ちょっとした休憩スポットです駐車場は狭くてトイレは...
ちょっとした休憩スポットです駐車場は狭くてトイレはないですが上からいろは坂が見えます。
某アニメでギャンギャン飛ばしていた場所だと日光東照宮に来たので行ってみました。
軽で上がるには辛く幸い混んでたのでゆっくり登ることができました。
山の稜線が霧がかってとてもきれいでした途中にロープウェイがある休憩所もあったけど渋滞から抜けられずそのままスルー(T_T)馬力ある車だと面白いかもね。
夏の夜、街灯はアスファルトをてらしていた。
直線に通った道は無く、山から吹き下ろす風はコントロールを狂わせ進路を変えていた。
君はいつも迷い道に誘われる、辿り着いた先にあるのは孤独それとも開放。
その先に道はないのか、車から降りてライトをてらすと、見えてきたのは三つに分かれた道だった。
苦情にのびる荊棘の道、闇に閉ざされた閉鎖的な道、永遠と想える先に一筋の光が差しこむ道。
進むも引き返すも君しだいさ。
上りは2車線の一方通行なので、ゆったり走れました。
くねくね道ですが早朝のせいか交通量も少なくスムースでした。
標高が1000メーター以上で涼しくて窓を開けて走れて気持ちいいです。
路面もしっかり整備されていて凸凹が少なく、楽しいワインディングロードでした。
日本の道100選なのですね。
今回華厳の滝へ向かうのに走りましたが、途中途中で雪がありスタッドレスタイヤで良かったなぁって思いました。
道の途中で何台も立ち往生し動けなくなった車を見ました(恐らくノーマルタイヤで来たのだろう.......)かなりスリルがありました。
名前 |
第二いろは坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ロードバイクでよくヒルクライムしに行っています。
⛰🚴♂️🤗第二いろは坂は上り勾配が5%なので初心者向け、途中明智平までトイレが無いので馬返し駐車場でトイレを済ませて上ってください。
⛰🚴♂️🚻※紅葉シーズンは黒髪平に仮設トイレが設置されます。
🍁🚻⚠️紅葉シーズンの土日祝日は、いろは坂入口から明智平まで大渋滞で車で2時間かかります。
😅