夢みなとタワー近くにある温泉施設です。
夢みなとタワー近くにある温泉施設です。
大人は850円とやや高め。
ソープとシャンプーは備え付けあり、またサウナもあります。
ただ温泉施設としては比較的小規模、何か取り立てて特徴があるわけではありません。
浴槽は比較的熱め、あまり長湯は出来ません。
あえて言えば、露天風呂と畳敷きの休息場から日本海を眺められるのが売りですが、皆生温泉のほうが全体的なレベルは高いと思われます。
家族旅行で利用させてもらいました。
一般的な家族風呂のように個人の料金+2000円かな?と思ったら、全部コミコミで2000円と破格な安さでした。
しかも、一回ずつ掃除してくれて空の浴槽に源泉掛け流しのお湯を新しく張ってくれる。
浴槽は大きくはないですが、掛け流しで循環温泉では無く、塩素などが入っていない生の温泉に入れる贅沢を2000円。
近所なら1人でも利用したいくらいです。
ナトリウムー塩化物泉(低張性アルカリ性温泉)ph8.4。
タワーの横、埋立地の1番奥の施設です。
規模はそんなに大きくはありません。
ですけど、来訪したのはオープンの10時。
すでに地元の方が結構来られていて、お年を召した方達も多い様ですが活気があります。
浴室は内湯、サウナ、露天風呂からなり、お湯も露天よりも内湯が熱めで、サッパリした泉質でした。
あと、家族風呂は時間が多少気になりますがコストパフォーマンスは良いかもしれません。
釣りに行ったけど人が一杯で釣りが出来ませんでした😅
朝10時過ぎに伺いました。
既に何人かおられましたが、ほぼ貸し切り状態で満喫出来ました。
靴入れは鍵付きと、そうじゃないのと2種類ありました。
脱衣所は、それなりの広さがありましたが髪を乾かすスペースが4人分しかないので、人が多い時は結構待たないといけないかもしれません。
お風呂は、シャワーのヘッドとホースの繋ぎ目が割れてるのか…テープでぐるぐる巻きにされてたけど、ちょっと水が漏れてる(笑)水圧もあまり強くなかったです。
内風呂と露天風呂と2種類あり、どちらもお湯の温度はちょっと高めでした。
釣りに行って、温泉宿に泊まらない時には便利です。
先日は浴室の床が少しヌルヌルしていて、モップ置いてあればなぁ~と思いました。
毎回お湯は入れ換えで良いですよ。
貸しきりしか入ってませんが。
以前にもお世話になった家族風呂です(*´▽`*)家族風呂だけで10室在り入れ替えです(≧∇≦)b家族風呂からは大山が望めます( ´艸`)湯加減丁度良くゆっくり浸かれる温度ですヾ(o´∀`o)ノ時間は45分!?と短めですが旅の合間で入るには丁度良いかもです(≧∇≦)b
家族風呂を利用しました。
制限時間45分は、短いと感じます。
一組毎にお湯を入れ替えて提供してくださるので、衛生面では安心できるかと思います。
欲を言わせていただければアルコール設置があると一層ありがたいと思いますね。
総合的には良いのですが 水道、シャワーの水圧が弱すぎます もう少しゆったり出きるスペースが欲しいです。
値段は大人700円でリーズナブル。
さわやかな海風を感じながら入る露天岩風呂は癒されます。
連休中だったせいか混んでいました。
あまり広い施設ではありません。
ホテルのユニットバスが嫌で利用しました。
小さな子どもが多くて、のんびり入る環境ではありません。
閉店時間が早いです。
家族温泉は入れ代わる時にお湯を入れ直してくれるので新しいお湯に入れて海が見えて気持ち良く温泉を楽しめるです☺️焼物で陶器のお風呂もひのき風呂もあったり利用客が少なかったら好きなお風呂を選べるんです😀もちろん、男女別のお風呂場もあります😉露天風呂は恥ずかしい位開放的な海が見えます🤗かなりアナ場なので県外からも来られるので多くて直ぐに入れない事もあるんだけど時間をずらしで行ったりすると良いと思います😉
