シーズンオフのせいか人影はありません。
らかん高原 オートキャンプ場 / / / .
整備されていて清潔で自然豊かな環境です。
感染症対策にも力を入れているのがわかりコロナ禍でも安心して利用できました。
ネットで予約できるのも利用しやすくて良いですが、2022年夏、現在では【日常生活を共にしているメンバーでの利用】に限定しているようです。
外出などの出入りや消灯時間・就寝時間など感染症対策のため注意事項もたくさん設定されています。
テントサイト間の自由な往来を希望の方にはオススメできませんが(禁止です)、夜は静かになるのでよく眠れます(笑)山中なので下界が灼熱の日でも夜は気温が下がり寝袋が欲しくなります。
WIFI、シャワー(200円)、コインランドリー(200円)があります。
夏キャンプには条件の揃った気候で快適に過ごすことができました。
入場時の注意事項が徹底されており安心してキャンプが楽しめます。
現地で薪は販売しておりますが1束しか購入することはできません。
焚き火を楽しみたい方は事前に薪を買うことをおすすめします。
芝を燃やさないためのコンパネを持参しないと現地で購入することが必要です。
ロケーションも良くとても良いキャンプ場でした。
コロナ対策もしっかりしてるし、トイレも炊事棟も綺麗だし、消毒液も置いてありました。
せっかくだから、トイレの便座を消毒する便座クリーナーなどがあったら完璧ですね。
彼女とキャンプ。
お互い初めてです。
初回はお試しという事でテントを買っておらず、レンタル道具が揃ってるという理由でここのキャンプ場を選びました。
公式サイトにはレンタルテント1500円~との表記ですが実際レシートを見たら5000円。
テントも開いてみましたがかなり大きい。
5
管理人さんたちもとても親切で、広々としていて気持ちのいいキャンプ場です。
電源もあるので、スマホの充電やライトなども使えて便利です(^^)欲を言えば、炉や炊事場が各サイトか、そこまではいかなくてもあと一つあるといな、と思います!
夏でも涼しい❗見晴らし最高❗チェックアウト時間をもう少し延ばして欲しい❗
オートキャンプで利用しました。
5000円の利用料金をかんがえると設備とサービスが伴ってない印象。
AC電源のボックスは汚れだらけ。
ゴミも持ち帰り。
ただ客層は礼儀正しいファミリーばかりでとても良かったです。
何度か利用していますサイト、トイレ等キレイに管理していますペグも打ちやすく凸凹も少ないのでグッドただ行くまでの道のりは狭いので注意が必要※岩国市錦町方面から行く場合は要注意15時が受付開始もう少し早く入場させて欲しい静かで標高が高く空気が澄んでいる夏の星空もいい何年か前にペルセウス流星群を見た感動は忘れない。
今度キャンプしようと思い下見に行きました。
行った日はバードウォッチングの方々で賑わってました。
やまぐちビュースポットになってるだけあって駐車場からの眺めはとっても良かったです。
そこから山頂までの登山は52歳初心者の私で休み休み50分かけて登りました。
(見晴らしコース)杖があるとよかった…。
山頂展望台からの眺めは最高です。
良い運動になりました。
なんと言っても、ロケーションが最高。
高台からの眺めの中する焚き火は格別ですよ!朝方の空は星も⭐️綺麗です。
受付の方も親切で、いい感じですよ!
良く整備され(特に炊事棟、トイレ)て快適でした。
ウオッシュレットがほしいね。
星がメチャ綺麗でした。
シーズンオフのせいか人影はありません。
子供が小さい頃は駐車場もいっぱいで駐車もままなりませんでした。
前はスキー場もありました。
サイトが広く、スタッフの対応も丁寧。
山奥にあるのでライトキャンパー(イキった学生)なんかもいない。
トイレ、コインランドリーなど水周りも綺麗に整備されているのでファミリーにもオススメできる。
サイトが広くそれぞれに植栽も有り雰囲気良い。
値段が高く感じる。
高原と言うほど涼しくない。
雲海など見えない。
来る道は離合不可。
シャワー3分¥200で漏れも有り水圧弱くお湯も注意を守っても浴びれて2分。
このシャワーならサイト料に含むのが当り前。
遠方から来たが残念な所だ。
すごく山を昇っていきました。
遊ぶ場所の利用時間が早すぎるのは不便でした。
また、コンビニまで行くのに30分程かかるので忘れ物ないように用意していくことをオススメします。
5/3から2泊キャンプ場🏕の一番上のBサイトに野営しました。
一つの区画が広くてゆとりある設営ができました。
日中は、虫が顔周囲にまとわりつくので虫除けなどの対策が必要です。
周りのキャンパーさんたちも虫を払いながら設営作業をしてました。
サニタリーは、清掃がキチンとされてます。
トイレは洋式水洗、シャワーは3分¥200、シャワーはノズル固定式で途中で止めることは出来ず3分間出っ放しです。
キャンプ場からクルマで30分圏内に数カ所の温泉があるのでそちらがお勧めです。
携帯電話は繋がり難いです。
(場所によってはNTT docomoが繋がらないほどの電波不感地帯)ここのキャンプ場はレンタバイク、テニス、登山など遊びに関しては良い環境でファミリー向けです。
アクセスについては、山の中ということもあり、道路は1車線の狭い道で離合注意です。
ここはキチンと管理された良いキャンプ場のひとつです。
オートキャンプ場利用しました。
サイトが広い!開放的でとにかく気持ち良い。
施設も清潔に保たれており不便も感じませんでした。
今回39番に入りましたがサニタリーや炊事棟が目の前で使いやすかったです。
夜は満天の星が夜空に広がり、天の川も良く綺麗に見えました。
キャンプ場の道のりが厳しいですが、(H30 9/15時点通行止め有り※迂回必要)是非とも行く価値のあるキャンプ場だと思います。
オーナーさんもとても優しく親切です!(薩摩ビーグルだっけ?二匹カウンター内に居てました!可愛いかったです)
景色がいい感じ。
人がす少なくゆったり過ごせます。
名前 |
らかん高原 オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0827-74-0010 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
炊事棟やトイレは毎日掃除されているようで、とてもキレイです。
21時消灯、22時就寝ということになっていて、21時には炊事棟も電気が点かなくなります。
利用者も皆静かにしていて、22時以降騒いでるグループ等もいません。
テントの中でトーンを落として、喋るくらいはできます。
12時から14時にスタッフの方々が清掃に行かれ、受付が不在になるため、門が閉まり外部に出れなくなります。
連泊の際は、少し不便かもしれません。
ゴミは全て(灰以外)持ち帰りです。