鱧を食べるなら絶対おすすめ。
家族的な雰囲気の料理の美味しい旅館、暖かくもてなしていただきました。
一年に1度のハモ料理 満喫しました。
フワフワ 美味しかった😊又 来年も 楽しみです。
鱧料理は素晴らしく堪能できます。
客室にトイレが無いのが難点。
ハモとフグの季節ではなかったのですが、姉妹三人で利用させていただきました。
観光でなく相続した家の片付けに日帰り予定で沼島を訪れましが、作業が進まず布団や家財道具のない空き家に泊まらなければならなくなりました。
ダメもとで木村屋旅館さんに突然宿泊の連絡をさせていただきました。
急な連絡にも関わらず「たいしたお料理は出来ませんがどうぞお泊まり下さい」と快いお返事をいただきました。
リニューアルされた綺麗なお風呂とお部屋、新鮮で美味しい絶品のお料理を堪能し、心と体がすっかりリフレッシュ出来ました。
気さくで親切な女将さんと若女将さんには大変お世話になり姉妹三人はとても感謝しています。
有難うございました。
また沼島リサイクルセンター職員や島民の方々にも大変親切にしていただきました。
沼島は不便ではありますが、のどかでゆったりと時間が流れる都会では味わえない素晴らしい島です。
ぜひまた木村屋旅館さんを訪れたいと思っています。
沼島に訪れた時のお昼ごはんに利用させて頂きました。
お土産物も隣に鱗屑していて味付け海苔を購入しました。
沼島の鱧は、絶品らしいので今度は、夏に来ようかな⁉️
鱧スキが最高に美味いです。
肉厚でボタンの花のように骨切りした鱧が膨らんだところに、その身の隙間にスープをこれでもか!というくらいに含んで、もう言うこと無し。
適当な例えではないかも知れませんが、私は小籠包も大好きなのですが、あれは食べ頃のタイミングが難しくまた短いですが、あの旨みつゆダク状態が、自分の箸で常に得られる感じ。
とにかく、おいしいです。
鱧、を、皆さん食べに行って下さい、最高に、いいですよ。
今の時期は、沼島の鱧が絶品です。
鱧のフルコース、美味しいです😋鱧の刺身、新鮮でないと食べられない🎶最後の鱧の卵とじご飯、最高😋
沼島ののどかさ、最高の料理とアットホームな暖かい旅館。
また必ず伺います!551持って(笑)
鱧づくし堪能しました〜真子丼は見るのも食べるのも初めてでした。
デザートのアイスクリームは大きいのにあっさりしておりとても美味しく帰りに福良のお店により娘夫婦にも送りました。
また来年行きたいなぁ〜
見渡しがいい場所にある旅館で美味しい河豚も堪能出来ました。
鱧料理どれも美味しかったです🎵予約で一杯です😃
鱧と言えばここ。
料理に満足です。
夏はハモ、冬はフグ。
とても美味しく提供してくれます。
船でしか行けないのがまた情緒があると思います。
釣り客が多いけど、昼の食事だけでも利用できます。
美味しく、何時もおなかいっぱい!朝ごはんも、美味しい。
一子相伝のだしがとにかく美味しい❗そして、鱧がでっかい❗言うことなし。
初めて秋の名残ハモコースを味わいました。
夏のハモフルコースも満喫しましたが今回も満足感いっばいです。
最後のハモの子入り雑炊丼も翌朝の焼き魚の焼き加減も期待以上でした。
こんどは3年ふぐ🐡かな?
なごり鱧コースを頂きました🎵最高においしかったです~
鱧美味しかったし、お宿もこじんまりとして良かったです。
『はもすき』が『はもちり』なら星5つです!
鱧料理といえばここで間違いないでしょう。
東京などの超高級な日本料理屋さんでも沼島産のハモを使っているだけあって、とても新鮮でプリプリの身は絶品です。
ここの鱧を食べてしまうと、他では物足りなくなってしまう恐れがあるので、注意が必要ですね。
笑白子の天ぷらがまたなんとも言えないほど、味が濃くて豊潤な香りが口いっぱいに広がっていくのが忘れられません。
自然がとても豊かで海も綺麗でした。
時間を忘れて、ゆっくりとしたひとときを過ごすのにはうってつけではないでしょうか?
ハモづくし最高❗ハモの玉子と内蔵も食べれるのは、関西でもあまり無いと思います‼️
田舎料理らしく甘ったるい味付けには閉口した。
みりんを入れすぎては新鮮な鱧が台無しで、もう二度と行きたくない店のリストに入れました。
鍋の具材も白菜、しいたけ、鱧の骨、玉ねぎなどごちゃごちゃ入れすぎ。
わざわざ船で行くことはなかった。
この味を評価する人たちの感覚を疑います。
鱧を食べるなら絶対おすすめ。
屋上に付いている回転灯が回っていると食事ができるとのこと。
ランチでの訪問でした。
意外とリーズナブルな価格で、メニューの種類も多い。
名物のハモの季節にもう一度訪れたいです。
名前 |
木村屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-57-0010 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
年に2回行きますがいつも美味しくいただきます。