量が多いので天ぷらだけシェアしたらいいかも。
深谷峡温泉 清流の郷 / / .
平日の昼間で誰も居なかった。
貸し切り状態 キャンプの人でも来るのかな?ただ800円はちょっと高いと思う。
中国山地の真っただ中にある温泉です。
都市から離れているせいか混んでおらず、のびのびと浸かることが出来ました。
小さな温泉でしたがランチは2時までです。
田舎せいか温泉夜6時まです。
朝は11時から営業です。
ログハウスあり、バーベキューも出来ます。
インターネットあり、テレビや台所、風呂、トイレもあります。
土曜日の昼間に行ったら、空いていた。
泡風呂がある。
寂地峡の行きに食事、帰りに温泉に立ち寄らせてもらった。
食事は田舎定食(だったと思う)を注文したけど、1100円の値段のわりに天ぷらの量も多くて、しかも揚げたて。
温泉は内湯のみだけど、人もそんなに多くなかったので、十分な広さで寛げた。
ランチで行きました。
1時半ラストオーダー。
米がないと。
うどんとそばにしました。
うどん650円 ざるそば700円 3人前くらい食べないと足りないくらい少なかった。
温泉は貸し切りでした。
日曜の14時。
景色が最高!近くを流れる川もめちゃくちゃきれい。
お風呂も綺麗で、風呂あがりの生ビールも最高。
錦町からのバスの便もよく、しっかりたのしめます。
コテージ1泊させて頂きました。
キレイで便利でスタッフさんも感じよく良かったです。
夜は川のせせらぎを聴きながら眠れました。
焚き火シートと焚き火台持って行ってコテージ裏の川沿いで焚き火しました。
5月の夜はフリース羽織ってちょうど良いくらいの肌寒さ。
キッチン用品も一通り揃ってますが、調理にザルがいる人は持参必要。
お皿とカトラリーも持参必要です。
レンジは無いけど、小さな冷凍冷蔵庫がありました。
冷蔵庫と冷凍庫が別になってるタイプなのでアイスも買ってこれそう。
キッチンペーパーが無くなり、シンク周りを拭けずびちょびちょのままで帰りました。
ごめんなさい。
川は小さな子供が遊ぶのに良い感じの浅さです。
水曜日は施設内の温泉はお休みだそうです。
10時にチェックアウトしてそのまま温泉に入りました。
シンプルな作りで、少しぬるっとするお湯で良かったですよ~。
リンスインシャンプーとボディソープがあって、洗面所にはオールインワンの美容液が置いてありました。
廊下に飲水器もありました。
子供が脱いだパジャマをコテージに忘れていて、温泉から出た時に渡して下さいました。
ごめんなさい、ありがとうございます~。
錦川清流線u0026清流の里錦町駅の「夢しるべ」を経由して、清流の里でまったりした温泉に入る事が出来ました。
昼食は素朴で美味しく、川魚の塩焼きも○でした。
(焼きたてなら◎でしょう。
)6月中旬頃には超絶景のホタルの乱舞が観賞できるそうです。
白ネコちゃんが出迎えてくれます。
入浴料650円は安いです。
ヌルっとした湯でもなく、かけ流しでもなく、露天風呂もありませんが、ユッタリと入浴出きました。
少し熱めでしたが、とても良いお湯でした☺また行きたいと思いました。
ぬるめのお湯で、泉質もよく最高👍
自然豊かで川の流れの音が良いと思います。
コテージせせらも良かった!コテージにはテントの屋根が付いた焼き肉用の暖炉が有りました。
近所にコンビニやスーパーは在りません。
事前に買い物が必要です。
焚き火用暖炉は着火剤を持参した方がお勧めです。
無ければ受付で販売しています。
内湯がひとつの小さな温泉。
お値段、650円、規模の割にはお高い。
シャワーは6つ、アミニティー有り。
駐車場は広い。
常連さんが多いけども空いている。
内湯と洗い場だけのシンプルな公衆浴場。
湯はぬるつきのある湯で、ゆザメしにくく、身体が軽くなりました。
こんな山奥に立派な建物が。
