今から14年前(平成19年/2005年)3月12日...
スラッガー小早川毅彦が中3の2学期まで通っていた学校。
岡の上にある中学校。
坂道の傾斜が半端なくきつい。
その分眺めて最高。
坂道の桜道は遠くからみても綺麗。
夫が中学生の時に実際あった話です。
夫が理科の授業中ガス警報器に向けて調子に乗って屁こいたら警報器が鳴って皆に笑われたんです。
中学生にもなって遅刻ばかりして廊下に立たされていたそうです。
今から14年前(平成19年/2005年)3月12日に卒業しました。
今から17年前(平成17年/2002年)4月に入学して3年間過ごしました。
早かった。
懐かしいなぁ~日高と友人なって現在に至ります。
漆黒の闇さんの言う通り投稿が大変ですがなかなかいいです2018年度卒業生より。
私はここの卒業生ですが、とにかくたくさんの素敵な先生に出会えました。
車で来られる方に、お辞儀もするぐらい、ここの学校はあいさつができる学校です。
春になると、桜がたくさん咲いてとても綺麗です。
矢野中では、「自立坂」と呼ばれるあのきつい坂道は、登るのが大変でしたが、今ではいい思い出です(笑)それと、ここの学校の女子の制服についてですが、毎日着ていれば慣れてきます(笑)私も最初は、正直、「この制服を毎日着ないといけないのか…」と思っていました。
けど、とにかく、毎日着ていれば、慣れてきます。
ですが、私にとって、自慢の母校です(*´ω`*)
名前 |
広島市立矢野中学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-888-0042 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ここの生徒さんは小さな道路でもちゃんと横断歩道を渡っていますし、車が停まれば会釈しているのを見ました。
歩道ですれ違う時もちゃんと片方に避けてくれます。
ルールやマナーをしっかり教育されている学校だと思いました。