滅多にない機会でしたので見に来ました。
沢山の人形でのお芝居かと思っていたら母と子の2人しか登場人物がおらず内容も暗くつまらなかった。
普段体験することが出来ない雰囲気を楽しむことが出来ました。
旅行から帰ってから知ったのですが、ブラタモリにも戎様がちょっとだけ出演してのですね。
(撮影場所はこの人形座ではありませんでしたが。
)
人形浄瑠璃文楽のプロ集団の居る劇場にて人形浄瑠璃の入口として先ずは体験と言ったとこで、観に行くと定期公演にて長編モノを観たくなること間違いなしでした!
今回は、バックヤードの見学や装置や人形の説明を詳しくしてくれてとても良かったです。
人形浄瑠璃も演目が傾城阿波の鳴門で分かりやすかったそれよりも、前説で人形浄瑠璃の人形の扱いや見方などをわかりやすく説明され、その後に見るので以前に増して楽しく、見方も変わり惹きつけられました。
15時公演のものを視聴。
団体料金で1620円(個人では1800円)。
最初の10分は人形の構造をお話いただきます。
100年前に作られたもの、ヒノキで出来ていること、針金は使っておらず長く使用出来る工夫があることや、どのスイッチを引けば何が動くのかも教えて下さります。
これだけでも聞く価値はあります。
そして今回の演目のあらすじと見どころを教えていただき、始まります。
一昔前の人々はこれを面白いと感じて見ていたのかと思うと、とても興味深かったです。
人形の動きもまるで人のようでした。
終わると恵比寿さんを連れて来ていただき、一緒に写真撮影もしていただきました^ ^質問にも答えてくださり、また行きたいと思います!清川あさみさんといとうせいこうさんのプロデュース演目が楽しみです。
開演前に浄瑠璃人形の説明があり、より興味深く楽しむことが出来ます。
おひねり 体験も楽しいので是非!
人形の動かし方など、わかりやすく説明してもらいました。
伝統芸能を身近に感じることができました。
もちろん、人形の動きや、かたりて、三味線すべてに感動しました。
また違う演目を観に行きたいと思いました。
浄瑠璃といえば敷居の高い印象でしたが、スタッフの方がとても気さくに接していただいて十二分に楽しめました。
5百年も続くことは並大抵のことではないと思います。
若い方の熱い志があったればこそ!そう思えて胸が熱くなりました。
恵比寿様が一献、また一献と杯を重ねるごとに動きが微妙に移ろうシーン、酒好きだった父を思い出して笑いと涙のひとときでした!またぜひ行きたい!!
素晴らしい伝統芸能が見られます。
国指定重要無形民俗文化財だけあって細やかな動き、表情の付け方などとても勉強になりました。
人形浄瑠璃を見るのは2度目です。
前は学校のクラブ活動の人形浄瑠璃を見て、こんなものかと思っていましたがやはり本物は違う。
人形に表情がある。
素晴らしい。
鑑賞した戎舞+は、戎さんの物語です。
短い話ですがとても興味深く鑑賞できました。
演目の前に浄瑠璃、人形の動きの説明があり、最後には記念写真も。
伝統芸能に関わる者として大変勉強にもなりました。
是非とも鑑賞頂きたい素晴らしい伝統芸能です。
思いの外公演時間は短い(説明や舞台裏見学が長い)まあしかし、プロの技というか、ホンモノを見ているという感じはするので、1800円は安い。
ここは最高です 丁寧にいろんなことを教えていただきました スタッフさんにお礼が言いたいです ありがとうございましたこれからも頑張ってください。
近くで観ることが出来るので、動きがはっきり見えて良かった。
話しも面白かったです。
淡路島はここだけしか立ち寄ってないですが、最高の体験でした。
受付でバックパックを預かってくれてとても助かりました。
劇が始まる前に舞台裏で、道具などを分かりやすく解説してくれました。
演目の前に舞台裏を見学しました。
舞台から見る客席は通常なら見れない神聖な場所だからこそ感動🥺でした。
人形の動かしかたなどを聞いてから見る演目は感動して涙が出てしまいました。
そのほかにも、質問に親切に答えていただいたりと貴重な時間を過ごすことができました。
人形浄瑠璃の公演の場所です 以前に淡路サービスエリアで高校生が演じているのを見ました今回中学生の女の子が二人 文化祭で演じるということで勉強に来ていました 浄瑠璃を広める活動もしているのがわかりましたこの日はバックヤードツアーもされていていろんな道具類や人形や仕掛けなどの説明が凄く分かりやすくとても良かったです是非とも伝統芸能に接してみて下さい いいですよ~☺️
’19GW に観光。
人形浄瑠璃を見学できる施設。
前置きの説明から面白く、劇も楽しく見られます。
雷、銅鑼の小道具には参加者が演目時に体験できるようになっていて私が見たときは外人さんとお子さんが参加していました。
淡路人形500年の歴史を守る国指定無形民俗文化財の文化でこれを唯一守っている施設です。
人形遣いの人形の扱いはもちろん、衣裳の早変わり、お囃子や舞台の背後にある風景も非常に見どころの多い演目でした。
2019.5/4、10時からの公演に訪れました☆じゃらんで予約してスムーズに、席も自由席ですが、100人超は座れそうです♪初めて見るのでレクチャー観客参加型の回を拝見♪演目は「狐七化けの段」です。
