神龍湖畔に立つ、眺めのよいホテルです。
女将さんがキレイで上品です🎵建物も場所(ロケーション)最高😃⤴️⤴️食事も神石牛食べて大変美味しく満足です🎵
兄弟2夫婦で宿泊しました。
こじんまりしたホテルでしたが、部屋は広く綺麗で生花が飾ってあり第一印象は花丸💮でした。
スタッフは気さくで非常に感じ良く、料理も美味しく大満足しました。
日帰り入浴しました。
値段も手頃、さっぱりした気取らないフロント対応は気持ちいいサービスでした😃。
豪華でも大きくもなく、多種類の風呂もないが、露天風呂は森の木々を手に取れる近さで、自然をたっぷり感じられ、リラックスできるいい風呂で、また予想もしない湯冷めしない泉質でした‼️。
帝釈峡の近くには、森に囲まれた「休暇村帝釈峡」と、湖に面した宿「帝釈峡観光ホテル 錦彩館」があります。
どちらにも宿泊したことがあります。
今回は、60年前のクラスメート3名で、「帝釈峡観光ホテル 錦彩館」を利用しました。
国定公園帝釈峡の中心に位置し、客室や風呂が神龍湖側に面していて、眺望の良さで決めました。
夕食も朝食も、食事する部屋は個室で、話しやすく雰囲気が良いです。
料理も美味しいです。
部屋については、今回は高齢者が3名でしたので和室にしました。
ツインベッドの洋室もあります。
丁寧なサービスがあり、心地よく過ごす事が出来ました。
神石牛、川魚、牡蠣に豪華な夕食を頂きました。
神竜湖が真正面に見えるホテル。
温泉からも見える。
スタッフの方の心遣いがあってとても気持ちよく過ごせる。
料理もとても美味しい。
古い旅館ですが部屋からの眺めが最高です。
落ち着いた雰囲気の小ぶりなホテルです。
オフシーズンだったので、ゆったりゆっくりするのにとても良いところでした。
ホテルが面している神龍湖を5000歩弱で歩いて1周できます。
料理も部屋も良かったです。
下帝釈峡の神龍湖ビューの旅館。
設備もよく料理もお腹いっぱいになるほどのおもてなし。
大浴場もよく、半露天風呂があり湖から丸見えの解放感。
たださすがに湖の遊覧船がやってる時間は入浴時間から避けられてる。
夏場の夜の露天はみたこともないでかい虫たちがやってくるので虫がヤバイ人は注意。
カメムシもいますが、部屋にカメムシ対策のやり方とか書いてあっておもしろい。
車がないとなかなか行こうと思えないですが、旅館でゆっくりしたいならおすすめ。
お部屋は掃除が行き届き、食事がとても美味しかったです。
夜に旅館の車で蛍を見に連れて行ってもらい感動しました。
ありがとうございます。
連休に家族で来させて頂きました、行くまでは心配でしたが建物はけっこう古いですが中は掃除が行き届いてよかったよ🙋夕食&朝食の米がうまいね👍さすが庄原の米ですね。
また来させて頂きます。
神竜湖の横にあり、新緑に色づいた木々を見て癒されました。
朝食つきのプランで一泊。
和食の朝ごはん、大変おいしくいただきました。
おひつにご飯が入っており、食べ切れるかなと思いましたが、お米が本当においしい!ふたりでペロッと食べられました。
お部屋は、こたつに入ってお茶をすすりながら神龍湖を眺められたのがとても良かったです。
紅葉の季節に来たら最高だろうなと思います。
この度、お客様を送客させていただいたが、料理がよかったと皆さん絶賛。
サービススタッフの笑顔もいい。
こじんまりとしたホテルだが、その分行き届いたサービスを感じます。
少しは色付いてたけど、紅葉狩りには少し早くてもの足りなかった。
部屋からの眺めは、色付いたら最高なのに‼️懐石料理は美味しくいただきました。
特に広島牛は、柔らかくて美味しかった。
部屋は大きくキレイで清潔、食事は美味しくてボリューム満点、従業員さん親しみやすくてとても気が利く方ばかり、と大変気持ち良く過ごさせて頂きました( ^o^)ノ
