やっているお店をGoogleで探して偶然見つけまし...
小屋の中は皆さん軍手を付けて、ワイワイしている雰囲気がとっても良い。
美味しい牡蠣は思っている以上に食べられる。
焼いている途中で突然と熱湯が飛んでくるので、良い服は着ていかないように!牡蠣フライは絶品!
訪問した際は焼牡蠣は大中の2種類あり、大を選びましたが、量は10粒で、4400円程だったかと思いますが、かなり大粒で身もしっかりしており、大変おいしかったです。
また、一つ定食も注文し値段は2500円で、カキフライ・かきご飯・牡蠣の小鉢など牡蠣づくしの御膳を大人2人でシェアしましたが、牡蠣をたらふく食べ、大満足でした。
選ぶ内容によって、それなりの金額になると思いますが、満足でした。
蔓延防止等重点措置の期間中だった為、アルコール類の提供は無かったので、頼んでいませんが、アルコールも頼めれば@5000円程は見ておいた方が良いのかもしれません。
寺岩 さんの生牡蠣を買いに行きました。
ふと牡蠣を焼いてる様子をガラス越しに覗いていたら、食べようか! すぐさま焼きたてを2個づつ、お汁まで頂きました。
予定していた牡蠣小屋が年始でやっておらず、やっているお店をGoogleで探して偶然見つけました。
牡蠣小屋と定食のお店が並んでおり、牡蠣小屋の方が混んでいたので定食屋の方へ入りました。
思いがけず当たり!どれも牡蠣が大きくて食べ応え抜群でした。
牡蠣飯も牡蠣フライも蒸し牡蠣も大変美味しかったです♪牡蠣の食べられない子供に鳥の唐揚げとポテトフライを頼んだのですが、ほんのり牡蠣の味がしました。
牡蠣フライと同じ油で揚げているのでしょうね。
こちらはメインではないですが量も沢山で密かにとても美味しかったです♪
広島牡蠣小屋はたくさんありますが、私の中では一番です。
今回もプリプリの牡蠣をいただきました^_^宮島を望む海を背に、牡蠣を焼ききりました(笑)カキフライも酢牡蠣も最高です!全く臭みもなく新鮮^ ^牡蠣ごはんもうまいですよ。
地元で人気なのかな?広島以外ではまず食べられない、牡蠣焼き、カキフライ。
しかも安かった。
まんぞくです。
写真は店前から見える。
宮島と海です。
【とにかく美味しい!】どれを食べてもハズレが無かったです。
持ち帰りのカキも販売されていので自宅でも楽しめます。
あとスタッフの方がみんな気さくで優しいです。
駅から少し離れていて、空いていて良いです。
定食もカキフライ最高です。
館御膳と焼き牡蠣をいただきました。
これまでに食べた牡蠣料理の中で、最高の美味しさで、大変満足しています。
自分で焼くかお店の人に焼いてもらうか選べます。
大ぶりで美味しいです。
カキのおおきさにびっくりとカキフライ定食もおすすめです😄焼くときにからがとばなかったのには感動しました。
牡蠣を美味しくいただけます。
自分で焼くのですが殻が爆ぜるので注意です。
アサリや酢牡蠣もオススメですよ。
宮島に渡って食べるよりも 宮島を満喫 堪能出来るお店でした。
地元でも 美味しく楽しく 珍しく感じました。
近場で すいてて 旅行気分を味わえるお店です。
牡蠣が大きい!
焼きがきを堪能しました。
プリプリで美味しい!
お店のおじさんが、親切に上手な焼き方を説明してくれました。
大きな牡蠣でとっても美味しかったです。
向かって左側が浜焼きのお店で右側が飲食店スタイルのお店です。
どちらの店でも同じ料理を楽しめます。
(直火焼きは左側のみ)今回は右側のお店を選びましたが、明らかに席が空いてるのにお客さんを入れてなかったのが残念でした。
概ね1時間ほど待たされての入店でしたが、意外と料理の提供は早かったです。
肝心の料理の質は悪くはないって感じでした。
可もなく不可もなくです。
散々待たされたので、評価は低めです。
毎年一回訪問。
子供がいること、お店の調理が美味しいかなと思い、浜焼きは選びませんでした。
カキは街中ではなかなか見れないサイズ。
値段が安い!という訳ではないですが妥当なお値段です。
ただおしゃれな雰囲気が好きな方は違うお店がよいですよ。
美味しい!店員さんも対応良く色々教えて頂きました。
近所に出来てくれたら毎日通いたい!
久しぶり女子会。
ラフな感じで料理もお手軽ですよ。
みなさん、1度は海を感じながら乾杯を⤴️
こちらは3月末でも美味しい大ぶりな牡蠣を食べさせてくれる。
牡蛎小屋も楽しく飾らない雰囲気。
隣に座られていた御婦人方から、カボスを沢山頂く。
それをかけまくって更に美味しく牡蛎を食した!(笑)
改装後初めて訪れましたが、通年営業になったのは嬉しい反面、夜間営業は居酒屋メニュー⁉️季節の牡蠣屋のイメージから観光地の飲食店への脱皮は勇気は買うが、何処でも食べられる居酒屋メニュー(明らかな既製品に少し手を加えた物)には厳しい評価をせざるおえない。
しかしながら穴子飯、あさり飯、牡蠣フライなど値段、味、に高評価のポイントも。
オフシーズンに如何にして広島牡蠣や大野の名物のイメージを上げるかの勝負処だと期待してます。
友達と牡蠣パーティーやっています。
いつも、利用しています✨
名前 |
かきの館 てらいわ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0829-50-5517 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~17:00 [土日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
宮島でのお参りのあとの昼食に立ち寄りました。
手前にあった牡蠣小屋に寄る予定でしたが、感じ悪く、とても不愉快になりましたが、こちらで取り返しました!食べログに投稿されていた「土手鍋」の写真が超美味しそうでしたので、私も注文。
牡蠣がモリモリで縮まないのでビックリしました。
うどんも追加し、お腹いっぱい。
美味しくいただきました。
ご馳走さまでした♪