食べ放題に行きました。
コロナの時期は、お客さん少なくて大丈夫…?と思ったけど、最近、駐車場🅿️も、それなりに停まってるので…だいぶ回復したみたいです😁まぁ…俺も月一しか行ってないけどね~😅半額セールの後、ネタがちょっとだけ 大きくなったような気がしたが…? 今は、普通に戻ってます…どうした かっぱ寿司❓ただの話題づくりだったのか…⁉️また、久しぶりに寄りました❗色々、値上げしてましたね😓いくら軍艦、きゅうり塩ダレ、カツオ、玉ねぎ天ぷら、鉄火巻き…まだあったかな?材料費高騰で、仕方ないけどね…😩 だんだん100円で食べれる物が少なくなってきました…😭ほどほどに、お願いしたいです🙇2022年3月15日 また、伺いました❗️更に、ネタが小さくなってました😓長引くコロナ感染とロシアのウクライナ進行の影響なのか…💦⁉️2022年6月頃…特に変わらない❗まぁ~なんとなく寄っただけですが😅2022年9月21日…大トロ祭り、100円でした😁
美味しいですよ。
タブレットから注文しますが、選んでない品物が入ってしまったり、選んでないのに、それに気付かず注文送信されてしまい、麺類2つ届いてしまったりがありました。
あとは、時間指定予約しているのだから、時間が過ぎてしまうのは予約の意味あるのかなと思ってしまいました。
アジがとても美味しかったのですが、とびっこ軍艦があまりにも盛りが悪かったので星2つです。
誰でも楽しめる100円寿司。
コスパは良いです。
いつもではないと思うが注文したものが来ないということが2回あった。
ネタの方はたまごが甘くて美味しかったです。
サイドの味噌ラーメンとポテトも食べました。
ラーメンはホタテが入っておりスープや麺にホタテの味が染みてあっさりとした味わいで美味しかったです。
デザートのバニラアイスはコスパがよく、濃厚な味わいでおいしかったため3個食べました。
わさびなどは改良されてよりおいしくなりました。
しかし、アジなどそこそこのクオリティだったネタの味が落ちた気がします。
土日の昼時の待ちあいスペースはかなり密なので車内で待つなど工夫したほうがよさそうです。
普通でした。
回転ずしのお店が多いので、お寿司が食べたいときはいつも空いてるどこかに行くという感じですが、運がいいのか、ここはあまり混雑した感じではない。
人気がないからすいてるとかだったらやだけど、味も普通。
鮮度が低い。
コロナ対策はないと思った方がよい。
子どもが多く、場所がいいから、人がはいるだけの鼻高店舗。
回転寿司のお店です。
駐車場はとても広いです。
守谷の安い回転寿司店はスシローとここしかありません(はま寿司は回ってない)のでそれなりに混みます。
昔あった注文用の新幹線レーンはもうありません。
サービスや注文からの待ち時間はそれなりですが混雑時でも許容範囲かと。
各種クレジットカード、電子マネー、QR決済使用可能。
ポイントはdポイントが付きます。
新しくなってから初めて行きました😁aupayが使えるようになった…クレカ、電子マネー、pay、だいたいの物が使えて便利です😁ポイントカードは、dポイントのみかな?😅久しぶりに行った感想は、外観が綺麗になり、店内も綺麗になりました。
かっぱ寿司と言えば、新幹線🚅が運んで来るのが、当たり前ですけど、無いよ~😱⁉️ 普通にレーンで回って来る…スシロースタイルになりました❗️注文するパネルは、外せる…魚べいスタイルに変更‼️ あとは、特に無いかな?…本来の回転寿司に戻ったと言う事なのかな😅 普通に美味しくいただきましたけどね~😋接客も良かったです😁やっぱり寿司が回ってる回転寿司が楽しいかもね~😉
オーダーした握り寿司が15分経ってようやく来た。
キツネうどんを頼んだが出来上がりカウンターに置かれて7分後に店員がようやく席まで持って来た。
のびのびうどん。
もちろん作り直しを依頼。
すみませんの一言もない。
ドコモのdポイントが使えるという事で、始めて伺いました。
平日という事もあってか、すんなり座れました。
結構、シャリは個人的に好みでした。
甘すぎず、酸っぱすぎずネタを引き立てます。
