図書館と併設で、車で行ける施設です。
広島市佐伯区民文化センター / / .
コイン通り、バイパス側入り口に有る複合施設。
喫茶店、図書館、各種会議室、レクリエーションルーム完備。
近隣は広い公園や大型郵便局もあり、利便性は高い。
毎週金曜日に子供たちに空手を教えていますが設備も良く、エアコンも使えるので適切な環境で教えることができます。
係の方達も親切です。
孫のピアノ発表会でいきました。
駐車場も十分あり、会場も100人位入る場所でした。
子供が小さい頃、公園と図書館よく利用していました!駐車場もとめやすく、綺麗な図書館です。
隣に大きな公園があって、小さな子どもが遊ぶのに、最適です!滑り台が、ちょうどいい大きさで、長くもなく短くもなく、良かったと思います!
現在、新型コロナウィルスの影響で、入口に消毒液が置いてあって、消毒したり、検温をしたりなど、万全の感染対策を備えていて、図書館の方も、座席数が限られていて、少なく感じるけど、このご時世だから、感染対策を施した上で、施設を利用したいです。
図書館閉まっていた。
色々な、催し物をしてます。
図書館と中規模コンサートホールと文化サークルがある。
昔、建造時に椅子を搬入する仕事を手伝ったことがある。
駐車場は広いので車利用は便利だが、公共交通(バス)の利便性はあまりよくない。
春には桜が美しい。
入り口には消毒液が設置されていました。
またそこから、図書館に入るところにも、消毒液が設置されていて、きちんと取り組んでいる様子が伺えました。
館内は、少し暗い感じがしましたが、省エネに取り組んでいると考えれば、問題のない暗さでした。
トイレは和式も洋式もありましたが、古さは否めません。
温かい便座ではありません。
スタッフのみなさんは丁寧に、対応してくださいました。
ソーシャルディスタンスを保って、勿論マスク着用されていました。
駐車場もセンターの回りにあり、助かりました。
また出掛けてみたいと思っています。
建物の中には図書館があり、敷地内には食事ができる建物があります。
今日は、宮島音楽祭カラオケ大会でした。
特に週末は駐車場が混雑しています。
車があった方が行きやすいと思います。
車がないと行き帰りなかなか大変ですが、広いホールでリーズナブルにピアノを試弾できる催しがたまにあるので、その時には頑張って行きます。
勉強しないで下さい、と張り紙がしてある。
図書館なのに勉強できない。
改善してほしい。
喫茶は最低でも、図書館は植物の本などとてもいい。
綺麗で、会議室も色々あり、安く借りれる。
駐車場がもう少したくさんあれば言うことなしです。
家族連れでも満足。
但し、お静かに。
図書館と併設で、車で行ける施設です。
駐車場も多く素敵なところです。
催しがあるときは駐車場が混んでいる。
市立図書館有。
名前 |
広島市佐伯区民文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-921-7550 |
住所 |
〒731-5128 広島県広島市佐伯区五日市中央6丁目1−10 |
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~21:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
文化センターでは主に高齢者向けor子供向けのイベントが開催されてることが多いように思えます。
室内の温度は夏場ならそれなりに涼しく冬場であれば少し寒い程度です。
ホールみたいな形状をしてるためか小さめの声で話していてもかなりひびきます。
一階と二階には自販機がありどれも品揃えが悪くなかったです。
一個人としてはカップタイプの自販機が好きなので更に普及してほしいところです。