ひなびた施設を想像してたので意外でした。
湯は薄い白濁湯で表面に泡が浮いている。
紅葉が深まり周りの木々が美しく色っいていた。
コロナ禍なので仕方がないかもしれませんが、お風呂あがりの休憩場所が使えなく、すぐに出ました。
温泉に入りすぐ出ただけですが、料金的には少し高めだと思います。
ドライブで走っていたらふと目に入ったので温泉だけ利用させていただきました。
内湯1つのみですが、1つしかないことでその湯をゆっくりと堪能でき、癒されました。
普段行かない場所で現実から切り離されたような気分で、時間が経った今でもここで過ごした時間を思い出しフワフワしています。
また行きたい場所です。
近くで仕事、この辺りでは食事が出来る場所はここしか無いので利用しました😀券売機で豚骨味噌ラーメンを🎵むすびを頼もうと思いましたが2個で250円😱諦めました😢スープはクリーミーで味噌の酸味も少なくチァーシューも柔らかく甘旨い🎵大変美味しゅう御座いました🙇
先日犬もOKのコテージに宿泊しました。
廿日市からは車で2時間程。
まわりにはコンビニやスーパーは無いので買い物は事前にしっかり済ませました!建物はとーっても綺麗!駐車場横付け、バーベキューサイトはすぐ隣。
広々のデッキが二ヶ所、お風呂もトイレもフライパンなどの備品も完備!ただし犬は一階しか行き来出来ません。
寝る時は人間だけ二階でお布団です。
すぐそばには綺麗な川があり、20時過ぎからはホタルが飛び出し、21時前にはとんでも無い量に!生まれて初めてホタルを手の中で観察出来ました(^^)コテージにもホタルがとまっていました!本当に感動しました。
物凄くおススメのキャンプ場です。
ただ、虫はかなり多い気がします。
虫除けは必須です!
温泉がツルツルして気持ち良かったです❗
岩国ICから1時間ちょっとかかります。
すっごく柔らかいお湯です。
湯温はちょっとぬるめです。
10月5日 土曜日の18時頃に行きましたが、長男と貸し切りでした。
すぐ横にコテージと渓流があるので夏場はコテージのお客さんや川遊びのお客さんで混むかも?リンスインシャンプーとボディソープはあります。
静かな、どちらかといえば田舎てすが、温泉あり、食堂あり、ログハウス?だったと思う休める場所ありです。
去年も行きましたが川がきれいです。
ちょっと流れがありますが、浅いので子供も楽しめます🎵小さな魚もいました。
ちょっと上流の岩の下にはオオサンショウウオがいるそうです。
川遊び、コテージでバーベキュー、温泉、花火と色々盛りだくさんで楽しめます。
休日でもあまり混み合うことなくゆっくり過ごすことが出来ます。
お風呂は内風呂一つのみであまり広くありませんが前述したとおり込み合わないのでゆっくり入れます。
寂地山、右谷山、小五郎山等で登山した帰りにはここで汗を流すのは良いかもです。
昼のランチで来たのですが、貸し竿があり、すぐ側の川で釣りも出来ますよ‼️
今年で2回目のコテージ宿泊。
設備も充実してて川遊びはサイコーに楽しい。
レストランの食事も美味しいし、温泉もとても良いお湯です。
料理!! 心がこもって 今までにない 美味しさです。
満足の一品です。
露天風呂はないけど、泉質はとても良い。
地元の方には人気です。
食事ところの天ぷらうどん美味しかった、量が多いので天ぷらだけシェアしたらいいかも。
名前 |
深谷峡温泉 清流の郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0827-74-5100 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
深谷峡温泉 清流の郷の中に有るレストラン(レストランせせらぎ)で田舎定食(松)1150円を食べました。
天麩羅が凄く美味しかったです。