人形座の歴史や、どうやって操作してるかの説明がとにかくわかりやすい!一体を三人がかりで操作してるとは・・・奥が深い(^^)/服の早変わりもすごかった!気づけば魅了しかされてなかったです笑おもしろかったー☆ぽポイントカードももらえるので、行けば行くほど安くなるのも魅力です^^是非歴史、文化、伝統を感じてきてください💓
実演が見られて最高😃⤴️⤴️。
熟練の技が素晴らしいけど。
初めて観賞しました。
楽しかったよ👍良き伝統芸能、続けてほしいです。
淡路人形座は私の55年間という人生の中では、最初この場所は、ここ福良にありました。
出店をされている納さんの女将さんは、毎日忙しくサザエや大アサリを焼いていたよと懐かしく言われていました。
と言うのも、この人形座はこの場所から何故か15kmも離れた場所に移転されていた頃があるのです。
淡路島南インター近くの山の上にあったからなのか分かりませんが、パッとしなかった様に思います。
私は支配人と知り合いなので、厚かましく無料で人形芝居を拝見しましたが、最初数回は良さが分からなかったです😅でもひつこく通い、ある日からか三味線の音色や語りが耳に届くのです。
不思議なものですよね😃上演中は録音や写真を撮らないでね。
心のフィルムに焼き付けて❗
おしゃべり会で昼食を食べに、友達のオススメでした。
小鉢が多くインスタ映えは勿論、お料理も美味しく、お店の人も大変感じが良く又いきたいです。
デザートも美味しく頂きました。
只駐車場が少し離れている。
2019.海の日の連休に立ち寄りました。
淡路人形芝居(淡路人形浄瑠璃)が通年鑑賞できる劇場です。
7月定例公演 大人1500円 50分。
浄瑠璃に使われる人形とその操り方の解説、本演「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」、舞台演出(仕掛け)紹介「大道具返し」の構成でした。
淡路人形芝居を含め特に初めて人形浄瑠璃を見る方には面白いと思います。
人形が表現する喜怒哀楽、間近で見ると多分ビックリしますよ。
あと舞台仕掛けは今見ても単純に面白い。
舞台を見ている観客がどういう視線・感覚になるのかよく考えられているなぁと思います。
伝統芸能だというと古く堅苦しいものに思えるかもしれませんが、もともとは庶民の娯楽ですからね。
ちょっと時間があって興味がわいたら見てみると面白いと思いますよ。
(その一方で通し狂言など見たことがある方だと、一幕で終わるのがちょっと物足りなく思うかもしれませんね(今回の演目では口のあと奥が続くかと思っていたので…)。
)他、月1程度の特別公演、夏休みにはバックヤードツアー(これは参加してみたい!)もあるようです。
建築家 遠藤秀平竣工 2012年特徴的な外壁はエキスパンドメタルを使用しているようです。
エキスパンドメタルがこれほど面白い曲面を描くことができると言う発見があります。
遠藤秀平と言えばコルゲートを建物に使う業師ですから、エキスパンドメタルもお手の物でしょう。
また近くで見るとなんとなく鎖かたびらみたいな印象があり、ぶつかると血が吹き出るぐらい痛そうです。
ここは淡路人形芝居を上演する常設館だそうですが、それ以外も講談など面白そうな演目があり、機会があれば中も見たかったです。
8月の公演と夏休みの特別企画でもあるバックステージツアーにも参加しました。
解説などがないと難しく中々楽しめない浄瑠璃人形の公演ですが座員の方々の熱い思いが上演作品の解説、舞台説明、対応などからもうかがえます。
人形公演専用舞台での伝統芸能の鑑賞をお勧めいたします。
淡路島近辺の観光案内所に置いてある*ぷらっと淡路島*瀬戸マーレ*などに1割引クーポンも付いておりました。
あまり興味はなかったが、家族に誘われて観てみれば、三位一体で動かす人形の滑らかな動きに感動しました♪話は、ちょっと聞きなれてないからか、解りづらかったが面白かったです♪
文楽や人形浄瑠璃に興味があったので行ってみました。
三ノ宮駅近くの神姫三ノ宮バスターミナルから福良バスターミナル行きの高速バスで行きました。
神姫三ノ宮バスターミナルは三ノ宮バスターミナルとは場所が異なるので注意が必要です。
所要時間は1時間半で料金は片道は2250円 往復4050円で割高。
淡路人形座は1日4回公演。
私が行った際は「人形解説」と「戎舞」の公演でしたが観客は6人程度でガラガラでした。
最初に人形遣いの説明などがあり実際の公演は20分程度で正直、物足りなかったです。
淡路人形座以外の他の目的のついでに行くのがベストだと思います。
演目前に人形の操り方、あらすじ等の説明があり、観る楽しさが倍増します。
ホームページで演目を確認して行けば何度も楽しめます。
滅多にない機会でしたので見に来ました。
解説してくれる方の話術も面白くとても楽しっかったです。
名前 |
淡路人形座 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-52-0260 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
両親を連れての家族でした。
演目は「戎舞+(プラス)」でした。
とても素晴らしく感動しました!また淡路に行った際には是非立ち寄りたいと思いました。
ありがとうございました。