車がちいさくて良かったのですが、戸惑いました。
沖洲マリンターミナル / / .
沖洲マリンターミナルは、マリンピア沖洲内にある多目的ホールを中心とする複合文化施設です。
館内には貸しホールもあります。
駐車場は広く安いのですが、入り口がちょっと狭くて、車がちいさくて良かったのですが、戸惑いました。
あまりこない施設ですがそれなりにちゃんと整備されていてよい環境です。
高速バスチケットセンターとあいぽーと徳島という教育啓発推進センター、とくしま県民活動プラザ、あります。
周りはフェリーターミナルもあり、お散歩コースにも良いですね。
沖洲マリンターミナル。
完成したのが1994年らしく、本格的に高速船の発着ターミナルとして機能したのは1998年に明石海峡大橋が開通するまでの4年だった。
架橋後も関西空港を経由して大阪天保山を結ぶ徳島関空ラインや、和歌山港行きの南海徳島シャトルラインが発着していたが、それらも2002年までに廃止され、今は県の施設の1つして利用されているよう。
個人的には阿波踊りの臨時駐車場のイメージが強いかな。
夏などにファミリーでサビキ等楽しめますよ(*^^*)釣り堀の施設、食事処、BBQができる施設もあり(*^^*)
周りには何もない、
以下の機能を持つ複合文化施設です。
【2018年6月時点】①海の見える会議室「マリンホール」(2F)②「本四海峡バス」の事務所(2013年10月までは高速バス徳島マリンピア停留所があったようですが廃止され、現在は乗車券販売は行われているとのこと)③徳島小松島港開発事務所④徳島県立人権教育啓発推進センターの事務所⑤路線バスの「沖洲マリンターミナル」停留所(徳島市営バスターミナル6番のりばから『沖洲マリンターミナル』or『中央卸売市場』行きに乗車)かつては和歌山港発着の南海フェリーの海上ターミナルとして、高速バスターミナルとしてにぎわっていたようです。
夜釣りの人多し(u003e_u003c)私は楽器の練習に行ってます!阿波おどりの練習も多し(u003e_u003c)
一泊停めても500円しか掛かりません。
神戸や関西方面の高速バス売り場が、1Fに有り、前庭のロータリーの市営バスに関してはノータッチだと思われるのですが、色々教えてくれます(笑)。
フロントのお姉さん、ありがとうございましたm(_ _)m
名前 |
沖洲マリンターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kendozukuri/kowan/5001832/ |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
以前はここからの フェリーターを利用していました 広い駐車場があります I used to use the ferry from here. There is a large parking lot.