巻貝みたいな感じの白い建物が海のピラミッドです。
三角駅改札を出ると目の前に、巻貝みたいな感じの白い建物が海のピラミッドです。
内階段でも外のスロープからでも登ることが出来ます。
三角港(三角東港)および街を一望することが出来、天気が良ければ天草の島々を眺めることが出来ます。
天草観光のスタートに是非お立ち寄り下さい。
海辺に立つ巻き貝のような建物です。
行った時は誰もいませんでした。
トイレを使わせていただきました。
ピアノが置いてありました。
☂️も上がりいい天気☀️蒸し暑い😅ピラミッドに入るとピアノの優しい音色がうん⁉️少し高齢のおばさまが弾いていらして横でおじ様と仲良く話されていました。
ビラミッドがいい反響をだし素敵でした、ピアノは誰でも弾けるようですよ、中はすずしかった~。
上に登ると眺めも良かった➰😃横には物産館もあり色んな物が売られていました。
白い円錐状の外観は、三角港のシンボルといっても良いです。
三角港の航路の切符窓口兼待合室でトイレもあります。
頂上へ向かって室内階段と屋外スロープがあり、360度の眺望を楽しめます。
海のピラミッド天草方面へ向かうとき、国道266号を通ると見えてきます。
白い巻貝のような、どことなく愛らしい、独創的な建造の「海のピラミッド」三角港といえば、これが一番に思い浮かんできます。
平成の初めの頃の建設なので、約30年。
三角を象徴する見慣れた風景です。
屋上は見晴らしが良く、天草の島が一望できます。
風が強いので、帽子など飛ばされないよう気をつけててください。
屋内は意外に広くて、建物の構造から小規模のライブなどもできる造りです。
以前夏のイベントに参加した時も、風が通り抜け快適に過ごせました。
コンクリートの壁ですが、温かみを感じる素敵な建物です。
2021年の12月に行きました。
一番上は展望台になっており街並みを見渡せます。
トイレ有り。
名前 |
海のピラミッド |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒869-3207 熊本県宇城市三角町三角浦1160−177 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ナビを見たら目に入り立ち寄りました。
巻き貝のようで美しい。
後から登れると知りました。
また行きたいです。