2023年5月から朝食再開しました。
リニューアルされたばかりの熊本バスターミナルに隣接されたホテルでした。
が、入口が少々わかりずらいのと、フロントが最上階になり、それからエレベーターを乗換えて各階の部屋に向かいますので少々面倒くさく感じました。
部屋の内装は値段相当だと思います。
熊本サクラマチにそびえ立つホテル。
熊本城や商店街まで近くで、立地は最高です。
部屋は綺麗ですが、狭めです。
セキュリティ対策の為か、外出時は一度14階まであがり、エレベーターを乗り換える必要があるので、少し面倒です。
窓からの眺めは良い。
2023年5月から朝食再開しました。
朝食だけ頼む場合は2
景観、立地、お部屋は文句なし。
利用したのが受験シーズンだったこともありどのホテルも高くなっており、こちらも1泊26000円と異次元価格。
ラウンジの一室を勉強部屋として解放してくれたり、バスターミナルと直結していて大変助かりました。
お得なときに再訪したいホテルです。
さくらまちショッピングモール(夜はライトアップが綺麗)と併設してるのですごく便利。
新しいホテルで気持ちがよい。
アメニティ充実。
フロント、休憩ラウンジが14階で熊本城が眺められる。
客室エレベーターがフロント前にあり、そこを経由するのが面倒だが安全性はある。
熊本城門入口まで徒歩。
市電駅近く。
商店街も近いので食事に困らない。
連泊で提携駐車場にずっととめて2500円払った。
料金システムがよくわからなかった。
宿泊時間内だけの駐車ならもっと安いと思う。
4/30日曜.5/1月曜2泊素泊まり3人で39000円。
また利用したい。
入口についてはバスターミナルから行くと目の前な為、迷うことはないがバス以外からアクセスする場合は分かり辛い。
ファミマの裏から入ると覚えると良い。
他のレビューでもあるとおり、エレベーターがフロントまでとフロントから客室までの2段階になっており、非常に不便。
部屋からの景観も、部屋によって大きく異なるため良いとは言えない。
フロントの対応は適切だった。
近辺にホテルは多数あるため、あえてここに止まる必要はないが、県外の方がバスで訪れる場合にのみ場所という観点でオススメできる。
その他の場合は他で良い。
モデレートダブルに宿泊。
コンパクトな部屋ですが設備や備品は整っており、ユニットバスが他のホテルに比べるとゆとりがあります。
とても綺麗で快適でした。
フロント従業員の対応もよく、商業施設内にあるため買い物もすぐそこです。
おすすめです。
一泊の熊本市内観光で利用しました。
建物の構造がユニークです。
フロントは2階から専用エレベーターを使い、直行で14階フロントまで向かいます。
チェックイン後は客室専用エレベータで下階の部屋まで向かいます。
フロントの対面には熊本市を一望できるラウンジがあり、お昼には写真を撮らせてもらいました。
一方、お部屋の雰囲気はシックでいて都会的でした。
熊本城を望める部屋もあり、ゆったりと過ごせる良いお部屋でした。
必要なものはあり、不要なものは省かれた、近未来的で清潔感溢れるホテルでした。
フロントから客室まで天井が高くてスペースが広く、不思議な空間に迷い混んだ感じがしました。
シャワーブースとトイレの間に透明のドアがあり、浴室が水浸しになることもなくとても快適でした。
ベッドも空調もタオル等も心地よく、快適な滞在ができました。
窓から熊本城が見えて、熊本を感じられるよいホテルでした。
またぜひ泊まりたいと思います。
名前 |
KOKO HOTEL Premier 熊本 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-355-6700 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
バスセンター、コインパーキング。
複業施設の一画に在るので買物&飲食、観光にはとても便利な場所だと思います。
レストラン正面には熊本城が。
連泊させて貰いましたが、★の評価には迷いがありました。
ホテルの客室、構造、アメニティなどは十分なのかと思います。
フロントの対応でホテル自体の質は問われるのかと思っています。