白濁硫黄泉と絶品料理。
亀の井ホテル 奥日光湯元の特徴
濃厚な白濁の硫黄泉が楽しめるお風呂が魅力です。
リニューアルオープンしたばかりの新しいホテルで快適です。
エレベーターが3基あり、移動がスムーズで便利です。
評価は温泉と食事です。
白濁の硫黄の香りする温泉宿です。
ゆっくり温泉に入るのには良いと思います。
露天はぬるめで長く入れ室内は通常の熱さです。
共に温泉が出ている所は熱めでした。
休憩室に無料マッサージチェアがあるのが良いと思いす。
食事は朝食も夕食バイキングで、ご当地の食材が置いてあります。
無料の飲み物には特徴がないです。
通常期にもう一度来てみたいです。
2泊しています。
部屋が広く落ち着きます。
静かでいいところですね。
窓から湯ノ湖が見えます。
温泉は白濁で、あたたまりますu0026肌がスベスベになります。
食事がまあまあかな。
ビュッフェ式でお腹いっぱいになります。
和食の味付けがいいかもしれません。
パスタ系はいただけませんでした。
飲み放題90分1800円は安いですね。
夜の夜泣き地獄ラーンは嬉しいサービスですね。
エレベーターが3基もあってほぼ待つことがなく良かったです。
大浴場は硫黄が香る白濁のお湯でとても温まりました。
朝晩共にバイキングでしたがメニューが豊富で美味しかったです。
部屋にトラブルがありましたがすぐに替えてもらえました。
自然豊かでまとわりつく空気も心地よくとても快適に過ごせました。
遠いのでなかなか行けませんが是非また泊まりたいです。
初めて泊まりました。
今年4月にリニューアルしたということもあってとても新しい館内。
部屋もとても綺麗。
配管や所々前のを活用してるのは自分はいいと思う。
風呂はやや薄い濁り湯ながら、とてもいい温泉でした。
朝夕バイキングも中々いい品揃えでした。
必ずリピートします!
県民割りで利用させて頂きましたお風呂は白濁の硫黄泉で内風呂と露天ともに良いお湯でした。
フロントもスタッフも感じが良くビュッフェも全体的に美味しくて満足!客室はリニューアル後というのもあり綺麗ですが若干、部屋の清掃が行き届いていない部分がありました(換気口に埃等)全体を見たら大満足なのでまた利用させて頂きたいなと思いますお世話になりました。
仕事で利用しました。
湯元の入口に近いロケーションです。
温泉は白濁の湯で内湯と露天があり、どちらもとても良いです。
脱衣所のロッカーの中が少し臭かったのが気になります。
食事はビュッフェ方式で、自分で取りに行かなければなりませんが、好きな料理を好きなだけ食べられます。
料理の種類が豊富で味もとても美味しいです。
客室は清潔に清掃されています。
電源を使用する場合はコンセントが床上15cmくらいの所にしか無く、湯沸かしポットやスマホの充電は使い難いです。
リニューアルオープンしてそれほど経たない段階で宿泊しました。
建物はリニューアルされていましたので全体にキレイでした。
温泉も白濁したお湯で露天風呂含めとても良くて、快適でした。
温泉の温度も定期的に計測しに来ているようでした。
売店は品数少なめでしたが湯上がりのサイダーなども購入できます。
客室はキレイで、設備は一部古めかしいものもありますが特に問題はありません。
浴室はユニットバスですが、基本的には温泉大浴場に行くはずなので問題ないかと思います。
男性でも浴衣が選べるのは良いと思いました。
食事は宣伝ではバイキングとなっていますが、客数によってセットメニュー(和食中心)になるようです。
バイキングはステーキや天ぷらなどその場で作っていただけるコーナーがあります。
和洋中様々なものが食べられて素晴らしかったです。
もちろん日光名物の湯葉もあり。
セットメニューの場合のしゃぶしゃぶもお肉たっぷり、その他も品目たくさんでとても美味しかったのでよかったのですが、どちらかと言われればバイキングの方がいいかなと思いました。
特に子供連れの場合はバイキングの方がありがたいですね。
宿泊料もリーズナブルで、奥日光ならここで決まりではないでしょうか!スタッフさんもまだ慣れていない面はが見受けられましたが、ホスピタリティーはバッチリでした。
名前 |
亀の井ホテル 奥日光湯元 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-62-2700 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
自分はとても満足できるホテルでした。
温泉、客室のマットレスベッド、朝夕のバイキングの料理も楽しめました。
このホテルグループの夜食ラーメンサービスが好きです。
スタッフの方たちの笑顔や気配りが良かったです。