大きく裾野を広げる大山の雄姿を東に望む展望台。
今日はダイヤモンド大山でした💎
大きく裾野を広げる大山の雄姿を東に望む展望台。
眺望が素晴らしい。
大山の遠景写真を撮るには絶好です。
素敵な所で途中にも絶景スポットが豊富で皆に知らしめたいけど、歩いて登る人達を思うと静かに愛でるのが良いかも‼️
見晴らしが良いです。
アスファルト道ですが、幅員が狭いので、注意してください。
崖崩れの箇所があります。
駐車場は広いですが、トイレはありません。
四阿(あずまや)があります。
母塚山から安田要害山まで縦走できます。
大山眺望スポットとして有名ですよ、駐車場も10台くらいまでなら👍
・駐車場あり。
10数台程度。
・トイレは多分なかった気がする。
忘れました・Googleマップだと、細い道に案内されるがしっかり俯瞰で見たらそこまで狭くない整備された道を見つけることができると思うのでそこにはいったらあとはなにも問題ない。
・「ははつかやま」ではなく「はつかさん」と読む・大きな像がたっている。
立派。
・大山、赤猪岩神社、田んぼのコラボ風景が見れる。
・大山の迫力がすごく、とてもよい場所。
・3月や9月にはダイヤモンド大山と呼ばれる大山と太陽が重なり非常な綺麗な光景がみれるらしい。
・イザナミの墓があったとされる場所らしい・冬にいけば、雪が積もった大山、夏にいけば緑の田んぼ、緑の大山を拝むことができ、どっちも最高だと思う。
・遠くにだが、工場風景もみえ、中々よい場所。
結果、最高。
ここから日本海、弓ヶ浜、中海、大山、奥出雲の景色最高でした。
ふるさと交流センター前を通り抜けそのままちょっとした山道を10分程のぼって到着訪問時はガスで視界が今一つでしたが、早朝、夕方とか訪れるとよさそうです。
此処、母塚山(はつかさん)は、古事記に記された伊邪那美命(いざなみのみこと)の埋葬地とされる場所の一つです。
昔は、山頂に伊邪那美命を祀るお社があったそうですが、今はありません。
その代わりでしょうか、観音様の大きな像が建立されています。
中国山地の山々から大山、法勝寺川水系、日本海、安来、松江方面の山系が一望できる展望台です。
駐車場から北側に徒歩で進むと東屋があり、米子や皆生、日本海が望めます。
春分の日、秋分の日の頃には、所謂「ダイヤモンド大山」、大山の山頂から太陽が昇るところが見られます。
晴れてたら絶景。
車のナビによったら道が載ってないかも、googlemapよく見て行きましょう。
10台くらいは停めれるかな、トイレは無し。
対向車、落石注意。
入り口はわかりにくく道は非常に狭いです。
でも展望台からの絶景は最高です。
夜も夜景が綺麗ですが野性動物に注意。
車で楽ちんに上がれるんや。
期待以上の展望やで。
人もおらんでええんや。
山の上に何か立っているのが見えて、入り口を探して登って見たら南部町を一望できるような景色があった。
途中、崩落部分があり対向車に注意しないとすれ違いが出来ない所があります、展望台左側に歩いて登って見たらあずまやがありベンチに腰掛けて風景を眺めることができました。
入り口の案内が小さく見逃してUターンしてしまったが登った価値がある風景でした。
奥側にフラットダートがちょこっとありオフロードバイクかアドベンチャーバイクなら少し気分転換に走れます。
ただし、行き止まりのためUターンするしか出来ませんでした。
大山の眺めがよい。
大山方向が最高の眺望です。
お勧め!
名前 |
母塚山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ずっと通行止めが続いていましたが、やっと解除されて上がれるようになりました展望台までのアクセスは曲がりくねって幅員も狭く対向も難しい道ですが、ここからの眺めは最高!是非晴れた日の朝や夕方に訪れてみてください。