが食べたくて信じてみることにメインは寄せ鍋 美味しい汁にたっぷりの野菜身の薄い淡白な鱧をしゃぶしゃぶっと… って違う違う丸々と肥え 肉厚で しっかりとした旨味😂確かに鱧なんだけど初めての出会い‼️実際に食べてみないと伝わらない 濃い旨味鱧ってこんなに美味しかった?淡路島凄い🎵そして部屋快適 接客程よく気が付いて爽やか 開放的なフロント 生け花 庭の植え込み トランク型の冊子台隅々まで工夫と心遣いを感じる宿でした🌱
料理は美味しかったし、スタッフさんの対応も悪くないんですけど、フロントでの対応はちょっと遅いかな。
後貸切風呂は景色を楽しむのみなのであまり利用する理由はないかもしれません。
シャワーすら付いてないし、景色も立ってないと見えないです。
後館内は節電対応されてるのか全体的に暑い💦テラス席もほぼ解放してなかったです。
あと早めに着いたので中のカフェを利用したんですがメニュー少ないしわらび餅は今茹でたのってくらい生温かいものが出てきてちょっとびっくりしました😅全体的には悪くないです。
お部屋からの景色がホテルが海沿いにあるので最高でした。
食事も海の幸と神戸牛があり、とても美味しかった。
対応して頂いた従業員の方、皆様に丁寧な対応をして頂きました。
バスの経路等を聞いた際にも細かく丁寧に調べて頂いて感動しました。
ぜひまた利用したいと思います。
大きな窓から海が見れるお部屋でした。
お風呂どれも良かったです。
お食事も美味しく美しく、お席で海を見ながら楽しめました。
従業員の方々も丁寧な対応で、また夏にも利用したいと計画しています。
浴衣のサイズと柄が選べるのが良かったです!雨の日でも温泉巡りができるようになっていました。
スタッフの方々の対応も良く、気持ち良く過ごすことができました。
また利用したいと思います(^^)
清掃が行き届いていない!風呂のエアコンもものすごく汚かった(T_T)後は、料理も中の上!それと10万以上出して(四人で)あの部屋の狭さは、納得できるものでは無い。
そして、隣のホテル!ニューアワジ!!同じシェラトングループのフロント階が物凄く臭いのです。
多分問題点を探そうとしていないのでしょう。
排水口の蓋(裏部分)が払拭していて、下水の匂いが上がっているのですよ!非常に従業員さんは良いのに、そしてホスピタリティも感じた!但し、会社への思いがないような感じでした。
国産みの島、兵庫県の淡路島。
洲本温泉。
ホテルニューアワジ系列のホテルが連なって。
五棟が互いに回廊などで行き来が出来る。
温泉巡りで四種類の温泉が楽しめます。
ここ、花季(はなごよみ)は一番北側にあって、何故か一番温泉が質素❓ 従業員さん達は皆さん、南側の温泉を♨️勧められます。
その勧めに従って、夕飯前には夢泉景の天宮の雫へ。
確かに景色は抜群!今朝は、ひとまずスパテラスのくにうみの湯。
どちらもそれなりに風雅な温泉。
広さも十分でした。
その後、朝食後にここの波の音、風の音へ。
特徴はないけれど海原の景色が広がって、貸切状態で気持ちよく過ごせました。
お部屋からの景色が最高だった!オーシャンビュー✨夕食の料理がどれも最高に美味しかった!! 刺身もとても新鮮で、淡路島ビールのレモン味を頂きましたが苦味が少なくスッキリとした飲み口でとても美味しかったです!!また来たいなぁ、
眺めも最高だし、サービスもとっても素敵です。
ホテルニューアワジグループで、お湯巡りを出来るのも素敵!
海を見ながらの露天風最高です!ご飯も美味しいしまた行きたいですが予約なかなか取れません。
ニューアワジ本館の方は家族連れが多いのですがこちらは夫婦やカップルなど少し落ち付いたお客さんが多いようで静かに過ごせました。
流石のニュー淡路グループホテルこちらは施設も新しく、部屋の露天風呂も 連なるホテルの温泉も堪能できました。
夕焼けを眺めながらのんびり入浴できます。
料理もとても美味しいです。
GoToトラベルで2泊で利用しました。
隣接するグループホテルの風呂に渡り廊下を通り行けるのが面白かったです。
2泊の夕食は海の幸やお肉もあり、美味しかった。
若いスタッフさんの対応は丁寧で素敵でした。
記念写真付きの誕生日カードをいただきました。
良い記念旅行となりました。
今回は父の米寿のお祝いと義母のお誕生日を兼ねて一泊旅行を閃き😃💡実行できました😆✌️ホテルさんには、大変迷惑というか?トラブって申し訳ない事に……😱😱😱①荷物の取り違い②父がお料理の量に失神しかける‼️😵③最後の最後に母が絶景に夢中で段差気づかすそのまま転けた\(-o-)/怪我は少しでした😅やっぱり、二度あることは三度ある‼️‼️色々ありましたが、スタッフさんには、本当にお世話かけてしまいました🙏💦💦イヤな顔ひとつもみせずに優しく気遣いして頂きました〰️〰️感謝‼️感謝‼️ありがとうございました。
今回の高齢者ツアー大満足❣️笑いだらけで、忘れられない珍道中でした🌼
景色は良いのですが、館内とにかく暗く年寄りには歩くのも困難です、改造され和の雰囲気を出したいのは解りますが、安全第一!せめて足元照明でも有れば!宿泊代に対し料理が今一でした、掃除は表面だけで食事コ-ナのサンはホコリが!送迎は有り難いです。
