豊富で、他には、無いものが沢山有ります❗生鮮精肉青...
美味しいもの、上質なものがいろいろ販売されていますが、生鮮肉魚類は比較的に高めです。
どちらかといえば、若い世代よりも、経済的にゆとりのある方や中高年世代が買い物する姿が日常的に目立ちます。
伊勢名物「お福もち」やその他各種お菓子など、他の普通のスーパーに置いていない品が多数あるのが利点です。
ただし、お店全体に価格がかなり高め。
ヤバいスーパーです!なぜ、最寄り駅にないのか。
スタッフの方も、皆さまほんと接客も宜しいが、1番は商品の取り扱い。
陳列棚の端からはしまで、買いたくなる!値段みて買わなくちゃ・・・
ランクが少し高いスーパーだけあって良いものは揃ってます。
美味しいお弁当が売られています。
塩サバ、牡蠣のおかず、炊き込みご飯など、どれも美味しくいただくことができます。
武蔵関公園に行くときは、いつも購入しています。
コンビニ弁当にはない上品な美味しさ。
値段はむしろ割安です。
店内は割合広く時間を選べばユックリ買い物ができる。
毎週買い物にくるけど駐車場がないから!ちょっと不便です!
久しぶりに買い物を致しました。
色々な場所のお菓子類が有りましたので何種類か買いました。
おかず、チ-ズ類も多種、値段的に他店と比較しますと高い感じがします。
どちらかと申せば高価な品が多く置かれてるのか?⁉️も知れません。
お肉類も品質は良いですが高くて少額年金暮らしの私には一寸手に入れる事が出来ません。
雰囲気的にはとても素敵なお店ではないかと思います。
普通のスーパーにはない物があり、たまに買いに行きます。
価格は高いですが美味しい。
各地の珍しい食品が多いです。
ナショナルブランド物もあります。
生鮮食品も物は良いようです。
買い物袋にも入れてもらえます。
その分、サッカー台が小さいです。
デパートの食料品と普通のスーパーの中間あたりの感じですね。
駅の反対にあるCOOPみらいのスーパーとは対照的です。
土曜日夕方近くで品揃えが少な目です。
価格は高価な商品が多いですが新鮮な良い物なので納得だと思います。
高級なスーパーかなって感じですが、店員さん達は丁寧で購入するのも安心して出来ます。
贈答品を購入するときは店員さんに相談するといろいろ案を出してくれるので、助かってます。
三浦屋は、品揃えが、豊富で、他には、無いものが沢山有ります❗生鮮精肉青果全てが、新鮮です。
その辺の庶民の味方的なスーパーで扱ってないような物は、三浦屋さんか成城石井に行けば売っていると信じてます(個人的に思っているだけですけど)でも価格がお高い(食べたら美味しい物ばかりですよ)ので、低所得な私はあまり行けませんが、探し物を求めてたまに利用しています。
陳列見やすくて店内騒がしくなくて買い物に集中しやすいです、店員さんの感じも良いです。
スタンプカードがあるのでポイント5倍の日に行くのがオススメです、めっちゃ貯まります。
小さな店舗です。
POPのコメントも手書きで書いてある物もあり、やる気を感じます。
価格帯が高いので、地元の年配マダム達が多く利用してると思います。
駅から近くこだわりの商品が充実,お店の方もフレンドリーで買い物しやすい.
食の専門素材があるので、助かります。
ここでしかない食品が多く、買い物が楽しいです。
小規模な店舗だが品揃えは成城石井と張り合う。
多品種少量陳列。
大規模店では見られない銘柄の商品も多く、バイヤーのこだわりが感じられる。
包装してくれるなど、特にお年寄りには有り難い店ではないかと思う。
厳選という言葉がぴったりの商品を取り揃えています。
毎年、正月の雑煮用の餅を購入します。
我が家の雑煮は、焼き餅ではなく、餅を昆布を敷いた鍋で煮て柔らかくしますが、ここで購入するお餅は、煮ても溶けずにおいしいいただくことができます。
地元の人に支持されているのだと思うがやや高級志向のお店だと思う。
いい食材がたくさんあります。
小規模物産展やこだわりの物もあって見るだけでも楽しいと思います。
チョイと良いものが置いてある。
高価な商品が多いですが、ハズレに当たったことはありません。
よくこのような商品を全国から見つけてくるものだと感心します。
全体的に高級志向なのかな。
線路むこうのコープより高めな感じです。
かわった洋酒とか置いてあったり。
名前 |
三浦屋 東伏見店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-465-8611 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
三浦屋さんで見付けた新潟佐渡のご当地パン。
美味しそうなので買ってみました。
三浦屋さんは他店では売っていない地方の美味しい物がいっぱいあって楽しいです。