朝、部屋からの景色最高‼️今の時期でも青々と木々が美しく神秘的。
チェックインの時間に遅れたのですが、フロントの対応がとても感じが良かったです。
5人一部屋にしたのですが、広々してゆったり出来ました。
温泉は大浴場と露天風呂の2つでした。
温度はぬるめなので熱いのが好みの人には物足りないかもしれません。
山の中なので途中コンビニもないのでツマミなどは早めに買っておいた方が良いです。
料理は美味しいと思います。
スタッフの対応もベリーグッドでした。
今回の旅行はバタバタしたので今度ゆっくりしたいと思いました。
眺望最高 のんびり、ゆったり 自然が満喫できました。
地元の日本酒が置いてあるのは嬉しいところ。
料理も美味です。
温泉はぬるめでした。
緑深い渓谷に佇む旅館、3階建ての建物で客室が湖に面していて、紅葉の時期は見ものだろう事が想像できます。
料理も程よい量で、とても美味しかったです。
お盆休みに宿泊しました。
夕焼けが湖に映って綺麗でした。
露天風呂は小さいけど、他に人がいなかったので、湖を見下ろしながら快適でした。
和洋室のベッドは狭くて寝心地は悪かったです。
鮎の塩焼きがとても美味しかったです。
宿で案内された山の中の散歩道を歩いているうちに、この先、絶対何かに出くわす…!と、怖くなって、先を歩く主人に「もう戻ろうよ!」と必死に訴えました。
帰ってからも、異次元感を引きずりました。
本当にあの宿はあったんだろうか…って。
小さくて盛り沢山ではないけど、何故か不思議に心に残るお宿です。
庄原の備北丘陵公園のライトアップを見に行く予定に合わせて宿泊しました。
一旦チェックインu0026入浴後、公園で遊んで帰ってきたら21時。
お部屋に食事が用意されていて、のんびり夕食を食べることができました。
客室と露天風呂から、湖、山を眺めることができます。
お風呂の湯はぬるめで、ゆっくり浸かることができます。
絶景です!客室ではWifiを無料で利用できます。
日帰りでも食事と入浴セットプランがあるようです。
スタッフの方の心遣いが素晴らしい。
公園に遊びに行くときはカイロを、チエックアウトのときには飴やチョコレート菓子をいただきました。
春の桜、秋の紅葉の季節にまた訪れたいと思います。
神龍湖畔に立つ、眺めのよいホテルです。
スタッフの方も親切で、食事も美味しいです。
湖を見ながら入浴できる露天風呂があります。
落ち着いた旅館です。
食事も美味しかったです。
2017年の正月に利用しました。
周辺に買い出し可能な場所はなく、夜になるとあたり一面真っ暗闇です。
何か必要なものがある場合は、事前に購入しておく必要があります。
スタッフの方が丁寧で、印象がとてもいい感じでした。
朝食は1Fのロビー奥の食堂で帝釈峡の景色を眺めながら食べられます。
訪れた時期が真冬だったのであまり印象に残りませんでしたが、おそらく秋に訪れると紅葉がとてもきれいだろうなと感じました。
冬に訪れる場合は、多くの場合深い雪に囲まれているとのことなので注意です。
広島市からのアクセスは悪いが、紅葉は綺麗。
料理は非常に満足。
神龍湖畔の小さなホテルです。
昼間の湖の景色は綺麗ですが、夜はとても真っ暗。
夏は一泊二食付は思ったより値段設定が高く、料理的にも納得できるかどうかという感じです。
名前 |
錦彩館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
08477-2-2393 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
綺麗な景色と美味しい料理で満喫できました。
周辺の遊歩道を歩く事おすすめです。
あまり遅い時間は暗いので注意。