因島八十八ケ所霊場としては大山寺の第五十二番となっ...
対潮院は瀬戸内観音霊場の第二十六番、せとうち七福神べんてんさんの第三番、因島八十八ケ所霊場としては大山寺の第五十二番となっています。
対潮院は1608年に開山し、本尊は如意輪観音。
臨済宗伍通寺派(現在は臨済宗妙心寺派)で、広島県因島土生町の寺院であり、稲井勘解由左衛門尉源家治(いないかげゆざえもんのじょう みなもとの いえはる)の屋敷でした。
稲井勘解由は、吉野朝(南朝)四国中国地方の総大将、伊予国分寺で生涯を閉じた清和源氏、脇屋義助公(新田義貞公の弟)の子孫であると対潮院でも記されています。
稲井家は、村上水軍第二家老、因島土生の小丸山城主で、村上水軍が毛利水軍となる1555年の厳島合戦に出陣してから、伊予松前城攻めで討死するまで毛利水軍として活躍。
現在の稲井家菩提寺である本源禅寺の前身加養庵(後通庵)は毛利輝元の家臣である高橋右京進の嫡男、田頭源左衛門が建立。
稲井家は海の守護神でもある大山積大神を尊崇していたことは、稲井家の家紋が大山祗神社の神紋から成っていることからも伝わってきます。
対潮院の周囲は以前、堀などに囲まれた要害の地となっておりましたが、第二次世界大戦後に埋め立てられています。
近くに因島水軍城があり、村上海賊について理解を深めることができます。
一般的なお寺でした。
せとうち七福神めぐりの第三番の弁天さんを祀られてる寺院です。
とても丁寧に説明して頂けます。
地元の方々に守られています 瀬戸内三十三観音霊場の札所です お接待でミカンを頂きました 美味しかったです。
住職の方が、丁寧な応対をしていただき、御朱印いただきました。
お寺ですもん。
井戸水が枯れてました。
一過性の現象ならいいのですが…。
来るたびに大きくなっていると感じるのは私だけでしょうか?
良いとこですよ☺
臨済宗の墓が有ります。
無料駐車場も有りますが、傾斜があるので高齢者は墓参りが大変そうですね。
七福神の御朱印をいただきました。
瀬戸内三十三観音霊場26番。
せとうち七福神3番 瀬戸内観音霊場26番。
名前 |
対潮院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0845-22-0271 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
静かな墓地。
お参りすると心が洗われますね。