若干、ネタが小さい気もしますが、いかにも冷凍な感じもせず、美味しかったです。
マグロ、カレイ、鯛、納豆と卵黄の軍艦も美味しかったです。
今のシーズンは蟹がオススメみたいです。
さっくりランチ時に寿司な気分な時にはいいかも。
かっぱ寿司に対しては品質面であまり良い印象を持っていませんでしたが、数年ぶりに行ってみるといろいろとレベルが上がっていて驚きました。
かつてはお寿司のお魚の解凍が不十分だったり、透けるほど薄かったりという感じでしたが今はスーパーのお寿司よりはレベルが高いなと感じます。
ここ、メニューで「ものすごく良いものを出してます」っていう雰囲気を出すのが上手だなと思い、プラセボですがそれでおいしさがアップしている感じがあります。
例えば、期間限定の家系ラーメンも予備知識なしに食べるとただの冷凍ラーメンレベルだと思うのですが、「名店がしっかり監修しています」みたいな説明書きを見た後で食べると「なるほど!」みたいな思い込みにより満足度がすごく上がります。
スイーツ系もメニューを見ずに食べたらB級品なのですが、説明文をみちゃうとそれよりもいいものを食べてるような錯覚が産まれます。
手放しでめちゃくちゃおいしいわけではないのですが、こういうプロモーション面の上手さもあって、素直な気持ちでいただけば楽しく利用できるお店だなとおもいました。
何よりも、安価ながらもクオリティに対する努力に貪欲な姿勢がうかがえて好感度が高いです。
ただ、レジで新人スタッフさんに対するベテランスタッフさんの風当たりの強さを目にしており働くのは難しい職場かなと感じました。
くら寿司が出来ましたが、混んでいて入れず変わらず利用しています。
えびといかの天ぷら握りがお気に入り♪
よく行くのですが、いつも店員さんが親切です。
お客としては気楽でよいのですが、平日は心配になるぐらいお客さんが少ないです。
そのため、平日のお昼は全くお寿司が回ってないことがあります。
(私が行ったときは入店時に回していませんと説明してくださいました。
)新人さんなのか、時々ネタ多くない?と思うことがあります。
お客としては嬉しいですが、チェーン店ですし出来るだけ揃えた方がいいと思います。
食べ放題に行きました。
時間最後にアサリのみそ汁の汁は全部飲んで下さい、と言われ時間ギリギリに飲んだら冷めてるし帰りに気分悪くなり大変でした。
結局そんなに食べれなかったがなにかに、あたったのかってくらい吐き気で大変でした。
最初に言ってほしかった。
注意事項にも書いてなかった。
ガラガラで閑古鳥が鳴いてます(笑)他の回転寿司は溢れんばかりのお客さんの数なのにね。
他の回転寿司と較べてネタがちょっと微妙な気もしますが、このガラガラ具合なら直ぐに入れるメリットととして捉えてもいいかもね。
回転寿司に一時間とか並ぶとか時間のムダはしたくないから。
何度も行きましたが、安い、待たない、種類が豊富と100円寿司としては十分満足いきます。
待つとしても液晶で番号が出てるのでどれくらいか分かりやすいです。
ここの近くのくら寿司はこれが無いのでどれくらい待つか分からず、混みそうなときは自然とこっちに来たくなります。
デザートの種類が多めでパフェが数種類あったりと甘いものもオススメです。
寿司の味は当然期待してはダメですが、子供を連れて行くなら文句無しです。
実際お子さん連れは多いので、店内が子供の声でうるさいのはパパママにとって逆に安心材料かも!?待合にキッズスペースもあり。
名前 |
かっぱ寿司 守谷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0297-21-1755 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~23:00 [土日] 10:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
16時半過ぎに行きましたが一人でもテーブル席の案内をしてくれて、ゆっくり食事ができました。
駐車場も多いので満車になることはないかと思います。