新作のオリジナルラーメンがあります。
帝釈峡観光ホテル別館養浩荘 / / / .
今回結婚記念日の記念を含めて3回お世話に成りました、料理も美味しく接客最高のホテルです。
ヒバ牛美味しかったですよ。
12/5に一泊させていただきました。
紅葉シーズンも終わり、offになったあたりを狙っての宿泊でした。
初冬の静かな感じが好きです。
色々と親切にしていただきました。
とても気持ちよく、過ごせました。
ちょっと気付いた事です。
高齢者用に、座る事の出来る椅子があれば良いと思います。
部屋に常設か、希望者に貸し出すか、思案のしどころですが、やはり、椅子はあった方が良いと思います。
布張りや木製などの、ちょっと拡張のある、折りたたみでも良いかもしれません。
林業振興のための一助に、地元産木材を使ったものが良いのかもしれません。
建物は少し古いけど、どこか懐かしく落ち着くところでした。
丁寧な接客と些細なことへの心遣いいただき、とても良い旅行になりました。
そしてご飯がとても美味しく、神石牛も美味!説明までしていただきとても満足でした。
古い旅館ですが綺麗に清掃が行き届いており部屋に花が飾ってあり決め細やかな心遣いを感じました。
しかし段差があるので足に不安がある人にはお勧め出来ません。
お子様には嬉しい屋内用遊び場ありました。
養浩苑を利用して思ったことは、(安住アナに似た)社長さんを含めスタッフの皆様が細かい気遣いをして、出来る限りのおもてなしを してくださった事です。
料理は他のネットでも言われている様に、美味しくいただく事ができました。
夕食と朝食をもし料理屋で食べたなら、1万円位になると思います。
館内の設備は決して新しくありません。
トイレもウォシュレットも付いていませんしネット環境も良くありません。
でもそれ以上の物を私はいただきました。
ありがとうございます。
私的な思いとして、「今の社長さんはあと20年頑張れると思います。
ただ後を引き継ぐ人がいるのだろうか?帝釈峡の現状を考えると厳しいです。
」部屋や廊下等には庭で育ったと思われるシャクナゲや山ツツジが生けてありました。
簡素ですが心安らぎました。
広島じゃ割で誕生日に伺いました。
途中、初雪に遭遇(笑)建物は古く閑散としてましたが、清潔で居心地良かった。
何より、料理が最高。
見栄えも味も大満足。
しゃぶしゃぶも感動的に美味しかったです。
接客も気持ちよく、最高の誕生日を過ごさせて頂きました!!!
やっぱ広島じゃ割で利用雰囲気もあって、従業員のみなさんが優しく、料理の美味しいいい旅館でした。
冬は食事処が寒いので、暖かくして行ったほうがいいです。
料理は本当に美味しかった。
お造りから揚げ者、焼き物と大満足。
また朝食の出汁巻きも絶品。
子供用に饂飩を夕食で追加オーダー。
これも美味しかった!
古い、おしゃれではないが、料理は満足‼️
外観は古いですが中は掃除が行き届いています。
お部屋もきれいでとても過ごしやすかったですが、なにより料理が最高でした‼️しゃぶしゃぶの〆の雑炊の美味しいこと。
他の料理も一品一品美味しかったです。
朝御飯もどれもとても美味しくて本当に来てよかったです。
旅館の方々も皆さんお人柄が最高でとても癒されました。
ありがとうございました‼️近くリピートしたいです。
建物は昭和レトロな雰囲気ですが、掃除が行き届いており気持ち良く過ごせました。
スタッフの方の対応も皆さん丁寧でした。
そして食事がとにかくボリュームがありおいしかった!普段はそこまで食べない子どもが、おいしいと言っておかわりしました。
朝ごはんも丁寧でボリューム満点、とても満足しました。
また訪れる機会があれば利用させていただきます。
食事処 養浩荘を利用。
中華そばと醤油ラーメンの違いも分からぬ若輩者だがそれでもここは醤油ラーメンだと分かる位に風味が良かった。
麺は細麺ストレート。
1年仕事で滞在しました。
料理も素晴らしく、客室は、古くも清潔でした。
大女将さんも優しくて気遣いの素晴らしいもてなしでした。
風呂以外はお勧めです。
大旦那の話も面白いけど長いです。
レストランにある大黒様に宝くじをお供えすると当たります。
是非、行って下さい。
おすすめです。
ホテル関係無いのですが横の食堂での限定の醤油ラーメンが絶品です。
どちらかといえば塩ラーメンです。
塩ラーメン好きは是非一度。
静かなたたずまいのある食堂。
店員さんも同様。
ランチメニューも多彩。
但し値段はそれなり。
でも旨い🍴😆✨
お昼を食べに寄りました。
お勧めの神石牛の丼をいただきました。
大変美味しかった。
御主人によると、お客さまはサッパリだそーです。
帝釈峡に行った際には寄ってあげて下さい。
さると猪くらいしか出ないそうです。
新作のオリジナルラーメンがあります。
知る人ぞ知る、西城木山醤油を使った絶品の醤油ラーメンでした。
和風だしをベースに和食の板前が仕上げた渾身の一杯です。
どこか懐かしい、昔ながらの中華そばのような風合いで、尾道ラーメンよりも脂っこさは無いけど、しっかりとしたコクがあります。
小麦粉だけで打たれた細麺との相性が抜群です。
限定メニュー【20食限定】とのことですが、お昼の食堂メニューで食べられました。
食堂は11:30にオープンです。
皆さん丁寧で親切でした。
料理も美味しかったです、古き良き旅館でした。
二人で行きました。
1500円の焼き肉定食を頼みましたが、すき焼きのようなペラペラのお肉で驚きました。
また、お肉を焼く菜箸もなく、直箸で生肉を触るのは不衛生な為こちらから頼みましたが、料理の内容や対応が不親切に感じました。
素泊りだったので食事などは分かりませんが接客は気持ちのよいものでした。
部屋は清潔感があり良かったのですがウォシュレットがなく朝はお風呂に入れないようでしたので星3つとなりました。
2019812 お世話になったバイク乗りです。
優しくて気配りの素敵な女将さん、とても美味しくお腹いっぱいになるお食事。
温泉もグッド、老舗旅館の昭和レトロな風情が私は落ち着いて好きです。
7台のバイク音が静かな森の中で響きました。
びっくりした方が居たらごめんなさい。
大変お世話になりました。
ありがとうございます。
ひとつお願いがあるとすればトイレはウォシュレット付きが欲しいです(^ ^)
朝、晩ともに御飯はとても美味しく量も充分でした店員さんも大変よくしてくださり接客も大満足ただ、お風呂のシャワーが出たり出なかったりしたのでゆっくり入浴が出来なかったのが残念。
食事もボリュームがあり満足です。
あとは携帯電話が不安定なのでインターネット設備かWifiがあれば最高です。
名前 |
帝釈峡観光ホテル別館養浩荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
08477-2-4100 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
六年ぶりに同窓会をしました 会費8.000で飲んで食べて腹パン美味し料理沢山頂きました。