夏、この暑い日に入る温泉とサウナ最高です。
家族のような応対、従業員の方たち、また、常連のお客さんどの会話、とても楽しいですね。
これが地元の力か!月に7~8回行きますが憩いの場として最高ですね。
家に帰って飲むビールこれまた旨い‼️
ワンルームアパートをひとまわり小さくした部屋が10部屋、小さく別れた家族風呂です。
が、お湯が毎回入れ替えでとても良い感じ。
景色は余り期待できませんが、湯槽のお湯はりの時間も10分みてくれて入浴時間45分+10分で良心的だと思います。
料金1800円ですが良いと思います。
境の温泉といったらここでしょう。
昔のみなと温泉から経営が変わったのか、リニューアルしてお洒落になった。
浴室は昔のままだから懐かしい。
露天風呂からみる海はええよ。
お湯はちょっと熱め♨️💨ですが、広々としていて、ゆったり入れます。
水風呂も直ぐ隣にあり、ちょっと浸かって冷ましてもう一度、しっかり温まる事が出来ます。
帰る時には、お肌しっとり、身体ホカホカで、とうぶん冷めません😊✨🎶
貸切風呂2回目の利用。
土日1800円で45分、完全お湯も入れ替えの掛け流し。
平日は日中16時まで1000円。
塩泉ではなく、多分アルカリ泉です。
日帰りでこのレベルは、過去ない最高ランク。
個室は10あって予約不可!土日祝日は、夕方までに参られてください。
90分の家族風呂利用で、平日の木曜朝10:00頃訪問しました。
開店の10:00ジャストに伺ったにも関わらず、すでにお部屋は3室程しか空いてなく、平日の家族風呂はコスパが良い(45分1000円)ので人気なんだなぁ…と思いました。
お湯は毎回入れ替えするので新鮮です。
温度管理のため、一旦タンクに入れてから、各部屋に供給されるとの事で、加温などあるものの、ほとんど源泉に近いそうです。
(イケメン受付お兄さん談) 訪問時(2019年12月初旬)💳クレジットカードは不可でしたが、電子マネーは使えるとの事、とても気に入ったので、米子訪問時はまた伺います🚗💨
大浴場を利用させてもらいました。
温度は私には良かったです。
シャワーが出っぱなしが嬉しいですね。
タオルレンタルや、販売も有るので手ブラでもOKかな。
少しトロみがある温泉で、700円で入れますよ‼️
港の角にある手軽な温泉。
駐輪場はかなり広い。
中は狭いが大混雑と言う程でもない。
釣り人がついでに入るような所。
肌がスベスベになる!シャワーが10個くらいしかなく、時間帯によっては芋洗い状態になる。
休憩所も広くないので長居する所ではない。
会員登録すると回数券が11枚綴りで¥5000なのでおトクポイントカードもあり、貯まると一回無料になる。
少し狭い普通のお風呂でしたが露天風呂は気持ち良かったです。
海は垣根で見えませんでしたが月を眺めながらのんびりしました。
JAF会員?が1人いたので全員600円で入浴できました。
お湯の塩素臭 露天風呂と内風呂サウナと水風呂のみ洗い場も狭くお風呂セットを置く棚もなく床に皆さん置いてます。
せめて泉質が良ければ………シャンプーとボディソープは置いてあります。
海が目の前で気持ちが良い。
泉質もぬるっとしていて悪くないです。
名前 |
みなと温泉ほのかみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0859-45-1213 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
米子空港で飛び立つ前に立ち寄ってみました。
露天風呂からは美保湾を望むことができます。
サウナは大きい方ですが、洗い場は少し少なく感じました。
水風呂へあまり冷たく無い感じで長く入っていても平気な感じです。