職員の方がとても親切で楽しかったです。
ネイチャーセンターでは、中海が一望できて、双眼鏡が設置されているので、とても観察し易いてす。
動画を選んで映写室で見られるので、勉強になりました。
水鳥好きバードウォッチャーの聖地。
2005年11月にラムサール条約湿地(中海nakaumi)として登録されている、素晴らしい自然が残っている大変貴重な環境の場所です。
これも米子市民の努力の賜物なんですね。
10月10日前後には毎年コハクチョウが越冬のため飛来します。
鳥達にとってまさにオアシス。
楽園です。
真夏の炎天下だったため鳥はいませんでした( ;∀;)
2022年7月3日観察舎にはエアコン効いていて、快適に観察できます。
双眼鏡、図鑑貸し出してもらえます。
常連さんもスタッフも親切で、見分けのポイント、探し方のコツを教わりました。
入館で、310円でした。
とても、良い感じで、水鳥にも良い環境が保たれてると思いました。
東側に、大山が見えます。
学芸員さん?に丁寧に説明していただきました。
職員の方がとても親切で楽しかったです。
ゆっくり見学したいなら、白鳥がいない時がおすすめです。
水鳥公園は水鳥だけではなく、昆虫にも力をいれています。
世界初の新種も見つかっているそうです。
また、書籍も専門が充実しています。
年パスを購入して専門書を見に行くだけでもあり、だと思います。
子供が大好きでよく行きます。
山陰は子供が楽しみながら学習できるような施設が少ないのでもっと予算をつけて魅力ある施設になって欲しい。
なんといっても平成天皇皇后両陛下がお立ち寄りになった施設である。
かもや白鳥が飛来してます。
大山も眺望出来、暖かい部屋から鳥を観察出来ますよ👍
ほんの軽い気分で訪れましたがかなり本格的な観察の館です、水鳥を観るための望遠鏡もずらりと並びガイドさんも常駐されて様々な鳥を観ることが出来ました。
中でもコハクチョウやオオタカ、カワセミなど、特に秋の朝夕はオススメです。
観光地の展望台にあるような望遠鏡ではなく、観察用の倍率の高い望遠鏡があるので水鳥の羽までしっかり観れます。
静かに水鳥を思う存分観察できます。
オマケでメダカや虫の観察もできる屋外スペースもあります。
わざわざ見に行く機会の無い物ですけど、バードウォッチングに行って見たく成りました❗スタッフの方が見方等を教えてくれたり、望遠鏡の作動の仕方などを教えてくれますよ😃
野鳥の大好きな方にお薦めの場所《施設》です。
望遠鏡🔭がたくさん設置されていて使い方も親切に教えてくれました。
女性職員さん❕野鳥に精通していて野鳥の生態を詳しく説明してくれました。
水鳥の観察や、剥製の展示など施設は小さいけどゆったりのんびり出来て良かったです。
スタッフの方もとても丁寧に楽しく説明されていて、勉強になりました。
今度はコハクチョウが越冬の時にまた行きたいと思います。
説明もあり、室内での観察が出来ます。
ヘラサギも見れました。
水鳥公園🎄⛲️には沢山の水鳥がたのしそうに泳いでいます。
水鳥の種類も沢山あるので、あなたも観察してみてはいかがですか。
水鳥公園の横の川に 白鳥が泳いでいたので、パンをあげようと 差しだしたら近寄ってきたのですが、ガァーと言って威嚇されました。
パンを投げたら水につけて食べていました。
白鳥は 近寄ると大きかったです。
感謝。
夜空を眺めるには最高な星空スポット。
まず静かで全くひとけもなくゆっくりコーヒーでも飲みながらボーッとするにはオススメ。
スタッフさんがとても親切です(^^)v
白鳥やカモ、野鳥の観察する事の出来る施設で、スペースの広さもあるし、望遠鏡も数が揃っていて良いが、もう少し丁寧に優しく扱ってもらいたい!と言う感じです。
かなり、ネジの緩みとガタツキのあるものがいくつかある…大切に扱っていきたいですね。
10月から11月にかけてが、渡り鳥の最盛期だそうです。
行った時には鳥はあまり居なかった。
水鳥の少ない季節でしたが、空気も澄んでて天気もよく大山もよく見えて、野鳥の囀ずりに癒されました。
職員の方の説明と対応が大変良い!勉強になりました。
眺めもいいし、入れ替わり立ち替わりの鳥達を眺めているのも飽きないし、これからちょくちょく立ち寄ることになりそうです。
鳥にはよい環境の様だ。
逆光になったのが残念。
正面の大山が霞んでいたのもがっかりです。
無料入場出来るまでもう少し!
名前 |
米子水鳥公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-24-6139 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~17:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
11月3日に行きましたが、沢山の水鳥がいて指導員の方が色々説明してくれます。
白鳥を見に行ったのですが、大変珍しいヘラサギを見る事が出来ました🐦どんな水鳥が見られるかは、行って見てのお楽しみ❗