毎年錦秋鱧と三年とらふぐを楽しみに宿泊。
鱧料理はもう食べきれないほどでとても満足できます。
朝食バイキングも美味しくとても落ち着いた雰囲気で食べられます。
お風呂はニューアワジ系列で隣接しているホテルの湯巡りも楽しめます。
一泊では入りきれないかも。
露天風呂付きのお部屋に今回も泊まり、お湯加減も泉質も良かったです!ロケーションも良く好きな浴衣も選べ、今で言う映える事でしょう。
フロント横に休憩所があり、無料でドリンクが頂けます。
パソコン、雑誌もあります。
若いスタッフさんが多くとても親切です。
来年もまたお邪魔したいですね。
期待を裏切らないハイクラスの宿。
何処にも隙がなく、映えること請け合い。
(笑)2019年10月。
三連休の土曜日に台風が関東付近に接近したためか、前日の金曜日に日曜日の予約が奇跡的に取れました。
隣がホテルニューアワジ本館という事もあり、駐車場に入る前にどの宿に泊まる誰なのか確認されますが、その時点で駐車場所を確保してもらえます。
車から降りますと荷物をお持ちしますと仰って下さいます。
エントランスに着くと、目の前のウッドデッキから紀伊水道が一望。
初っ端からやられます。
チェックインから部屋や館内の説明から夕食からチェックアウトから、接客は至って丁寧。
調度類にも品があり、照明は全て電球色に統一されていて、寛ぎの空間を徹底して演出しています。
喫煙室もちょっとジュースを取りに行って戻ると灰皿が綺麗になっていたりと、隅から隅までサービスが徹底していました。
従業員さんは皆若いです。
自分より年上かなと思ったのは、夜フロントに座っていた警備のおじさんだけでした。
ホテルニュー淡路系列のホテルです。
系列のホテルの素敵なお風呂にも入れるサービスがありました。
夕食も美味しいんですが朝食の和風ブッフェ?バイキングみたいなやつがとてもおいしいです😊
色々と気の効いたサービスがありました。
入り口から入ると、突然目の前に広がるバルコニーとオーシャンビーは一気に気持ちをワクワクさせてくれます。
お手頃なお部屋に止まりましたが、大きな窓ガラスから一面のオーシャンビュー。
こちらもいい景色でした。
備え付けのお風呂入ろは小さすぎる位だが、温泉に入りに来ているので全く問題なし。
このホテルは、ホテルニューあわじ系列の三つの建物が連なっているが、宿泊者はどの温泉に入っても良いとのこと。
お風呂めぐりを楽しみました。
子供を連れての宿泊でしたが色々と気を使って対応していただきました。
家族とカップルをうまく配置しているようで、リゾート雰囲気も壊さずゆっくり楽しめる空間を作っていました。
とにかく、細やかなサービスが嬉しい。
エントランスをくぐったときに広がる大海原の景色に目を奪われる。
フロント前のテラスは居心地がよくずっと居ても飽きないんじゃないだろうかと思えるほど。
部屋からのオーシャンビューも素晴らしい。
一般客室は大人2人子供2人には少し狭い気はした。
夕食も朝食も感動的なクオリティ。
とても良い宿だと思います。
海を見ながらゆったり温泉に入れて最高でした♨️
スタッフさんは若い方ばかりでしたが、皆さん笑顔で快く対応して下さいました。
初めて食べた夕食の宝楽焼には感動!杖をついた母のために、 何もお願いしてないのに朝食時にバイキングに近い席をご用意して頂き、本当に感謝です。
お風呂はこじんまりしていましたが、介護用の大きな椅子が浴場と脱衣場にあり、私達には有り難かったです。
ロビーや食事会場から海が見えるのがなんとも贅沢でした。
ありがとうございました。
20年振りの淡路島 選んだのは ここ花季さんここに選んで良かったニュー淡路グループが隣接するホテルの中でもお料理が美味しいと言う評判通りでした。
従業員の方々皆さん親切な対応で大きなホテルにない きめ細かなサービスは有難い。
朝の淡路米 美味しかったなぁ ありがとう(^。^)
6年前に潰れた旅館を改装して出来たホテル 建物は見た目新しいが築20年以上目の前に友ヶ島が見え天気が良ければロケーションは最高。
高コスパなお宿です。
和洋室に宿泊。
子連れでも気がねなく宿泊できるカジュアルなお宿。
温泉も良い。
夕食は普通。
朝食は良い。
夕食がお部屋食に出来なかったので、マイナス☆一つ。
夕食は何処かへ食べに出てもいいかも?!
名前 |
渚の荘 花季 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-079-922 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

部屋は綺麗で広く申し分ない。
夕食も美味しくボリュームたっぷりで料理の出るタイミングもバッチリです。
朝食は夕食と比較すると種類が少ないかな。
チェックアウトの時間帯にフロント1名では時間がかかり待ち時間長い。
ワゴンに荷物は乗せてくれたが運ぶ人がおらず空振り。