史跡散策用の車道があるので、車で散策することができ...
社五輪祭りが行われました。
花火も綺麗だった。
跡地をきれいに整地されています トイレ有ります。
倉吉市〔伯耆国分寺跡〕に山上憶良歌碑が建っている。
山上憶良 瓜食めば子ども思ほゆ栗食めばまして思ほゆいづくより来りしものそ目交にもとなかかりて安眠しなさむ 反歌 銀も金も玉も何せむに優れる宝子にしかめやも 万葉集巻5-802、803。
この碑は、平成29年3月に憶良の国守赴任1300年を記念して建てられた。
隣に同時に建立された土屋文明の歌碑も建っている。
土屋文明 歌一つ残ることなく此の国に四年の憶良さまざまに思ふ 土屋文明はアララギ派の歌人で、万葉集の研究で知られる国文学者。
史跡散策用の車道があるので、車で散策することができます。
かなり広いので歩いて回るのは大変だと思います。
しかし、車一台が通るのが可能なくらいの道なので、対向車が来るとかなり困ります(1方通行ではない)。
所々に車を停めて車内で寝ている人がいました。
奈良時代、聖武天皇の詔により全国に建立された国分寺。
ここはその伯耆国分寺の跡地です。
きれいに整備されており、隣の法華寺畑遺跡と一緒に散策するのがおすすめ。
名前 |
伯耆國分寺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
桜の季節の写真です。
倉吉の名所のひとつです。
是非見て下さい。