川中島古戦場の帰りに寄ってみました。
おやきファーム BY いろは堂 / / .
鬼無里の山奥にある本店とはガラリと雰囲気が変わり今風です。
スタッフも明るくとても雰囲気が良かった。
小布施よりも広く駐車場も完備されているので入りやすい。
自動販売機のおやきに感動した。
どうしても食べたい時はここで買える!笑 五個テイクアウトして2つは暖めてもらいました。
早速車中でパクリ。
美味しかった。
けれど。
本店の方が美味しいと感じるのはなぜかしら。
長野ICすぐそばにできた新しい施設。
木を使った素晴らしい建物が最大の特徴で、おやきの製造工程がガラス越しに見学できます。
油で揚げてから焼くのがいろは堂のおやき。
コク、歯ごたえがしっかりあって、一番のお気に入りです。
二階は広いルーフテラスになっていて、晴れていると気持ちいい空間です。
おやき手作り体験ができるみたいです。
子供用に小さいサイズのかわいいエプロンの用意されていて、いい思い出になりそうです。
入口前で時間指定チケットを配り入場制限しているので、建物内はそれほど混雑していません。
2022年7月31日にオープンしたので早速行ってみました。
コロナの影響から整理券による入場制限あり。
30分ほど待たされました。
店が面白い作りで色々見ていると入口のコンクリートの亀裂が…早強コンクリートの打設ミス??おやきは入店時間が16時って言うこともありほとんどsold outでも、本店でも好きな「しめじ、野沢菜、ねぎみそ」があったので購入本店にはないドリンクもあったので「辛口ジンジャーエール」正直本店の方が皮の食感が好きかな〜😅屋上でゆっくり食べられるスペースあるのもいいですね👍
オープンしてやっと行けました。
行った時間が遅かったのでおやきは全て売り切れていましたが、館内に入れて広さにビックリしました❗外から見学可能な工場に売り場が併設されている感じでカフェスペースもありwifiも飛んでいます。
屋上にもソファーや椅子が設置されていて外の景色見ながら食べることも出来ます。
テストキッチンもあっておやきを実際に作れたりします。
長野ICからもすぐ近くですし、観光客も狙える好立地だと思います。
名前 |
おやきファーム BY いろは堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-214-0410 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
川中島古戦場の帰りに寄ってみました。
とてもオシャレな建屋。
施設の割に売り場は小さく行列してます。
2階はオープンテラスになっていてソファー席がありました。
寒い季節以外は気持ち良いと思います。